ロードバイクを購入するにあたり合う店を探しましょう

ロードバイクを購入するにあたり店を選ぶことは大切なことです。

ロードバイクの場合店との付き合いは購入の後からが大切になりますから。

もちろん誰にとっても一つの店が良いわけでなく、どのようなことを店に求めるのかによって良い悪いは決まります。

自分のロードバイクでの遊び方に合った店を選ぶ為の参考にしていただければ思います。

ロードバイクを購入できる店

ロードバイクを購入できる店は大きく分けて通信販売の店か実店舗か、それぞれの特徴を簡単に説明します。

まずは通信販売店、PCやスマホで豊富な画像から商品を選択することができます。

サイズや特徴についてもMailや電話での問い合わせで親切に答えてくれる処が多くなっていますし、海外通販でも日本国内に事務所を持っている処も多く日本語での問い合わせも可能です。

ただロードバイクの場合専門用語が多いので多少の知識を勉強する必要はあります。

また購入した場合、完全組み立ての状態で納品されませんの若干の工具使用は必要となります。

いずれにしましても初心者でも安心できるサポートが付いている処がほとんどですからハードはそれほど高くありません。

続いて実店舗、パーツや用品類でなくロードバイク本体を購入する場合多くの選択するのが実店舗です。

サイズの計測や実車に触れられたり試乗もできたりするメリットが一番かと思います。

但しいわゆるママチャリメインの店に関してはロードバイクの実車は無くカタログでの発注という処も少なくありません。

近所にロードバイク(スポーツバイク)中心の店があれば実店舗・なければ通信販売店という感じでよろしいかと思います。

ただ、メーカーによっては通販できないモノもありますので注意が必要です、価格的には同じものであれば今は通販・実店舗とそれほどの違いは無いと思います。

ロードバイクを購入するのに必要な知識

先述しましたがロードバイクには専門用語がわり多く使われています。

購入する時に必要な用語はそれほど多くは無いので実店舗であればスタッフが親切に教えてくれますし通販でサイト上に簡単な用語説明がある処が多いです。

ロードバイクを購入するにあたり重要なのはサイズがあることで、自分の身長・又下・上半身・腕の長さにより選択するということです。

このあたりの知識があまりない場合は実店舗(スポーツバイクが得意な店が良いです)に行けばほとんどの場合計測器を用意してあります。

ロードバイクでの遊び方の種類についても少し知識を入れておきましょう。

大きく分けてヒルクライムイベントへの参加・ロングライドイベントへの参加・通勤通学・簡単なフィットネス・トライアスロン参加等目的が夫々かと思います。

初心者が遊び方をキチンと決めていくのは大変ですから将来的になんとなくでスタッフに相談するのが良いかと思います。

今、ロードバイクは使い方で適しているモノが種類多く設定されていますので自分に合ったロードバイクはどれ向きなのか大体で良いので考えていくと店も相談に乗りやすいはずです。

ロードバイクでどう遊ぶか?

ロードバイクで通勤通学する方も多くいますが目的の多くは遊び道具かと思います。

遊び方は人それぞれになるかと思います。

ヒルクライムイベントでしたら全国各地で短いモノで30分から長いモノなら2時間ひたすら坂を上りつ続けその先の達成感を味わいうことが凄く楽しいです。

ロングライドイベントでしたら1日で100Kmから長いモノで300kmほどを自分に合ったペースで休憩を入れたり入れずに走り続けたりと楽しみます。

イベント参加が目的でなく朝の散歩代わり(足への負担はウォーキングよりも遥かに軽いです)に1時間ほど近所をのんびりとポタリングも良いかと思います。

ただ乗るだけに満足できず、またはスイムやランニングの習慣のある人はロードバイクでトライアスロンにもチャレンジすることができます。

これら色々な遊び方が1台のロードバイクで可能です。

それでもそれぞれの特徴(軽量重視だったり快適性重視だったり耐久性重視だったり)がありますので遊び方で選ぶことが可能です。

購入する店の特徴は色々

ロードバイクを購入する店を選ぶ時にはその店の特徴を把握しておくと自分に合うか合わないか判断が付きやすいかと思います。

店によって競技思考で店主体のチームもあり、毎週練習会が開催されているような処もありますし、初心者用に納車時には初歩から丁寧な説明をしてくれていて初心者専用の走行会を開催してくれている処もあります。

また最近では通信販売で購入したロードバイクを組み付けをしてくれるようなメンテナンスを得意とする処もあります。

スポーツバイク中心の店の中にはMTBやBMXが得意な店もありますが、このような店でも基本構造はロードバイクも同じですので相談すれば購入に何ら問題は無いはずです。
また最近はホームセンターや大型スポーツ用品類でもロードバイクの取扱いがある処も多くスタッフの知識や技術も問題ないようです。

ただ購入した後どう遊ぶのか?同じ遊び方をする仲間を探したりする場合は合った思考の店選びが大切になってきます。

また、それぞれのお店で得意なメーカーとそうでないメーカーがありますので購入するモノが決まっている場合はそのメーカーが得意な店で選択することも大切だと思います。

店を選ぶのに重要なことは自分で判断

ネット上で店の評価等が出ていることがたくさんありますが、店を選ぶ場合に基準は他人任せにしないことが大切です。

遊び方・思考が違う他人の評価でなく実際に自分で店のスタッフに相談したうえで判断することです。

その店が良いか悪いか(ロードバイクは売りっぱなしにできない道具ですから極端に悪い店は無いはずです)の判断は自分に合うのか合わないのかということだと思います。

同じ遊び方の知人の紹介というのが一番確実かと思います、店のスタッフもその知人とのやり取りである程度の予備知識がもてるでしょうから。

通信販売の場合でも数回のやり取りをすることで色々なことはわかるかと思います。

メンテナンスやオーバーホール等できれば自分できるようになって楽しめると良いのですが専門道具等必要な場合があり店に任せることも多くなるかと思います。

以前は購入店以外でメンテナンスをするのが中々大変でしたが今は多くの店が購入以外のモノでも積極的にメンテナンスだけをしてくれるようになっています。

また多くの店でメンテナンス教室等も開かれていますしネットで動画付きで紹介もしてくれています。

ただトラブルにおけるアフターケアーについては店によって違いが大きいようですのでメーカー含め確認しておくことが大切です。

ロードバイクを購入する店のまとめ

ロードバイクを購入するにあたり店が自分に合っているか(遊び方や取扱いメーカー等々)を見極めることがその後の楽しみ方に大きく影響をしてくることと思います。

購入自体はどの店でもできますしある程度の知識を入れておくことで問題は無いことと思います。

ただ、購入した後どれだけロードバイクを楽しめるかは店と自分の相性次第だと思います。

購入店とその後付き合う店を変えることは困難なことではありませんができることなら購入店とずっと付き合えることが良いかと思います。

自分に合った店を選択する為にできるだけ素直に本音で店に相談することが1番かと思います。

最後までお読みくださり誠にありがとうございました。