アンカーのロードバイクは初心者にもオススメ

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。

今日はアンカーのロードバイクのことを、初心者の人にも分かりやすくご紹介しようと思います。
アンカーと言うと分かりにくいですが、要はブリヂストンのスポーツ自転車ブランドです。

アンカー、英語で書くとANCHORです。
そう、アンカーは日本ブランドなんです。
何だか安心ですよね。

日本のロードバイク、アンカー①

アンカーのロードバイクを選ぶ最も多い理由は、日本ブランドということでしょう。
実際には、一部のラインナップ(クロモリ)以外は台湾などで生産されているのですが、やはり日本メーカーって不思議な信頼感があります。

さらに初心者の人の場合、ブリヂストンときけば、安心感倍増でしょう。
何せF1のタイヤも作っている、大きな会社ですからね。

アンカーの日本ブランドらしい強みは何点かありますが、日本国内市場をメインターゲットとしているということです。

海外メーカーの場合、インターナショナルに市場を展開しますが、残念なことに現在の日本の自転車メーカーの海外輸出量というのは、ごく少ないのが現状です。

ジャイアントやトレックなどの巨大メーカーはもちろん、伝統的な強さのあるビアンキなどのヨーロッパメーカーなど、競合ひしめく世界市場に打って出るのは難しいようです。

しかし、これは我々日本人にとってはありがたいことです。
なぜって、我々日本人の体格に合うように開発してくれている自転車は、海外メーカーだと少ないですからね。

日本のロードバイク、アンカー②

しかし、昨今は海外メーカーも大手は「女性や身長の低い人も取り込みたい」ということで工夫をしています。

例えば、サイズ毎に最適なフレームジオメトリ(フレームのパイプの長さやバランスのこと)を洗い直し、小さいサイズは背の低い人の体に合うようにしています。

それでも、やはりアンカーは、昔から日本人のために自転車を作ってきてくれているので信頼は高いです。

また、日本の自転車関連メーカーと言えばシマノ、英語で書くとSHIMANOですね。
ロードバイク初心者の人でも、聞いたことがあるのではないでしょうか。

自転車界の巨人はGIANT(ジャイアント)ですが、そのGIANTさえ遥かに凌ぐ影響力を持っています。
何せ、世界のほとんどの自転車メーカーがシマノのパーツを使うのですから。

シマノ
は、もはや自転車界の神とさえ言って良いほどの力を持っています。

さて、アンカーとシマノ。
この2つのメーカーは、非常に相性がいいです。

正確にいうと、アンカーはシマノが推奨するフレーム設計の範囲内でフレームを作ります。

そう、日本人がシマノを使って自転車に乗るなら、アンカーは最高の選択肢のひとつとさえ言っても良いかもしれません。
少しオーバーな表現かもしれませんが。

初心者にとって良いロードバイクって?①

「日本ブランドだから輸入手数料とかが掛からないから安いの?!」
という疑問もあるかもしれません。

実際に買うとなると、値段は大事ですからね。

残念ですが、特別安いというわけではありません。
先ほども申しましたが、生産は台湾がメインですから、他の海外メーカーと同じように輸入しています。
もちろん、高いわけでもありません。

しかし、アンカーは学生選手によく使われます。
これは、学割があるからです。

高校の自転車部の学生さんが、顧問の先生にハンコをもらって安く買えるわけです。
こういう点も「アンカーって良い会社なんだなぁ」というポイントですね。

もちろん、学生さんに限らず、初心者の方が買いやすい値段帯のラインナップも充実しています。
もちろん、他メーカーと比べてコストパフォーマンスがすごく良いとまではいきませんが、低価格帯のロードバイクをラインナップしているメーカーは、初心者の人でも選びやすいですよね。

初心者にとって良いロードバイクって?②

また、アンカーは独自のサイジングのシステムも持っています。
ロードバイク初心者の人で困ることのひとつが、どのサイズが自分に良いのか分からないということです。

ただし、販売店によっては、アンカーのサイジングシステムを使わないお店もあります。
別に面倒くさいからというわけではなく、別のサイジングの方法を使っているからという場合が多いようです。

もちろん、きちんとした自転車屋さんなら、考えたうえで自分たちの販売方針に合う最適なサイジング方法を使っていますから、変な数字が出るわけではないので心配はいりません。

実際、シマノからもサイジングシステムが出ています。
アンカーのフレームは、シマノの推奨設計内で作っているので、理論的にはシマノのサイジングを使っても問題はないです。

サイジングについては様々な方法があり、どれが絶対に正しいということはないので、信頼できると思った自転車屋さんと相談しながら決めれば問題ないです。

しかし、やはりアンカーを買うならアンカーのサイジングが良いという人は、そういうお店を探して購入するのもひとつの手です。

『アンカーフィッティングシステム』で検索すれば、詳しいことが出てきます。

アンカーのロードバイクだからできること!

アンカーのロードバイクは、ある程度のグレードからカラーバリエーションが非常に豊富になります。
フレームの色から文字の色、バーテープ、ワイヤー、サドルなど様々なものが選べます。

だいたい20万円以上のグレードからなので、初心者の最初の1台としては安いとは言えないかもしれませんが、非常に豊富なカラーから選べます。
特に見る角度によって、フレームの色が変わって見えるイリュージョンシリーズのカラーは、他メーカーにはなく非常に人気があります。

フレーム材質についてもカーボン、アルミも作っていますが、良い品質のクロモリを作っています。
しかも、値段もその品質のクロモリとしては、かなり良心的です。

今の時代でクロモリのロードバイクをきちんと作っているメーカーは、海外メーカーを含めても少ないです。
良く走る、値段の良心的なクロモリという点でいえば、アンカーとPanasonicの日本の2社が今でも非常に強いです。

アンカーを買う=クロモリを買うという人もいるくらいです。
クロモリのRNC7は、ベテランでも好きな人が多い名車です。

ただ、クロモリは速く走るという性能に関してはアルミ、カーボンより不利です。
重いのと、素材として柔らか過ぎるんですね。

柔らかいと踏み込んだ力が逃げてしまいます。
ただ、細身のレトロなシルエットのかっこよさはクロモリにしかないですから、今でもクロモリファンはたくさんいます。

初心者だってカーボンに乗るのも良いものです

もちろん、アンカーのロードバイクはアルミ、カーボンも優秀です。
どの車体も悪いクセがなく、乗りやすいです。

予算が際限なく出せる人は、最高級グレードRMZRS9を買っても良いでしょう。
そうはいっても、現実予算は存在します。

初心者がいきなり100万円近い自転車を買うのは、無理があります。

ゆくゆくはレースなども参加したいので、カーボンのフレームが欲しい。
予算は30万円程度まで取れるという人なら、RS8がおすすめです。

20万円程度までという人であれば、アルミのRS6かクロモリのRNC3でしょう。

それぞれのフレームでコンポーネント、部品構成が選べます。

例えばRS6の場合、EQUIPE10520万円、SPORTTIAGRA17万円、EXSORA145千円となっています。
105とかTiagraとか言われてもチンプンカンプンですよね。これを全部説明すると、1つ記事になってしまうので、また別の日にでも)

細かい辺りは実際にお店に行って、店員さんと予算や使用目的も含めて相談すれば大丈夫です。

予算が合えば初心者の人でも、ぜひカーボンのロードバイクに乗ってみることをオススメします。
やはり、カーボンフレームは良いです。

アンカーは日本メーカーだけど納期が…

最後に注意しないといけないのが納期です。
アンカーは日本メーカーなんですが、ロードバイクの納品までに23ヵ月待たないといけない場合があるんです。
初心者の人は、乗りたい気持ちを抑えるのが大変かもしれませんが。

もちろん、悪意があってゆっくり納品するわけじゃないですよ。
やはり販売台数が少ないので、余分な在庫を多く持てないという理由があるのでしょうか。

それでもアンカーは、ほんの少しのアップチャージで名前入れなどもできるので、納期を待つだけの価値はあります。
苗字が石橋さんの人は名前を入れると、ブリヂストンと掛けてひと話題作れます。

アンカーの名前入れやカラーカスタムは、アンカーのホームページからもできるので、自分の好きなデザインを探してみると楽しいと思います。

まとめ「アンカーは日本のロードバイク!」

やはりアンカーの良さは、日本のロードバイクというところでしょう。
また、トラック競技(短距離の競輪のような競技)のフレームを作る技術でも定評があります。

学生さんは、やはりアンカーが良いのかもしれません。
最初から高校の公式大会の出場既定の規格で組んでくれるというのも、うれしいポイントです。

もちろん、大人の方でも誰でも、アンカーのロードバイクは初心者からベテランまで、広くオススメできる良い自転車ですね。