小型自転車ミニベロやロードバイクの人気モデルをご紹介!

通勤や通学で自転車を利用している場合、ママチャリに乗っているという方が多いかもしれません。

今回は、ママチャリとは少し変わった自転車のミニベロとロードバイクについて、お話しします。

自転車の中でも、小型なミニベロとロードバイクの人気モデルについてもご紹介します。

自転車の中でも小型なミニベロ

ミニベロとは小型バイクの通称です。
小さければ折り畳み自転車もミニベロに含めて良いのですが、最近はフォールディングバイクというカテゴリが生まれました。
そのため、折り畳みではないタイプだけをミニベロと呼ぶこともあるようです。

その見た目から人気が高く、買い物や散歩に使われています。
漕ぎ出しが軽いので、停止と急発進が多い町中を走ることに向いていますが、グレードの高いものの中には、クロスバイクと変わらない性能を持ったモデルも存在します。

安定感があるので、ブレーキを掛けやすいのも特徴といえるでしょう。

ミニベロは小さいため、輪行が簡単に出来るイメージがあるようですが、実はそうでもありません。

通常サイズの自転車と同じ距離を走らせるために、大きめのフロントチェーンリングを使い、フレームに至っては、他の自転車よりも大きくなる場合があるのです。

前輪と後輪を取り外し、サドルを限界まで下げるとフルサイズを超えてしまうでしょう。
車輪はそのままの状態で、サドルだけ下げれば全体的に小さくなりますが、それでも15cm程度しか差はないのです。

ミニベロとロードバイクの違い

小型の自転車として、人気を誇っているのはミニベロですが、速さや効率を望むのならロードバイクが良いでしょう。
初心者でも時速35kmくらいなら簡単に出すことが出来、そのスピードを落とすことなく乗っていられます。

デザインこそ、どのモデルも似たり寄ったりであることが多いですが、それも速さを追求した結果によるものです。
平地を走れば、ペダルを漕いでいる感覚がなくなるくらいの走りっぷりを見せてくれます。

ただし速いスピードを出せなければ、ロードバイクの意味がなくなります。
長い道をひたすら走ることには最適ですが、信号などでよく停止する町中はあまり得意ではありません。

ミニベロでも、使っているギアと乗り手の体力次第では、時速30km以上の速度が出せます。
しかしホイールが小さいため、その速度を維持するのは難しいでしょう。

ミニベロは漕ぐのをやめれば、たちまち勢いを失っていきます。

ロードバイクが惰性で走れるような場合でも、ミニベロではペダルを漕ぐ必要があります。
長距離を長時間走ることは苦手ですが、短時間かつ短距離ならロードバイクにも引けを取らない性能を発揮してくれるでしょう。

小型自転車ミニベロの人気モデルPart1

数ある自転車やバイクの中でも小型であるミニベロは、人気のモデルがいくつか存在します。

ビアンキの「PISA SPORT FLAT BAR」は、ビアンキではチェレステカラーとも言われている薄い青色を楽しめます。

折り畳みタイプが欲しければ、DAHONの「Route」が良いでしょう。
サイズはひとつだけですが、ハンドルの位置を変えられるので、乗り手の背丈や体格を問いません。

ツートンカラーが目立つ「HELION」は、クロモリフレームのおかげですっきりとした印象を受け、カゴやハンドルを取り付ければ、雰囲気ががらりと変わります。

FIXED」は、渋い色合いの大人っぽいミニベロです。
変速機能がないので、運転に集中することが出来る上、ギアが軽いので、女性でも楽に乗れます。
ブルホーンバーという牛の角のようなハンドルが特徴です。

町中で乗りたい人には、「Flat」をおすすめします。
軽いことで知られているアルミ製のフレームを使っているため、スムーズに漕ぎ出せるでしょう。
小回りも利くので、人混みや狭い道でも快適に走れます。
色は6色の中からサイズごとに選べますし、標準装備となっているスタンドのおかげで、駐輪に困ることもありません。

小型自転車ミニベロの人気モデルPart2

小型バイクとして知られているミニベロには、人気を誇るモデルが多数存在しています。
今回は、その中からいくつかご紹介したいと思います。

Mignon」は、クロモリフレームを使い、選べる色も豊富なので、お洒落さが高いモデルです。
しかし、フラットハンドルを用いた走りはとても快適で、性能面にも優れています。

ロードバイクにも負けない走りを見せてくれるのは「Lionel」です。
つやのあるシルバーカラーは、高級な雰囲気を漂わせており、その軽さと18段変速のギアによる走行は、とてもミニベロとは思えません。
ゴミや水気を防ぐ役割を果たす密閉型のハブも備わっており、とにかく妥協を許さない仕上がりとなっています。

Tyrell」の特徴は、何と言ってもその軽さです。
7.5kgしかありませんが、性能が劣ることもありません。
11段変速の高いグレードに属するギアを使用しており、スペックを優先する人に最適と言えるでしょう。

Lionel」は、名称こそ上述したものと同じですが、こちらはブリヂストンから販売されている伝統的なモデルです。
色はグリーン・イエロー・ブルー・ホワイトから選ぶことが出来ます。
自分好みのカラーの自転車が良いという人は、是非こちらをどうぞ。

ロードバイクの人気モデルPart1

小型の自転車ではミニベロが人気ですが、ロードバイクも負けてはいません。

今回は、おすすめのモデルをいくつかお伝えしたいと思います。

・ALLEZ SL COMP DSW

メーカーによるオリジナルのカーボンファイバーを組み込んだことで、揺れを限界まで抑え込みながら、走ることに必要な情報だけを乗り手に伝えてくれるようになっています。
特許を取った技術を用いて溶接したアルミ製のフレームとも上手く噛み合い、互いを邪魔することなく補助してくれます。
欠点らしい欠点が見当たらないと言えるでしょう。

・DIVERGE ELITE DSW

悪路を快適に通り抜けることが出来るモデルがこれです。
軽いけれど剛性はしっかりしているため、走行に支障はありません。
ペダルを踏み込んだ途端、それをすぐさま走るためのエネルギーへと変えてくれます。

・ROUBAIX SL4

「Zertzエラストマーインサート」というダンパーをフレームに組み込み、路面からの振動を緩和させて、長時間・長距離を走っていても、乗り手に負担が掛からないようにしています。
ツーリングやサイクリングなど、長い距離を走ることが多い人に向いています。

ロードバイクの人気モデルPart2

人気があるのは、小型自転車であるミニベロだけではありません。

ロードバイクにも、多くの人から支持を集めているものは、数多くあるのです。

キャノンデールから販売された「CAD 8」は、誰でも取り回せるので初心者に向いています。
メンテナンスもしやすく、悪路も走りやすいので、ロードバイクがどんなものなのかを感じ取り、慣れていくためのモデルとして最適だと言えるでしょう。

Emonda ALR 5」の特徴は、美しいフレームにあります。
ごくありふれたアルミ製ですが、個別に作られたパーツを組み合わせることで、ひとつのフレームを構成しています。
クロモリやアルミを好まない人でも、このモデルには好印象を抱くのではないでしょうか。
もちろん機能面も申し分なく、ヒルクライムでもしなやかな動きを発揮してくれます。

出費を控えめにしたいのなら「ENDURACE CF 7.0」が良いでしょう。
工場から直接売ることでコストを減らし、そのぶん販売価格も安値に設定しています。
それなら性能はいまいちなのでは、と思ってしまうかもしれませんが、そんなことはありません。
コンポーネントと柔らかな車体により、いつもよりも快適な乗り心地になることは間違いないかと思われます。

ネットやカタログなどからも検討しよう

いかがでしたか?
ミニベロもロードバイクも、数多くのメーカーがモデルを出しているので、どれを買おうか迷ってしまいますね。

店頭で選ぶのも良いですが、勢いで買って後悔してしまいたくはないですよね。
ネットやカタログを見ながら、じっくり検討することをおすすめします。