クロスバイクは初心者でも楽しい!思い出はブログに載せよう

ママチャリより、もっと速く走れる自転車が欲しいと思うことはありませんか?
そんな願いを叶えてくれるのがクロスバイクです。

ロードバイクよりもスポーツ自転車初心者におすすめのクロスバイク。
クロスバイクを購入して、快適な走りを手に入れましょう。

そして、クロスバイクを買い乗るようになったらブログを開設することをおすすめします。
ブログを書くことで得られるメリットや、ブログの書き方についてもご紹介します。

クロスバイクはスポーツ自転車初心者におすすめ

クロスバイクというのは、速く走るためのロードバイクと走破性の高いマウンテンバイクの良いところを併せ持った自転車です。

つまり、クロスバイクならロードバイクのように速く走れて、マウンテンバイクのように多少の段差を軽々超えることができます。

名称にしても、ロードバイクとマウンテンバイクの良いところをクロスオーバーさせたということで、クロスバイクと名づけられています。

スポーツ自転車には、ロードバイク・マウンテンバイク、その他にスモールバイク・クロスバイクと4種類あります。

それぞれ特徴的な乗り心地なのですが、クロスバイクは普通自転車に近い乗り心地になっているので、普通自転車に乗れる方は、購入してすぐに乗ることができます。

このとっつきやすさがクロスバイクの特徴で、クロスバイクはスポーツ自転車を始める初心者におすすめです。
各メーカーも、初心者に合わせて乗りやすいクロスバイクを販売しています。

スポーツ自転車は高価なものが多く、ロードバイクやマウンテンバイクですと、値段は、平均して20万円前後します。
クロスバイクやスモールバイクは、比較的かなり安くて、5万円前後で購入できます。

入手しやすい価格帯であることから、スポーツ自転車全体の売り上げの多くをクロスバイクとスモールバイクが占めるほどです。
多くの人が手に取っているので、ブログなどで情報交換も盛んです。

初心者必見!クロスバイクの選び方

クロスバイクをはじめようとする初心者は、何から手をつけたら良いのか分からないと思います。

自転車暦10年以上のベテランさんが書いたブログでは、将来の改造や走行性能を考えると、有名どころは避けるべきだという、アドバイスのようなことを書かれていることがあります。

初心者であれば、みなさんに選ばれている有名メーカー、GIANT・TREK・BIANCHIなどのモデルを購入することをおすすめします。

クロスバイクの楽しみは、ママチャリのように普通自転車とは異なる走行感で、街中を颯爽と走行できること以外にも、他人と違ったカラーリングの自転車を乗りこなすということも含まれていると思います。

走行性能は、もちろん大切にしたいところではあるでしょうが、それと同じくらいオシャレだとか個性的だとか、見た目やカラーリングにこだわって選んで良いと思います。

それにクロスバイクは、ロードバイクではないので、どれを選んでも走行性能はあまり変わらないです。

もちろん、細かく言えば走行性能は違います。
ですが、初心者が気にすることではなく、どのクロスバイクを選んでも、スポーツ自転車の名前にふさわしい走行性能を発揮してくれます。

そのため、あとは見た目が大切になると思います。

気に入った見た目であるほど愛着がわくので、クロスバイクに乗ることをいっそう楽しくしてくれると思います。

初心者におすすめのクロスバイク

初心者におすすめしたいクロスバイクをご紹介していきます。

【cyma(サイマ):cavite(キャビテ)】

クロモリフレームのクロスバイクです。
クラシカルな見た目ですが、フレームの細部までこだわった設計で、車体がしなって振動を吸収してくれます。

硬いアスファルトを走行していても、フレームが振動を軽減してくれるので、乗り心地が良いでしょう。
デザインも都会にマッチするので、これからスポーツ自転車を始める人、中級者、また世代を問わずおすすめできる1台です。

【ブリヂストン:ordina(オルディナ)】

ロングセラーモデルです。
そのため、ブログの記事になっていることが多いです。

コンポーネントは、シマノのアルタスを装備しているので、気軽に始められるスペックになっています。
ママチャリでは当たり前ですが、スポーツタイプとしては珍しく、泥除け・ライト・カギ・スタンドを標準装備しています。

そのため、通勤や通学に即座に対応できるモデルで人気があります。

【LOUIS(ルイガノ):TIREUR(ティラール)】

街中の走行に焦点を絞ったアーパンクロスバイクです。
軽量で頑丈が特徴の6061アルミを使用したフレームで、コンポーネントは、シマノのアルタスを装備しています。
街中での取り回しが快適で、走行感にこだわった1台になっています。

クロスバイクを買ったらブログを書こう!

クロスバイクを乗り出すようになったなら、その日々をブログにまとめることも楽しいです。

ブログを書くメリットは、たくさんあります。

有名人でなくても、ブログなら多く人に情報を発信できます。
自分の得意なことや詳しいこと、それに初心者ならではの、些細な気づきを発信することができます。

読者にその情報を気に入ってもらえれば、何らかの反応が返ってきて、その反応が楽しくて面白いと思います。
リアルとはまた異なった、ブログ内でのコミュニケーションが生まれます。

批判のようなネガティブなコメントが返ってくることもありますが、クロスバイクに興味がある共通の趣味の人がブログを見るので、良好な関係を築けることもあります。

また、しっかりと勉強するようになります。
曖昧な知識では、なかなかブログを書けないので、しっかりと調べたり勉強したりするようになります。

曖昧な知識で書いていると、読者から痛烈な批判が返ってくるので、しっかり勉強しようと思えるようになります。

その他にも、ネタに敏感になります。
ブログに書けるネタを日頃から考えるようになります。

小さな出来事やテレビからの知識など、様々なところから情報を収集するようになります。

今まではどうでも良いと思っていたことでも、考えるようになるので、クロスバイクだけでなく、世間を知ろうと思うきっかけになることもブログのメリットです。

ブログに書く内容が浮かばない!という人へ①

いざブログを始めたが、書くことがないというのは、よくあることです。

ブログ初心者が、クロスバイクのブログ記事を書くときのポイントをご紹介します。

クロスバイクのブログを見ている人は、走行ルートを知りたくてブログを覗いている人が多いです。
そのため、ルートを紹介する記事に人気が集まりやすいです。

それと同時に、どのようなきっかけでルートを選んだのかということも気にする人が多いです。
架空のルートでは参考にならないため、実際に走行したルートを紹介しましょう。

そのときに、走行してみて感じたルートのメリット・デメリット・総距離・かかった時間・勾配というような情報が含まれていると、とても参考になります。

また、詳しく書くことで、そんなルートだったというように、後日振り返るときにも役に立ちます。
次は反省を生かして走行しようという気持ちにもなれるので、走行が改善していくことでしょう。

ロングライドや自転車旅行したなら、写真をアップロードすることでブログの見栄えが、かなり良くなります。

クロスバイクに限らず、自転車走行していると美しい風景に出会うことがあります。

写真があることで文字だけでは伝えきれない、美しい風景や魅力を存分に伝えられるのでおすすめです。

ブログに書く内容が浮かばない!という人へ②

クロスバイクも初心者とは言えないキャリアになってきたと感じている人は、ロングライドや長旅やカスタマイズを、ブログのネタにしてみてはいかがでしょうか。

そうすることで、今までとは一風変わったネタを書けるようになります。

長旅というくらいですから、数日かけても良いと思います。
その際に使うことになるホテルを記事にしてしまいましょう。

訪れたホテルの良かったことや、クロスバイクのブログなので、駐輪スペースの紹介は有益な情報となるでしょう。

写真・ホテルの貴重な記事・有益な情報の3点が揃えば、人気ブログになること間違いなしです。

クロスバイクにもブログにも慣れ、初心者からレベルアップしたら、自転車のカスタマイズをしてみましょう。

そのため、実際にカスタマイズしてみて、使用した生の声には需要があるはずです。

自転車パーツのカスタマイズもありますが、自転車用品や普段着ているウェアやヘルメットのことを紹介することも、とても参考になると思います。

このような情報は、ネットショッピングのレビューでもありますが、実際に使用した写真と感想の臨場感は、ブログならではだと思います。

自分に合ったスポーツ自転車に乗ろう

今回は、クロスバイクをご紹介させていただきましたが、スポーツ自転車にはクロスバイクの他にロードバイクやマウンテンバイクもあります。

クロスバイクよりも、更に速く走りたいという方にはロードバイクがおすすめですし、山などのオフロードを走りたい方にはマウンテンバイクがおすすめです。

自分の理想に合ったスポーツ自転車を選んでくださいね。