スポーツバイクには幾つかの種類があります。ロードバイク、アーバンバイク、マウンテンバイク、他。その中にもまたいくつかあるのです。
その中でよく話題に出てくるロードバイクとクロスバイク、種類が違うけどスピード差ってどのくらいなのでしょうか。今回はそんなお話です。
まずはスポーツバイクの種類を整理
スポーツバイクの種類、「ロードバイク」「アーバンバイク」「マウンテンバイク」、その中にも種類があります。「ロードバイク」にはロードバイク、ツーリングバイク、イムトライアル・トライアスロンとあります。ロードバイクの特徴は、ドロップハンドルと細いタイヤが特徴で、舗装路では最も効率よく速く走ることができます。素材はカーボンが主流で、他にもアルミ、スチール、チタンなど多種多様です。ツーリングバイクはその名の通り旅向けのモデル。特徴は太めのタイヤ、ドロップハンドル、泥よけ、キャリアなどがついていること。速度を出すためより長距離を走ることに重点を置いています。イムトライアル・トライアスロンはこちらもその名の通り競技、単独走行、高速走行に機能を特化させているモデルです。レースに適するよう空気抵抗を徹底的に排除するよう設計されたフレームや、ハンドルなどが特徴になっており、乗りこなすのはちょっと難しいところがあります。
「アーバンバイク」の種類の中にはクロスバイク、コミューター、シングルスピード・シティピストがあります。クロスバイクは街乗りや、オンロード、オフロードなど、どこにでも対応するオールマイティなバイクです。泥よけやキャリアも付けることができます。コミューターはクロスバイクをベースにして、ライトや泥よけなど、あらかじめ便利な装備を搭載しているモデルのことです。デザイン性が高く大人向け。そしてシングルスピード・シティピスト。ピストバイクは本来競技用に作られたものです。シングルスピードはパーツが少なく、変速機がないシンプルなバイクです。電動アシストタイプもあります。「ママチャリじゃん」と思うでしょうが、スポーツタイプも発表されているのです。
「マウンテンバイク」の中にはフルサスペンションとハードテールがあります。フルサスペンションは荒れた路面でもしっかり走ることが可能です。ハードテールはマウンテンバイクの基本形です。サスペンションの搭載がフロントのみ、ということから「リジッド」「ハードテール」と呼ばれています。
他にもBMX(小さなフレームでアクションを競うモデル)、ウィメンズバイク(女性向けのモデル)、キッズバイク(子供向け)ミニベロ・フォールディングバイク(小径車や折りたたみ機能がついている)、リカンベント(背もたれがあって足を投げ出す個性的なスタイルのバイク)があります。
結構スポーツバイクって種類ありますよね。
ロードバイクとクロスバイクの違い
種類の部分でもお話ししましたが、ロードバイクとクロスバイクでは走る目的(用途)が少しズレていますのでそういったところからも機能が違うことがわかります。大まかに言うとクロスバイクは気軽な乗り物としての自転車、ロードバイクは本気でレースなどを目指すような乗り物といった感じでしょうか。もちろん、クロスバイクのレースもあります。なかなかメインとはいきませんが。そしてロードバイクに乗っているからといって全員がレース用に乗っているかというとそうでもありません。あくまでざっくりしたイメージで違いをお話ししてみました。また「本気で自転車に乗ろう」とロードバイクを考えた場合、快適に乗るために準備しておくものが必要になってきます。サイクリングウェアやビンディングシューズなどです。これに比べますと、クロスバイクの方が「ちょっとそこまで乗る」感はあります。
そしてフレームの設計が違います。違いとしてはこれが一番大きいでしょう。その一つがエンド幅です。これは後輪を取り付けるフレームの幅です。一般的なクロスバイクはロードバイク用のホイールを履かせることが基本的にできません。
また価格も違います。もちろんモデルにもよりますが、クロスバイクは5万円ほどからあります。高いものは30万円くらいするでしょうか。ロードバイクは10万円から、高いもので100万円というバイクもあります。フレームの価格やコンポーネントの価格などで差がついてくるのです。もちろんクロスバイクでも高いコンポーネントを、と考えれば高くなります。
他にも重量、ハンドルやブレーキ、レースのことなど、違いはあります。走行距離もクロスバイクは短距離から中距離向けに比べてロードバイクは長距離にも対応するなどあります。こういったことでパーツなどの機能や価格に関連してくるわけです。
ロードバイクとクロスバイクのスピード差って?
それでは、今までのことを踏まえつつスピードについてお話ししていきましょう。結論から言うとクロスバイクは「ちょっと速く」て、ロードバイクは「速い」です。
ロードバイクの方がクロスバイクよりもコンポーネントなどのスペックが高いものが装備されています。このスペックの高さには「軽量性」もありますので、必然的にロードバイクの方が速いのです。また、クロスバイクにハイエンドなロードバイク用のコンポーネントを載せたとしても、フレームの特性や乗車の仕方(姿勢)などに違いがあり、やはりロードバイクの方が速度を出し易い、という結果になるでしょう。
先ほども触れたように、そもそもロードバイクはスピードを出せて、それを維持しながら長距離走れたらいい、ということを目的につくられているわけで、いろんな要素からクロスバイクより「速いに決まってる」と言えます。
ロードバイクとクロスバイクのスピード差って?具体的には
具体的な速度でその違いをみてみましょう。
もちろん「人による」部分が大きいと思いますのであくまで目安としてですが、通常通りに巡航した場合の速度でクロスバイクが23km/h、ロードバイクは28km/h、といったところでしょう。グイグイと頑張った際の巡航速度は、クロスバイクで27km/h、ロードバイクで32km/h。また、このスピードを維持できるかどうかと考えた時、ロードバイクはそもそもがそのような仕組みで出来ているので苦にはなりませんが、クロスバイクは厳しいでしょう。具体的な数字でいくと、時速5kmほど違う、というわけですね。
スピードを焦点に話を進めていくと「クロスバイクよりロードバイクの方がいい」ということになってしまいますが、もちろんそんなことはありません。先ほども触れたように用途、「どんなふうに乗るか」によるのです。通勤・通学に使う、とか段差の多い場所を走るような街乗りでしたら断然クロスバイクです。長距離の走行には向かない、と話しましたが、距離として25kmほどでしたらクロスバイクで十分問題ないでしょう。
まとめ、ロードバイクとクロスバイクの違いにスピード差は関係ない
ロードバイクとクロスバイクの違いをスピード差に的を絞ってみてもあまり意味はありません。ロードバイクは、より速く、そしてより快適に走る事を目的として組み立てられています。それに対し、クロスバイクはロードバイクでは走れない、段差があったりするような悪路も走ることができ、日常使いとして大変便利で快適な自転車なのです。スピードでは負けてしまいますが、ハイブリッドバイクとも呼ばれ、初心者がスポーツバイクの入門編として購入するにも非常に適した自転車です。
これから、スポーツバイクを手にしてみたい、と考えている方には是非候補の一つとしておすすめします。