CATEGORY

ハンドル ステム

自転車のハンドル選びは大切です!サイズは肩幅を目安に!

自転車のハンドルは、完成車についているものをそのまま使うことが多いかと思いますが、しばらく乗っているうちに、いろいろとカスタムしたくなるパーツです。手ごろな値段で交換できるのも魅力です。そろそろ、ハンドルを自分好みにカスタムしてみませんか。どんなハンドルがあるのか、どうやってサイズを選べばよいのか、ご説明します。

ママチャリのステムを交換したい!詳しい交換方法は?

ママチャリに乗っていて、なんだか乗りずらい、もう少しハンドルの位置を高くしたい、低くしたい、そんなことはありませんか?そこで今回は、ハンドルに大きく関係してくるステムとはなにか?また、ステムの交換方法を詳しくご紹介します!

mtbはハンドルで操作性が変わる!長さは調節できるの?

mtbに付いているまっすぐな形状のフラットバーハンドル。選ぶとき、まず最初に引っかかるのは、ハンドルの長さですよね。フラットバーハンドルの長さで、操作性や乗り心地も変わってしまいます。街乗りしたいのか長距離で乗りたいのかにもよって、長さが変わってきたりもします。こちらでは、ハンドルバーの選びかたや長さの調節方法についてご紹介したいと思います。

ママチャリのハンドルをフラットバーに交換しよう!

街で走っている自転車は、ママチャリ、クロスバイク、ロードバイクなど様々です。ハンドルを見比べると、ママチャリのハンドルとクロスバイクやロードバイクのそれとは見た目が全然違いますよね。「自分のママチャリもかっこいいハンドルにしたいな」と思ったことはありませんか?今回はハンドルの種類や、ママチャリのハンドル交換についてお話しします。

自転車にバーエンドバーを取り付けてみてはいかがですか?

バーエンドバーをご存知ですか?ハンドルバーの端に取り付けることから、バーエンドもしくはバーエンドバーと呼ばれている自転車部品です。スポーツ自転車のハンドルなどでストレート形状のものは、バーエンドバーを取り付けることで、長距離サイクリング時の疲労を軽減することができます。今回は、そんなバーエンドバーの取り付け方法やオススメのバーエンドバーをご紹介します。

ロードバイクのインナーギアとアウターギア

ロードバイクのインナーアウターについてお話しします。ほとんどのロードバイクには、前2段の変速が付いています。それぞれ大きい方をアウターギア、小さい方をインナーギアといいますが、何故二つのギアが付いているのでしょうか?今回は、前2段の変速が付いている理由と、その使い方について説明します。

自転車のハンドルの種類や調整方法を教えて!

自転車に乗っていて、手が疲れたり、もっと操作を楽にしたいと感じた時はありますか?そんなときに検討してほしいのがハンドルの調整や交換です。と言っても、自転車のハンドルは種類が豊富で、どれがいいか迷ってしまいますよね。今回は、自転車のハンドルの種類や調整方法をご紹介します。

自転車のハンドルの交換方法をご紹介します。

自転車に乗っていて、体とつながる部分は、ハンドルとサドルとペダルの3点です。この3点しかない身体との接点の中でも、常に握っておくハンドルは非常に重要です。自転車にとって重要なパーツであるハンドル・・・ご自分のハンドルが気に入らなければ、交換をしてはいかがでしょう。今回は、自転車のハンドルの交換方法やハンドルの種類、握り方についてご紹介します。

クロスバイク等のブレーキレバーに付いているダイヤルは何?

クロスバイクなどのブレーキレバーに付いているダイヤルの役割を、皆様はご存知でしょうか。確かに付いていることは知っていたけど、いじった事は無いという方もいるのではないでしょうか。このダイヤルの正体は”変速機”といって、実はとても大切な役割を持っているのです!

自転車のハンドルの高さ調整はどうやってするの?

自転車に乗っていて、「ハンドルの高さがいまいち合ってない・・・」と感じたことのある方も多いかと思います。「でも、サドルと違ってハンドルの高さ調整は簡単じゃなさそう・・・」と思うかもしれません。そこで今回は、自転車のハンドルの高さ調整の仕方をご紹介します。自分でしてみたいと思う方や、興味のある方はご覧ください。

自転車のハンドル交換の適正位置と交換方法(ロードバイク編)

自転車(ロードバイク)のポジションを決める大きな要素であるハンドル周りは、ハンドルバーとそれを支えるステムと呼ばれるパーツで構成されています。この部分を交換することで、ポジションが適正なものに変わり、ロードバイク本来の力が発揮できるようになります。では、どんな自転車のハンドルが自分に適しているのか、選び方と自転車のハンドル交換方法をご紹介します。

自転車のハンドルの高さはどこが適正?高さは車種別で違う!

自転車に乗るときに気になるのが「高さ」です。主には、ハンドルやサドルですね。この2つの高さが合っていないと、運転がしづらかったり、乗り心地が悪かったりと良いことがありません。今回は、自転車の車種別で適正な高さがありますので、それをお伝えしていきます。

自転車のハンドル(ステム)の外し方と一緒に覚えるべきこと

自転車のハンドルの外し方は、そんなに難しくはありません。あまりいないかと思いますが、興味本位で外そうと思えば外せます。しかし、大変なのはその後です。ハンドルの外し方と同時に覚えて頂きたいことをお伝えしますので、自転車初心者の方は、ぜひご覧ください。

自転車のハンドル調整(上下)はなぜ必要?そのやり方とは?

自転車での乗車ポジションとは、身体が自転車に接する部分、つまり、ペダル、サドル、ハンドルの位置で決まる自転車と身体各部の位置関係のことです。これがなぜ重要なのかは車同様、安全性と快適性、加えて自転車では、もう一つ効率という問題があります。車はアクセルを踏めば進みますが、自転車ではそうはいきません。今回は、ハンドル調整(上下)の仕方と安全性などのご紹介をします。

クロスバイクのブレーキをかけづらい場合はレバーの調整を!

クロスバイクに乗っていて、ブレーキをかけづらいと感じたことはありませんか?そんな場合は、ブレーキやレバーの調整が必要です。そうはいっても、何をどのようにすればいいのかわからない・・・そんな人のために、今回はブレーキやレバーの調整方法をご紹介します。

ロードバイクのレバー角度調整の必要性!!

ロードバイクを買って、そのまま乗っているという方も多いのではないでしょうか??腰が痛くなる・・・なんて人は、もしかしたらブラケット位置が遠いのが原因かも知れません。実は、ハンドル、レバーの角度を調整することで劇的に乗りやすく、無理なくロードバイクを楽しめます。今回は、ハンドルレバーの角度調整のやり方をご紹介しています。

シマノ soraってどんなの?シフトチェンジのコツは?

シマノsoraって、名前は聞いたことがあるけれど一体なんだろう?そう思っている方は多いのではないでしょうか。ここでは、ロードバイク用のコンポーネントであるシマノsoraについてのご紹介と、ロードバイク乗りにとって重要なシフトチェンジのコツについてお話します。

クロスバイクのグリップがズレる!?固定があまい?

クロスバイクに乗っていてグリップがズレてしまうことはないですか。グリップはハンドルを握りやすくするものです。しかし、操作するためのグリップが回ってしまうなんてことがあると困りますよね。下手をすると危険です。今回はグリップがズレてしまう方に向けた固定方法を解説します。

自転車のハンドルがベタベタしている!その原因と対処法

購入当初の自転車のハンドルは、サラサラで全くベタベタ感を感じません。ですが、購入数年後のハンドルがベタベタしてしまうのは、ハンドル自体の劣化が主な原因です。では、なぜハンドル部分が劣化でベタベタしてしまうのか、原因と対処法をご紹介していきたいと思います。