自転車で日本一周しよう!そのために必要な準備はなに?

日本に住んでいる人なら一度は思ったことがあるのではないでしょうか?
「日本一周したい」と。
そう思ったら、何でするのかを考える必要があります。徒歩?自転車?バイク?車?と手段は様々です。これらの手段によって、準備するものは変わります。
今回は、自転車で日本一周するときに準備すべきことをお伝えします。
ご自分の今の持ち物などと見比べながらご覧ください。

自転車で日本一周するためにまずは資金の準備

自転車で日本一周するならば、旅の途中に何をするのか事前に決めておくと、資金や道具などを準備しやすくなるのでおすすめです。

具体的には、途中で宿泊するのか、それとも野宿するのか。
旅先の地元の料理を積極的に食べるのか、それとも自炊で済ませるのか。
観光地はどの程度回るのか、施設の拝観料や入館料はいくらなのか。
離島へ行くならば乗船料金はいくらなのか。

このように具体的に何をするのか決めておくと予算を立てやすくなります。

日本一周であれば、旅行期間でも変わってくるので一概には言えませんが、だいたい30万円から60万円となるようです。また資金面では何かあったときのために予算より10万円ほど多く見積もると良いです。

道具に関してはピンキリです。グレードを落とせばママチャリ手も走ることは不可能ではありません。
野宿などの道具も購入するとなると30万円くらい準備に資金が必要になると思います。
食費は旅行期間と一緒に考えると良いでしょう。毎日1000円だとして半年では20万円くらいになることを計算して判断できます。

自転車で日本一周すると距離はどれくらい?

自転車で日本一周しようとすると、沖縄から北海道までを考えるとだいたい10000kmとなります。
また、まっすぐに北上や南下するのではなく、47都道府県を全部回ろうとすると、さらに多くなります。
だいたいは最短で9000km、長くて12000kmくらいになるようです。1日あたりの進行は頑張って100kmくらいとなります。
単純計算すると100日で走破できるということで期間としては3ヶ月と少しとなります。それは頑張って走ったと仮定した場合なので、実際にはもっと期間が必要となるでしょう。
実際に日本一周してきた方のブログでは、半年くらいかかったという方もいらっしゃいます。
ゆっくりと走って色々なところを観光して回って1年弱かかったという方もいらっしゃいました。
1日の走行距離にしても100kmから数十kmしか走らないとバラツキがあり、走り終わってみれば一日あたり平均40kmの走行だったということもあります。
かかった期間は平均で8ヶ月で、期間は長めに余裕を持った計画を立てて準備を進めましょう。

日本一周する自転車の準備をしよう

自転車で日本一周するための準備は道具だけでなく自転車もあります。ママチャリでも不可能ではありません
が、自転車予算を10万円から12万円として考えたときのおすすめの自転車を紹介します。
ジャイアントの「GREAT JOURNEY(グレートジャーニー)」。価格は11万円。フレームはアルミで重量は13.9kg。ツーリング専用車です。自転車日本一周でもっとも選ばれている自転車で、定番中の定番です。前後にはキャリア用に4つのバッグが標準装備されており、これ一台を購入すればいつでも旅に出ることができます。

ルイガノの「LGS-GMT」。価格は11万と3000円。フレームはアルミで重量は18.34kg。ツーリング専用車です。キャリア用のバッグが標準装備されています。スタンドはセンタースタンドで、重い荷物を載せていても難なく停めることができます。この自転車の最大のオススメポイントは、タイヤが「シュワルベ マラソンプラス」であること。耐パンク性能が圧倒的で日本一周のみならず、世界一周も視野に入るタイヤです。通常のタイヤ寿命は3000kmですが、このタイヤなら20000km近い耐久力があります。

出費を抑えて自転車の準備をしたい人へ

自転車日本一周にも注意点があります。準備には以下のことを注意してください。

自転車にキャリア(荷台)があること。装備だけでも最低30kgほどになります。それを背負って走行するのは大変なので、自転車のキャリアを利用するべきです。

自転車の性能が粗悪なものは避ける。日本一周となると走行距離が10000kmくらいになります。そのような長い距離を粗悪な自転車で走っては体力が無駄になって大変になることでしょう。

汎用的なパーツの自転車を使うこと。旅行中に自転車が故障することがあります。そのときに汎用的なパーツであればお店で新規パーツを購入しやすく修理しやすくなります。
それらを踏まえて、5万円以下で購入できるオススメの自転車を紹介します。

クロスバイクの「LIG(リグ) 700C」。フレームはアルミで重量は12kg。変速はシマノ7段変速。値段の安いクロスバイクとして有名な自転車です。

ANIMATO(アニマート)のクロスバイクの「METRO(メトロ) 700C」。フレームはアルミで重量は12kg。変速はシマノの21段変速とこの価格帯にしては豊富で、それがこの自転車の最大の特徴となります。

メリダのマウンテンバイクの「MTB26」。フレームはアルミで重量は13.7kg。変速はシマノ社のものを使用しており、ブレーキはディスクプレーキです。信頼性・耐久力・走破性が高く、未舗装道路も走行可能です。

日本一周に必要な自転車の装備

自転車のリアのキャリア(荷台)は、耐荷重が10kgだったり、30kgだったりと製品によってばらつきがあります。
そしてもちろん、重いほどリアに負担がかかってしまいます。
それから長期の旅行だとバックパックはオススメできません。肩や腰に負担がかかってしまいます。身体やリアばかりに負担をかけるのではなくフロントキャリアやサイドバックを用意すると良いでしょう。

サイドバッグ・パニアバッグの選ぶ基準は、防水性、積載量、耐久性の3つです。日本一周をしたい遠出をしたいというように走りたい距離に合わせて選ぶと良いでしょう。

また、夜間に走行するつもりならライトが必要となります。
道路交通法の改正で無灯火運転は罰金刑の対象になりました。車からでは無灯火自転車は見え難く大変危険なので、必ずライトをつけましょう。フロントライトだけでなく、リアライトもあると安心です。

サイクルコンピューターを準備しても良いでしょう。購入も2000円くらいです。現在の速度だったり走行距離だったり確認できるのでいっそう走行を楽しくできます。

手荷物の準備もお忘れなく

日本一周しようというような自転車の長期旅行では、メンテナンス道具を準備していたほうが安心です。
自転車を分解・修理するには、六角レンチ・プラスドライバー・マイナスドライバー・空気入れ・パンク修理キットなどを用意しましょう。

その他も便利な道具があります。ビニールテープはカバンの穴を塞ぐのに使えます。針金は重いですが、荷台の故障をテープより強固に修理できます。針金を使うにはペンチもあったほうが良いでしょう。
結束バンドは針金より強度は落ちますが軽量で針金のようにも使えますし、1つ忍ばせておくと良いでしょう。チャック付き袋は小分けして道具をしまえます。

野宿するのであれば、キャンプ道具も欠かせません。テントやシュラフ(寝袋)は季節によって最適モデルが異なることを意識しましょう。マットもあったほうが良いです。体温が地面に奪われるのを防ぎます。安価なマットだとすぐに潰れるのでそこそこの製品を用意しましょう。

また、野宿の食事のために食器やバーナーを用意しましょう。
あとはカメラやスマホ充電器、それからレインコートや下着、サンダル、タオルなどを用意しておくと愉快な旅行を助けてくれます。

まとめ 旅の仕方で準備するものや費用は変わります

当たり前のことですが、旅の仕方で準備するものや費用は変わります。
宿に泊まらない人なら、資金は安くなりますし、テントの準備が必要になります。
毎日ホテルやネットカフェなどを見つけて泊まる人は、費用はかかりますが、テントが要らなくなります。泊まれないという可能性もありますが・・・

旅の仕方は人それぞれですので、無理のない範囲でお楽しみください!