CATEGORY

自転車 その他

ロードバイクのカーボンフレームに傷!まだ大丈夫?

カーボンフレームの最大の特徴は「軽さ」です。以前は高価で高嶺の花だったカーボンフレームも、製造コストもやや下がり、だんだん手に入れやすいものになってきました。カーボンのメリットデメリットについてもよく見たり聞いたりしますが、気になるのは脆さです。お気に入りのカーボンフレームに傷がついた!そんな時、どの程度までは大丈夫なのでしょうか。

自転車安全整備士ってどんな資格?試験問題は難しいの?

自転車安全整備士という資格があるのはご存知ですか?自転車に乗っているからには少し気になる資格です。メンテナンスなど考えた時に、この資格があったら何か便利なことがあるのでしょうか。資格というからには試験があるのでしょうが、試験問題は難しいのでしょうか。今回はそんな疑問についてお話を進めていきたいと思います。

ロードバイクで輪行しよう!~新幹線の巻~

ロードバイクで輪行。「輪行」とは、自転車をバラバラに分解して専用の袋に入れ、交通機関に載せて移動することです。遠くに行きたいけど、全行程をロードバイク移動するのはちょっと...というときに輪行がおすすめです。今回は「新幹線での輪行について」お話していきます。

ロードバイクのサドルを適正位置に!より快適に、より速く!

ロードバイクに乗っているみなさん、サドルの位置は適正ですか?購入したお店、専門店などできちんと調整してもらいましたでしょうか。「サドルの調整くらいなら」と自分で「なんとなく」下げたりずらしたりしていませんか。実はロードバイクにおけるこの「サドルの調整」というのはとても重要なのです。今回はサドルの調整についていろいろお話ししていきましょう。

自転車を電車で運ぶ、憧れの「輪行」に出かける時のお約束

「輪行」― なんだか心がワクワクする言葉の響きですよね。学生の頃に初めてこの言葉と出会った時、いつかは自分も大きな輪行袋を抱えて日本全国を気ままに旅してみたい、そんなことを想いました。近頃では自転車ブームに伴い、輪行といってもロードバイクではなく、カンタンに持ち運びが可能な折り畳み式自転車を大きなバッグに詰めて出掛け、旅先で気軽にポタリングを楽しむ人も多いと聞きます。今回は、新たな旅のスタイルとして若い人たちからも注目を集めている輪行について、自転車を電車で運ぶ際の規則やマナーについてまとめてみました。

クロスバイクの700Cって、身長何センチ以上なら大丈夫?

スポーツバイクの流行にともない、近頃ではクロスバイクを街乗り用として購入するというのは当たり前になりました。それとともにスポーツバイクを取り扱う自転車店では、「700Cのクロスバイクに乗りたいんだけど、身長○○㎝の私でも大丈夫ですか?」という質問をする人をよく見かけるようになりました。この質問の間違い、というか勘違いの原因は、ママチャリやシティサイクルがタイヤ径でサイズを表記し、24インチ婦人用とか27インチ男性向けといったおすすめ表現をしているためです。そこで今回は、これからクロスバイクを購入しようかと考えている皆さんへ、クロスバイクを購入する時のサイズの選び方とタイヤのサイズについてのお話をします。

自転車通勤が可能な長距離の限界はどのくらい?

満員電車を避けて毎朝快適に自転車通勤。健康やダイエットためにも一石二鳥でお得です。な~んて自転車通勤のメリットをアピールする時に言いますが、実際のところ快適に走れる長距離の限界はどのくらいなのでしょう。車種、路面状況、アップダウン、季節、交通状況、そして年齢、体力、性別など、様々な条件によりかなり違ってくると思いますが、自転車通勤が可能な距離についてザッとまとめてみました。自転車通勤を始めてみようかと考えている方、参考意見としてご覧ください。

自転車が趣味の人にあげて喜ばれるプレゼント

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。「自転車が趣味の人って、プレゼントで何貰ったら喜びますか?」「え?!プレゼントくれるんですか?!プレゼントよりもお金か愛が欲しいです!」「いや、お金もあげないし、愛もあげないし。そもそも、あなたにあげるものじゃないです」「・・・そうですか」そんなわけで、今回は自転車が趣味の人にあげて喜ばれるプレゼントのお話でもいたしましょう。

自転車のギアの正しい使い方ってあるの?

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。クロスバイクやロードバイクなどのスポーツ自転車には、ギアがいっぱい付いていますよね。初めてだと、ちゃんとした使い方が分からない、特に「後ろのギアと前のギアの使い分けが分からない」という人もいるのではないでしょうか。今回は、そんな自転車のギアの使い方についてです。

自転車のスプロケットって注油しないといけないの?

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。チェーンに油を差さないといけないというのは、みなさん知ってる人も多いです。ただ、問題は「カセットスプロケット、ギアの方にも油は差さないといけないのですか?」ということです。どうなんでしょうね。その他、油ってどこまで差して良いのか?どこに差すとまずいのか?今回は、そんな話をしていきましょう。

クロスバイクで通勤10kmってできる?

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。自転車通勤をすると、電車代もガソリン代もかからなくて嬉しいですよね。しかも、健康にも良いとあればホクホクです。「片道10kmの通勤ってクロスバイクでも出来るかな?」という人もいるでしょう。最初はしんどいかもしれませんが、10kmは無理なくできる距離ですよ!レッツトライです!

カーボン素材のロードバイクは輪行が楽

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。電車に自転車を積んでワープする『輪行』。しかし、カーボンのロードバイクの場合、輪行中に破損したりするのがちょっぴり怖いですよね。今回は、カーボンのロードバイクでの輪行について書いてみましょう。

ロードバイクで輪行するときは靴が大事!

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。昨今、輪行が流行っていますね。輪行楽しいですよね。どこまででも行けちゃうので、嬉しいですよね。輪行時の靴、みなさま、どうしていますか?特にロードバイクのビンディングシューズだと歩きにくいですよね。今回はそんなお話です。

ロードバイクの輪行は組み立て後のチェック!!

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。電車に自転車を積む輪行。ロードバイクで輪行するときに、完璧にできないと困るのが組み立てです。組み立てられないと、せっかく目的の駅に着いても走り出せません。走り出せないだけなら、まだ良いですが走りだして壊れると大変です。今回は、輪行のときの組み立てについて考えてみましょう。

ロードバイクの輪行で前輪のみ外すってダメ?

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。前輪のみ外すロードバイクの輪行について、よく議論があります。「JRがダメと言ったらダメなんだ!」「バレなきゃ良いんだ!」あれこれ意見がありますが、実際どうなんでしょう。今回は、そのお話です。