お尻が痛い!ママチャリのサドルを交換で解消!?

子供連れのママさんが買い物をするときや通勤等に使われるママチャリですが、お尻が痛くなる事はないですか。そんな時に直接座るサドルの調整や交換をすると原因が解消することがあるんですね。では調整方法や交換方法について紹介していきたいと思います。

ママチャリ運転でお尻が痛い!そんな時はサドルを交換!?①

ママチャリは前と後ろに籠が付いているのでとても便利ですが、お尻が痛くなるという難点があります。それはサドルの素材が硬いことが多いせいなので、衝撃を吸収してくれる柔らかいカバーを付けることをおすすめします。
また年を取るごとにだんだん筋肉が弱くなるため、神経が骨とサドルに挟まれることで痛む場合もあるようですが、まずは座り方に問題がないか確認してみましょう。
サドルはあくまでも「座る」のではなく「お尻を乗せる」ところです。なので体重を掛けすぎてはいけません。ただこれに関してはサドルの位置を上手く変えれば良くなることもあります。
そして座席の高さについてですが、ブレーキのかけ方から考えて、つま先が地面につくくらいが最適です。足の裏がつくともっとバランスが取りやすくなりますが、そのぶんお尻への負担が増すのでやめておきましょう。
高さを調節する時はサドルの下にあるバーを反時計回りに回すと、サドルを支えている棒が動きます。終わったら再びバーを締めます。角度の変更はバーと同じ部分にあるボルトを緩めると出来ます。水平か、少し前のめりになるくらいがちょうどいいですよ。
これでも痛むなら、サドルそのものを交換しましょう。

ママチャリのサドルを交換する方法は?

ママチャリのサドルはすぐ下にある2つのナットによって留められています。このうちどちらか片方を緩めれば、サドルだけを取り外すことが出来ます。後はポストごと取り換えてしまえばいいのですが、他にも方法はあるのでじっくり検討して下さい。再び取り付けるなら、ボルトの締めすぎには注意して下さい。千切れてしまいます。
ママチャリなら大体1,200~2,000円で交換を受け付けてもらえます。サドルの種類にもよりますが、ほとんどの場合はこれ以上高くなることはないでしょう。
ところでサドルが壊れる原因ですが、自転車を抱える時、サドルを持っていませんか? サドルは人間を乗せるだけあって、かなりの重量を支えられますが、それはきちんと座っている場合に限られます。手で抱え上げると、ネジを留めているプラスチックが割れてしまいます。これは常識なので、頭に入れておいて下さい。もし自転車を持ち運ぶなら、サドルの下側の金属部分を持ちましょう。

ママチャリを改造!交換するサドル選び

自転車の改造は完全に趣味の領域です。例え機能が落ちたとしても、格好良ければオーケーと考える人も多いです。特に乗り心地の良さを保つためのサドル選びは重要です。お尻を痛めない柔らかさ、ペダルを漕げる程度のボリューム、長時間座っていても蒸れにくい、以上の3つがポイントです。
なお自転車を屋外にしまっておくなら、ステッチ入りのものは避けましょう。そこから雨水が染み込んでしまいます。
今回はいくつかおすすめのサドルを紹介したいと思います。

1.ブルックス サドル ブラウン
乗り心地をメインに作られており、衝撃もしっかり吸収してくれます。

2.ジャイアント 肉厚サドル
並行輸入限定ですが、値段も安く、ふかふかしています。スポーティーなデザインなので、ママチャリなどには合わないかもしれません。

3.WTB コンフォートV スポーツサドル
ノーズがすっきりしているため、漕いでいる最中にも邪魔にはなりません。これはコンフォートタイプなので、日頃使っている自転車のサドルと交換しても、使い勝手は変わりません。

ママチャリで痩せる!?サドルに秘訣が!?①

ママチャリでダイエットが出来るという話を聞くと、大半の女性は本当かどうか気にすることでしょう。スポーツタイプの自転車ならともかく、日頃の生活で頻繁に使っているものですからね。効き目があるのなら少しは痩せていてもいいと感じるかもしれません。
実はこれ、自転車の漕ぎ方によって、結果が違ってくるのです。同じ自転車に乗り、同じ道を通っても、太るか痩せるかはどう漕ぐかで変わります。
力みすぎると筋肉がつくので、そのぶん脚が太くなります。これを「太った」と勘違いしてしまうのです。脂肪ではないので、落ち込む必要はないのですが、微妙にショックを受けるかもしれません。
一方で、あまり力を入れないで漕ぐと、筋肉がつかない代わりにどんどん脚が細くなります。ただ長時間乗り続けるとお尻を痛めるので、柔らかいサドルに交換するのをおすすめします。
これを上手く利用したものがママチャリを使うダイエット方法です。太り気味の下半身をどうにかしたいが、なるべく簡単に痩せたい。そんな女性にうってつけのやり方ですよ。

ママチャリで痩せる!?サドルに秘訣が!?②

ママチャリをもっと乗りやすくするには、サドルを上質のものに交換することが手っ取り早い手段ですが、今回はダイエットのためのハンドルとサドルの高さを見ていきたいと思います。
ハンドルは少し下げて、サドルは逆に上げてやると、走っているだけで脚が細くなるそうです。大抵のママチャリはハンドルが高く、サドルが低いことがデフォルトになっています。しかしこれでは脚の力だけで漕ぐことになるため、負担が非常に大きくなり、結果的に脚が太くなります。やはりハンドルとサドルを適切な位置に変更することが大事です。
まずハンドルですが、限界まで下げたらそこで固定します。サドルは腰掛けた時につま先が地面につくところまでの高さにします。そうしたら人の姿や車がなく、障害物の見当たらない広い場所で試運転をしてみましょう。
少しだけ走ったらブレーキを掛けて止まる。この繰り返しで、安全に停止出来るか確かめます。具体的には「停止した時、両足のつま先が地面についているか」を見て下さい。片足だけならサドルが高すぎることを意味しています。もしも急ブレーキを掛けるような事態に遭遇したら、片足だけでは止まりきれない可能性があります。とても危ないので、最適な高さにして下さいね。

ママチャリで痩せる!?サドルに秘訣が!?③

ママチャリを改造したいけれど、交換や調節はどうすればいいのか分からない人も多いと思われます。それなら無理に自力でやらず、専門店に頼みましょう。ハンドルやサドルくらいなら出来ると思いがちですが、やり方を詳しく知らない人がやると、どこかが緩んだままになるかもしれません。それは大怪我に繋がります。
プロなら数分あれば一通りのことをしてくれますし、安全かどうか調べてもくれます。お金に関しては店にもよるので、事前に聞いておきましょう。なお希望の伝え方ですが、逐一説明するよりは、本や資料などを見せて「この通りにやってほしい」と言えばすぐに伝わります。
さて自分に合った自転車が出来上がったら、さっそく乗ってみましょう。
初めは車や通行人の来ない場所を選び、慣れてきたら近所を一周、次はスーパーへ買い物というように、徐々に範囲を広げていきます。ハンドルとサドルの高さを今までとは逆にしたので、乗る時の姿勢や視点などががらりと変わっています。そのためすぐに長い距離を走ったり、突然思い立って位置変更を行うのはまったくおすすめしません。
もしお子さんを乗せるなら、危ないので運転に慣れてからにして下さい。安全確認も怠らず、事故のないように気を付けましょう。

ママチャリのサドルは重要

ママチャリの重要性がこの記事を通して伝わって頂けると幸いです。
通勤や買い物でママチャリを使う人は、今までは痩せるなんてことがなかったと方もいると思いますが、サドルの高さや角度等を気にすると楽に乗れるようになりますし、自転車が楽しくなります。
もちろんグレードの高いものに交換すると更に楽になります。
あまり気にしなかった人も多いと思いますが、この記事を見てサドルに興味が出た人は是非調整して見て下さい。