自転車のパンク修理に掛かる料金はどのくらい?

どの自転車であってもパンクをします。自転車のタイヤは細いので仕方のないことです。パンクをしたらお店に持っていってパンク修理をしてもらう方が多いのでないでしょうか。そのパンク修理に掛かる料金の相場は一体いくらになるのでしょうか。

自転車のパンク修理に掛かる料金の相場はいくら?

自転車のパンク修理の料金はおそらく10年、ひょっとすると20年変わらないのではないでしょうか?

どの店でも、だいたい約1,000円か、店によっては1,500円、それ以上は聞いたことがありません。

試しにネットで調べてみても、1,000円くらいのお店がほとんどで、日本全国どこもたいして変わりはないようです。

安くもなければ高くもないというところで、おそらく自転車屋さん的にはパンク修理は地域サービスの一貫な気がします。

なぜかというと、仮に相場の上限の1,500円だとしても、パンク修理のお客さんが列をなして待っていることはまずないのですから、1日数件のパンク修理で暮らしていくのは無理でしょう。

たかが10分程度でできることに、1,500円は高いという人はどうかと思います。
なぜなら、作業の速さはスキルの高さと直結しているからです。

仮に自分で行った場合、いったいどれだけの手間がかかるのでしょう。

日本人(だけとは限りませんが)の悪いところは、「時間がかからないのは、簡単な作業ということだから安くてもいい」とか「機械の維持や確認だけで、コストがかかるのはおかしい」と考える人が多いということです。

有名料亭での食事や話題のスイーツには、高いお金を支払うのになぜでしょうか。

たとえ分野は違うとしても、いわゆるプロの技術による仕事なのは変わらないもののはずです。

自転車のパンク修理以外でチューブ交換とタイヤ交換の料金はいくら?

自転車のパンク修理に行くと、チューブやタイヤの寿命で交換となることが多々あります。

一般車の場合は、メンテナンスをせずに乗り続ける人が多く、ロードバイク乗りの人からすると、驚かれるような状態のままで乗っている人も珍しくありません。

当然、そのような耐久限界を超えている状態は危険ですので、パンク修理ではなく、根本的にチューブやタイヤを交換したほうが良いわけです。

料金自体は対して変わらず、約1,000円というところでしょう。
なぜかというと、実際の作業はほとんど変わりがないからです。

違いといえば、パンク修理は空気の漏れている穴を探したり・パッチで補修したりという作業がありますが、チューブやタイヤ交換の場合は、その作業がない代わりにタイヤの脱着作業があるぐらいです。

このとき、多少工賃が上がることがあるとすれば、電動自転車や変速機内蔵型のホイール、もしくはディスクブレーキなどの場合です。

修理の際、後輪を外すときに専用工具や手間がかかるため、割高になり2,000円から2,500円ほどになってしまいます。

ここに、チューブの交換が加わるとさらに1,000円から1,500円、タイヤ交換だと4,000円前後から、高くて6,000円ほどになることもあります。

ですので、工賃込みでチューブ交換は2,000円から3,000円ほどになるでしょう。

ただし、タイヤ交換の場合は基本的にタイヤとチューブ両方の交換なので5,000円から8,000円程になることもあります。

自分で自転車のパンク修理をするならどのくらいの料金が必要?

最近は自転車がパンクした時、手軽に自分で直せる様々なパッチが出ています。

パンクの修理料金が高いと思う人は、自分で直してしまえば安上がりです。
慣れている人なら、10分から20分で済ませます。

ですが、あなたがどれぐらいかかるかはわかりません。

1時間どころか場合によっては、丸一日かかるかもしれません。

結局、どんなことも経験次第であり、実際に試行錯誤しながらチャレンジすることが大切なことなのです。

結論をいえば、セルフで修理すれば、だいたい100円から200円というところでしょう。

手軽に入手できるキットとしては、100円ショップの修理キットがあります。

10年前はともかく、最近だと200から300円はするかもしれません。

中身はなかなか充実しておりパッチが3~4枚入っており、タイヤレバーやゴム糊、サンドペーパーがセットになっています。

キットの裏面には、わかりやすく実際のパンク修理の手順が図解付きで記載されています。
これは驚くべきパフォーマンスの高さです。

パンク修理キット自体は、ホームセンターなどで販売されており、各々の工具はバラ売りもされています。

タイヤレバーなどは何度も使える物ですので、最初は安いセットを購入し、後でパッチを始めとする消耗品を買い足せば、更にコストは下がります。

ロードバイク乗りならパンク修理はできて当然ですので、パンク一回の修理費用はおそらく10円や20円ではないでしょうか。

自転車のパンク修理で掛かる時間はどのくらい?

自転車のパンク修理にどれぐらいの時間がかかるでしょうか?

結論からすると、15分から30分程度と見れば大丈夫でしょう。

お店では最初、パンクしているタイヤを外し、チューブの空気は漏れていないかを確認します。

仮に漏れていた場合は、ノリをタイヤに塗り空気漏れを抑えるのです。

そして、再度空気の漏れを確認し、問題ないようでしたらタイヤを元に戻し、空気を注入して修理完了です。

これぐらいでしたら、15分も時間を見れば大丈夫でしょう。

ただし、タイヤを完全に交換する場合は、30分は見ておいたほうが無難です。

自転車のタイヤ交換の料金や所要時間は、いったいどの程度が適正なのか。

タイヤ交換の場合は、所要時間は20~30分くらいが相場です。

早いところは、片側なら15分で交換できるお店もあるようです。

後輪の交換に関しても、チェーンの取り外しの作業があるのに、前輪と大差なく15分ほどで交換完了するお店もあるようです。

チューブ交換もタイヤ交換と同じ20~30分が相場のようです。

自転車のパンク修理の出張修理がある?

パンク修理の必要な自転車をお店に運ぶのは一苦労です。

まずは、購入したお店に連絡してみましょう。

よくある店の自転車屋さんなら、車で運びに来てくれる所もあります。

近場にそのようなお店が無い場合は「自転車 出張修理」で検索してみましょう。

出張料金はかかりますが、応じてくれるお店もあります。

最近は、値段は据え置きで地域次第ではパンク修理に限らず、出張で様々な修理をしてくれるお店も増えてきています。

理由としては、自転車屋さんの後継者不足や自転車屋以外での自転車販売の増加により競争率が高くなったことから、新しく出張サービスを取り入れたことが原因ではないでしょうか。

出張修理であっても、直接お店にパンク修理の持ち込みをするのと料金がさほど変わらないので、多くの方から喜ばれているのだと思われます。

出張修理をしてくれる自転車屋さんの中でも、夜遅くまで対応してくれるところもあり、元々パンク修理を受け付けているお店なので、スピーディーに対応してもらえ、安心してお願いすることができるのです。

パンク修理をお願いしないようにするにはメンテンナンスが重要

自転車のパンクはある日突然襲ってきます。
それを防止するには、メンテナンスが重要となります。

もちろんパンクは運が関係してくるものなので、注意していても知らない内にパンクしていることあります。

しかし、定期的なメンテナンスをほどこすことで、パンクの頻度を下げることはできるのです。

では、メンテナンスではどんなことを行えばいいのでしょうか?

それは走行後のタイヤの溝のチェックです。

タイヤの溝に何かが挟まっていたら取り除き、タイヤの空気圧の点検も必要です。

他にも、保管時に出来るだけ直射日光を避けることで、タイヤ自体の劣化を防ぐこともできます。

メンテナンスだけではなく、走行時も路面に注意することで、パンクの頻度を下げることができます。

このように、タイヤに注意をはらい、大事に扱ってあげることでタイヤの寿命を伸ばしてあげられます。

パンク修理の費用だけではなく、チューブ交換やタイヤ交換ともなると費用が嵩みますので、大事に使ってあげて下さい。

パンクの料金は以外に高い

自転車のパンク修理の料金は、人によっては高く感じることもあると思います。

自転車のパンクに関しては、頻繁に起こりやすいものですね。

しかし、1回で1,000円以上するのは高いと感じるかもしれません。
そう思う人は、未然にメンテナンスをして少しでもパンクしにくいようにするか、自分でパンク修理が出来るようになるしかないですね。

まずは、簡単に出来る日々のタイヤメンテナンスから行ってみるのはいかがでしょうか。