自転車での信号無視は大変危険!警察に注意されることも!

自転車に乗っている人は免許がないので、危険行為について詳しく知らない人もいると思います。
しかし、信号無視は自転車に限ったことではないので、全員が危険行為だと知っているはずです。しかし、この信号無視をする人はいます。
警察に注意された経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
今回は自転車で信号無視をした時にどんな罰を受けなければならないのかを紹介します。

自転車で信号無視の注意されると罰則は?

昨今の自転車ブームも手伝ってスポーツ自転車で通勤するサラリーマンや休日に自転車で遠出する人が増えています。

自転車乗りが増えると違反する人も多くなるのですが、特に多いのが自転車で信号無視することです。

取り締まる警察官やパトカーを目の前に堂々と違反する人もどうかしていますが、自転車で信号無視の注意されると一体罰則はどうなるのか気になりますよね。

参考として信号機の指示に従わない場合の罰則は、3月以下の懲役または5万円以下の罰金となります。

信号の指示に従わないことが、かなりざっくりとした表現なので詳しく説明すると、赤信号なのに停止ラインを越えた場合や黄色信号で停止できたにも関わらず停止ラインを越えた場合になります。

自転車乗りの悪質運転が増え、マナー違反が多発している現状から講習の義務化も決まりました。

歩きスマホならぬ自転車スマホも増えており、最悪死亡事故にも繋がるので、自転車の講習義務化には大多数の人が賛成しているようです。

自転車の信号無視の注意を無視し続けると?①

警察による自転車の信号無視の注意を無視すれば最悪警察に摘発されます。

自転車の信号無視くらい大した事じゃないと勝手に決めつけて舐めている人も中にはいると思いますが、それは遠い昔の話で昔と違い最近の健康ブームの影響で自転車乗りは増加傾向にあります。

何でもそうですが使用人口が増えるとその反面悪質なマナー違反も増えることになります。
その結果自転車による事故等が絶えなくなり、警察も自転車なら大目に見ようなどと思わなくなっています。
というのも東京地検により悪質な違反者には、略式起訴して罰金刑に処すことを正式に表明したことを受け、警察も動かざる負えません。

仮に信号無視を繰り返し起訴された場合違反者はどのような処分を辿るのでしょう。
恐らくですが逮捕まではいかないと思いますが、検察に送検されて取り調べを受けた後に罰金刑5万円以下の処分が下されると思われます。

さすがに前科者にはならないでしょうが、信号無視の違反を繰り返した場合は前科が付くケースもないわけではありません。
家族に迷惑を掛けないためにも自転車に乗る際は交通違反にはくれぐれも注意が必要です。

自転車の信号無視の注意を無視し続けると?②

自転車の信号無視の注意を無視し続けた場合どうなるのでしょうか。
自転車と自動車のケースを比べてご紹介します。

自転車の場合、反則金を支払う制度がないのでその代わり「前科」が付くケースも考えられます。
ちょっとビックリですが、あくまで最悪のケースです。

それに比べて自動車の場合は「反則金制度」というものがあるので、反則金を支払うことで自転車とは違い「前科」が付くことは免れます。

自動車の違反の方が重大事故になる可能性が高いように思うので、より厳しい罰則を設ける方が事故も減らせると思いますが、どうせなら自転車の罰則にも「反則金制度」を導入した方が良い様に思います。

違反者を減らす意味も込めて「前科者」なった場合どうなるのか説明します。

まずは今勤めている会社での立場が下がったり、もしかすると退職しなくてはならなくなります。

前科者が再就職するのは難しいです。社会的な信用を失うわけですからね。

一生付いて周る「犯罪者」というレッテルを付けて生きていく覚悟があるのなら違反すればいいと思いますが、そんなことは誰も望まないことなので交通違反をせずに規則を守って生きていきましょう。

自転車の信号無視を警察に注意をされたら調べるのに時間が掛かる?

警察に自転車の信号無視を注意された場合、どれくらいの時間、取り調べられるのでしょうか。
体験談を基にご説明します。

中学生になる子供が、高校受験前という事もあり塾に通っているときのことです。
夜遅くまで頑張っていますが、家に早く帰りたくて思わず自転車で信号無視をしてしまったとのことです。

そんな時に警察の方が取り締まっており中学生は呼び止められました。

まず警察官が尋ねたのは、名前、年、住所と学校名、カバンの中身をチェック。
そして自転車の防犯番号を警察無線で調べたのち、口頭注意を受けて帰ってきたそうです。

だいたい30分くらいだったようです。

中学生からしてみれば自転車だけにここまで徹底して取り調べられることに驚いたようです。

ではなぜ警察の方がここまで徹底的に取り調べるのかと言うと「自転車が本当に本人所有の自転車なのか。盗難された自転車ではないのか。」を調べます。

盗難自転車は非常に多いからですね。
あとは自転車の信号無視は道路交通違反になるので警察が呼び止めることは職務を全うするごく当たり前の事となります。

それらはすべて自転車の交通事故を防ぐ意味合いも持ち合わせているので、違反者はしっかりと受け止める必要がありますよね。

自転車が信号無視して事故を起こした時の自動車との過失割合

最近は自転車の交通違反が目立ってきています。
警察官に自転車が信号無視をして注意を受けている光景は見たことがあると思います。

車を運転する方なら誰しも自転車と接触しそうになった経験をお持ちではないでしょうか。
もし自転車が信号無視してきた場合、運悪く接触した時における過失割合についてご説明します。

信号無視した自転車と自動車が直進車同士なら過失割合は、基本的には自転車8:自動車2の割合となります。

ただしこの割合は民事上の責任、損害補償額を決める要素に過ぎないのです。
刑事責任や行政処分とはまた別の話になります。

一つの例として裁判沙汰になったケースもご紹介します。
自転車にぶつかられた判例で、事故により運悪く自転車に乗っていた方は死亡しました。

高等裁判所では「自動車過失致死」の判決が自動車のドライバーに出ましたが、控訴したのち逆転無罪となりました。

裁判長の答えは「赤信号で侵入してきた自転車を避ける義務は自動車には無い」との答えでしたが、違反した自転車に乗っていた方は死亡してしまったので何とも跡形の悪い結末となってしまったというケースです。

自転車の信号無視で起きた事故の場合、自動車側は免停?

最近の自転車ブームもあり交通量の多いところでも自転車がよく目につきます。

それに伴い違反者も増えているそうですが、警察官に呼び止められ自転車が信号無視で注意を受けている光景は見たことがあると思います。

もし仮に信号無視をしてきた自転車に自動車が接触事故を起こしたらどうなるのでしょうか。
違反者は明らかに自転車側ですが難しい判断です。
ではご説明していきます。

「自動車事故により相手方が死亡したケース」の違反点数は、安全運転義務違反2点と専らの不注意による死亡事故20点 で22点。
又は、 安全運転義務違反2点と専らの不注意以外の死亡事故13点 で計15点 「前歴が無い場合に限ります。」

これは自動車事故で相手方が死亡したケース全般にあたるので、今回の違反した自転車が自動車と事故を起こし死亡したケースには全てが当てはまるとは限りません。
刑事上の責任が自動車側になければ違反行為とは見なされず減点されない可能性もあります。全ては刑事上の責任の有無に掛かっているわけですね。

信号無視は危険行為なのでやめましょう

自転車に乗っていると誰も見ていないからと安易な気持ちで信号無視をする人がいます。
大丈夫だろうと思って危険行為をするのだと思いますが、死角から人が飛び出てきたりすることもあります。
危険行為は信号無視だけではないです。他にも沢山あるんですね。
捕まって罰金になるのは嫌ですし、誰も良い気持ちになりません。
危険行為を知らないで自転車に乗っている人はこの機会に危険行為を調べて、安全に自転車に乗るようにお願いします。