MONTH

2016年5月

ロードバイクのフレームのサイズを考える

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。ロードバイクを買うときに、一番大事なことはフレームのサイズです。値段やメーカー、アルミかカーボンか、ロードバイクのフレームにもいろいろな要素がありますが、何よりも大事なのはサイズです。服と同じですね。いかに良い服を買っても、サイズが合っていなければ何の意味もないですよね。今回は、そんなロードバイクのフレームのサイズのお話をしていきましょう。

クロスバイクの後輪から異音が!? …その原因はどこに?

シュ、シュ、シュ、シュ…、カチカチ、カチカチ…、カラカラカラカラカラ…どれもあまり聞きたくない音ですが、時としてクロスバイクの後輪から聞こえてくる異音。それは、ひと口に異音といっても、擦れる、当たる、引っかかるなど、その原因により様々な音がします。多くの場合、メンテナンス不足による調整不良やパーツの劣化によって起こりますが、日頃からメンテナンスを行っていても経年劣化が進行すれば、様々なパーツで異音が生じることがあります。今回はそうしたクロスバイクの後輪から聞こえてくる異音について、その原因は何かを調べてみました。

自転車通勤が可能な長距離の限界はどのくらい?

満員電車を避けて毎朝快適に自転車通勤。健康やダイエットためにも一石二鳥でお得です。な~んて自転車通勤のメリットをアピールする時に言いますが、実際のところ快適に走れる長距離の限界はどのくらいなのでしょう。車種、路面状況、アップダウン、季節、交通状況、そして年齢、体力、性別など、様々な条件によりかなり違ってくると思いますが、自転車通勤が可能な距離についてザッとまとめてみました。自転車通勤を始めてみようかと考えている方、参考意見としてご覧ください。

高級スポーツ自転車を中古で安く手に入れる(東京編)

新品より中古の方が安い。当然です。リサイクルの時代、様々な物が中古市場で流通しています。自転車だって例外じゃありません。東京なら、その数も半端じゃないはず。中には高級なスポーツバイクの掘り出し物もあるはずです。新品だけどちょっとランクが低いもので我慢するか、中古でもいいから高級車がいいか。あなたなら、どちらを選択しますか。

自転車メンテナンスする人へ~自転車のグリスを塗る場所~

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。自転車にとって大事なグリス。分からないと「とりあえずどこでもいっぱい塗っておけば良いんでしょ」という人もいるかもしれません。しかし、自転車のグリスは正しい場所に使わないと、逆に埃がくっついて悪影響になることもあります。今回は、そんなグリスなどの油のお話です。

ロードバイクで通勤の途中タイヤがパンク、緊急事態の回避術

渋滞を尻目にクルマの脇をすり抜けて、いつものように颯爽とロードバイクで快適通勤。満員電車で押し潰されそうになることもなく、今日も会社へまっしぐら…、のはずだったのに。ピ~ンチ!緊急事態発生、タイヤがパンクした模様。SOS、SOS、… 助けてウルトラマ~ン!と叫んでも、ウルトラマンは来てくれません。どうする?このピンチ。時間は刻一刻と過ぎてゆきます。(*´Д`*)嗚呼、課長の不機嫌な顔が目に浮かぶ~、とならないように日頃の備えが肝心です。もしもの時のパンク対策、皆さんも参考にしてください。

ユニクロを自転車ウェアとして使う?

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。自転車の専用のウェアって高いですよね。ユニクロなんかの普通の服が使えれば、すごく便利ですよね。別にユニクロじゃなくても何でも良いのですが、レースの時は専用ウェアを着るにしても、やはりのんびり走るサイクリングなら、あまり高価なものを揃えるのは少々気がひけるという人もいるでしょう。ユニクロなどで比較的リーズナブルに買える、自転車に乗るとき、便利なものについて、今回は考えてみたいと思います。

クロスバイク入門におすすめ、2万円クラスで快適デビュー

スポーツバイクに興味があって、ちょっと試しに始めてみたい。会社や学校まで約10㎞、快適な通勤・通学用の足としてクロスバイクが欲しい。気軽に街乗りで使えるお洒落な感じのスポーツサイクルが欲しいんだけど。などなど…そんな人たちにおすすめなのが、2万円~3万円で気軽に手に入るクロスバイクです。2万円クラスだからといって侮るなかれ。デザインはもちろん、スペックだってスポーツバイクに初めて乗るなら十分に満足できるスグレモノ揃いです。

自転車の交通事故の示談金の相場とは?知ってなるほど

小さな子供からお年寄りの方まで、様々なケースで発生する自転車の交通事故。軽い事故もあれば中には死亡に至ってしまう場合もあるなど、人事ではないものですよね。今までの日常生活を一変させてしまうかもしれない自転車の交通事故は大人に限った事ではありません。自転車は学生でも沢山の方が利用しているものですので、いつ誰が加害者になってしまうか分からないもの。そんな日常生活と常に隣り合わせの「恐怖」をみていきましょう。

自転車の長距離移動で必須な荷物

自転車での長距離移動(ロングライド)…。風を受けて遠くまで走るのは、とても気持ちのいいものですよね。人によってどのくらいが長距離なのかは変わってきますが、そのときに持っていく荷物は共通している物が多いはずです。快適なロングライドになるように必要なアイテム等まとめてみました。

自転車のブレーキシューから音が、こんな時はどうしたら?

自転車に乗っていて信号待ちで止まろうとするとブレーキの音で周りの人が振り返る。ちょっと恥ずかしいですよね。こんな経験、誰しも一度くらいはあるかと思います。それでもママチャリやシティサイクルなら整備不良は当たり前、よくあることの一つくらいで済ましてしまうところです。でも、ロードバイクやクロスバイクに乗っていたらどうでしょう。フェラーリやポルシェのエンストとまでは言いませんが、これはダサいですよね。通勤や通学用だからといってもスポーツバイクで、このシチュエーションはいただけません。スポーツバイクに乗るなら初心者でも、ブレーキシューの調整くらいはしっかり覚えておきましょう。

自宅に自転車の専用スタンドをDIYで作る理由

「ロードバイクの室内スタンド、DIYで作っちゃいました!!´艸`」みたいな感じで、自作の自転車スタンドの写真を紹介したブログやSNSを結構見かけますよね。なかなかの秀作揃いで大したものだと思う反面、自転車のスタンドは室内用でも屋外用でも様々なタイプのものが自転車専門店はもちろん、ホームセンターやネット通販で売られています。DIYと既製品。出来上がったものをだけを見比べた場合、どちらがどうとも甲乙がつけ難いというところでしょう。では、なぜDIYで作るのか。いろいろ理由を考えてみました。

えっ、クロスバイクのチェーンって伸びるの?

クロスバイクに限らず、ロードバイクやMTBなどのスポーツバイクではチェーンが伸びるというのは当たり前のことです。しかし、ママチャリやシティサイクルではメンテナンスに手間をかけるということがないため、チェーンが伸びるという意識が殆どありません。クロスバイクは街乗り用としても最近人気が高く、老若男女を問わず街角で走る姿をよく見かけますが、メンテナンス不足でチェーンがカラカラと音を立てているものも結構あります。チェーンが伸びるとスプロケットやディレーラーなど様々なパーツの摩耗はもちろん、ペダルにかかる負担も増えて快適な走りの妨げになります。定期的にメンテナンスを行い、チェーンの伸びには注意するよう心がけましょう。

クロスバイクのシフトワイヤー交換に挑戦してみる?

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。クロスバイクに乗っていて一番問題になりやすいのが、変速周りのトラブルですね。変速機が駄目な場合もありますが、ほとんどがシフトワイヤーの消耗です。もちろん、場合によっては変速機本体の不調のこともありますが、まずはシフトワイヤーを交換してみるのは有効です。今回はシフトワイヤーの交換の話です。

自転車で長距離を楽に走る!

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。自転車で長距離を走るっていうのは、不思議な魅力がありますよね。疲れるし、筋肉痛になるけれども、不思議な爽快感と言いますか、自転車でしか味わえない気持ち良さのようなものがありますね。でも、やっぱり疲れると次の日の仕事なんかにも差し支えたりとアレコレあります。今回は、自転車で長距離を楽に走るための方法を考えてみましょう。

自転車のペダルが重い、その原因について考える

自転車に乗っていてペダルが重いと感じたとき、その原因はどこにあるのか?メンテナンスの知識があるホビーライダーなら、すぐに様々な原因となるものが頭の中に浮かびます。ペダルは、ライダーが踏み込むことにより自転車に推進力を与える機関であると同時に、ライダーにその自転車のコンディションを伝えてくれるコミュニケーションツールでもあります。今回は、ペダルが重いと感じたときに、どのような対応をしたら良いのか、スポーツ自転車初心者の皆さんにメンテナンスの基本となる知識をご紹介します。

自転車のハブ、メンテの目安とかあるの?

スポーツバイクビギナーのためのお役立ち情報を、あれこれサクッと調査隊。今回のテーマは、「ハブのメンテについて」です。日頃、自転車に乗っていて、初心者の多くはハブのコンディションを気にするようなことは滅多にありません。でも、タイヤの回転を支えるパーツとして、メンテはやはり必要なはず。ということで、ハブのメンテについていろいろ調べてみました。