ロードバイクのショップで購入する時のおすすめは!?

ロードバイク上級者は、購入するショップが決まっていると思いますが、これからロードバイクを始める人やネットでの購入と実店舗のどちらが良いか悩む人もいると思います。今回は、ネットショップのメリット・デメリットやどんなお店がおすすめの店舗なのかを紹介していきたいと思います。

ロードバイクをネットショップ購入をするメリットは?

ママチャリでしたらお近くのホームセンター等のお店がありますが、ロードバイクは専門のサイクルショップ等でないと取り扱いが無い事があります。
実際にサイクルショップ行こうにもちょっと心配ですよね。
ではネットショップでの購入はどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
メリットから紹介していきましょう。

・値段が安い店舗があります。。
セール等の情報を気軽にネットで見ることが出来る為、買い物がしやすいということが挙げられますね。

・商品の説明を文面で見ることが可能です。
説明が書いてあるので、ネットで調べることが出来て、時間を掛けて調べることが出来ますね。

・自転車のレビューを確認出来ます。
ショップ店員の話だけではなく、実際に店舗で購入し、使用している人の意見をレビューやネットにて調べることで、自分の求めているロードバイクが見つかる可能性がある。

このように専門店に行かずに情報を得られ、調べることが出来る為、自分で悩みを解決出来るところがメリットになります。

ロードバイクをネットショップ購入をするデメリットは?

ロードバイクを購入する際のメリットを先に紹介をさせて頂きましたが、次はデメリットです。
先程書いたメリットもデメリットと表裏一体な部分があります。

・ロードバイクにはセッティングやメンテナンスがあり、購入後は、自分で調整を行わないといけないです。
店舗によりますが、ネットショップで購入したロードバイクの調整しない代わりに値段を安く販売していることもあります。
また、故障などで専門店に持って行っても保証車ではない為、扱って頂けないことや値段が通常より高くなってしまうことがあります。

・商品説明文がメーカーの説明分の為、自分のレベルに合わせたロードバイクの選択が難しいです。
ロードバイク経験者で実際に見て触ったり、試乗を行っている人でしたら商品説明を真の意味で理解が出来ますが、ネットで調べた情報ですとメーカーの商品説明文の為、扱うレベルによって実際の乗り味が異なり、使ってみると思っているのと異なることもあります。

・レビューは、あくまで意見です。
レビューを書いている人も初級者から上級者までさまざまなレベルや体格が異なる人が書いてます。
実際にどのような人が書いているか分からない為、求めている商品と異なることもあります。

ネットショップで買うことは値段も安いこともありますが、その後アフターケアーが難しいことと実際に詳しい人に話しを聞いた方が自分の求めているロードバイクが手に入れやすい可能性があります。

ロードバイクを購入!?おすすめなショップ①

専門店に行って実際にロードバイクを購入するとなると何を求めますか。
専門店で購入するとと良いことが多いので紹介していきます。
ロードバイクは専門的な自転車の為、店舗に実施に置いて無いことや、展示車しか店頭に無いこともあり心配になることもあると思います。
更に専門店での一般的な購入方法としては、身長や股下等を計り、その計測結果を基にカタログを見て選ぶことが多いですが、初めてのロードバイク購入ですと試乗しないと心配になることがあると思います。
しかし、試乗出来るロードバイクを用意してたり、シミュレーションが可能な専門器具を用意している専門店もあります。
初めてロードバイクを購入するのであれば、このような器具があるかを調べるとお目当ての自転車が見つかりやすいです。
ただし、ウェブサイトに試乗車が沢山用意していると書いているのに実際に行くと用意していない等のお店での購入は、避けたほうが良いかもしれません。
初めての試乗をする際、店員のおすすめは、おそらく自分にあったサイズのロードバイクをおすすめして頂けると思います。
最初は、サドルが高いとか乗りづらい等を感じると思います。
まだロードバイクに乗り慣れていない可能性があります。
そんなときは、他のメーカーやモデルを変更して乗ってみると、違いや感覚が慣れてきて、乗りやすいロードバイクを見つけることが出来るかもしれません。
試乗が出来る専門店は、試乗して自転車を選べるところが良いですね。

ロードバイクを購入!?おすすめなショップ②

店員と話しやすい店舗も重要なポイントになります。
お店の雰囲気のみではなく、店員の相性次第で自分がどんな自転車に乗りたいのかを素直に相談出来ると自分に合っていてこれから共に成長していける、そんな一台が選びやすいからです。
店員も業務があるので全てに対応することは難しいですが、初心者で迷っているところを親身になって相談に乗ってくれるお店は、今後のアフターケアにも良く対応してくれることもあります。
店員さんと誰しも話がしたいと思うわけではないと思います。
ですが、迷っているときは是非相談してみるのもいいですよ。
店舗を複数箇所行き来しているときは、価格で決めることもありますよね。
ロードバイク一台ともなると値段も高いですから。
ただし、最初の一台の選択で値段が安いという理由で、ネットショップの購入やサイズが多少違うけどセール品だからという理由で購入することはおすすめしません。
最初の内は整備が出来ないものです。
思いもよらぬトラブルが発生することがあるので最初の一台は、相談出来るお店での購入をおすすめします。

ロードバイクを購入!?おすすめなショップ③

ロードバイクのメンテナンスやアフターケアの対応能力が必要です。
技術力については、お店や店員によっても異なります。
実際の対応能力については、メンテナンスやアフターケアのときに分かるものですが、購入のときには分からないものです。
購入前にウェブサイト等で確認して分かれば良いのですが、技術についてのレビューは記載されているところの方が少ないです。
判断方法としては、故障した際、どのように対応するのかを聞いてみるぐらいしかありませんね。
例えば、故障した部分の修理方法でどのようなメリットとデメリットがあるのかを聞く等があります。
また、作業時間についても聞いておくと良いと思います。
1年に1回程度の点検をする際に、点検が終わるのが遅いところは、修理依頼の人数が多い可能性があり、それが人気店舗との判断材料になるかもしれません。
また、住まいから通える店舗をおすすめします。
急な故障が起きたときに対応出来るからです。

ロードバイクを購入!?おすすめなショップ!④

ロードバイク以外の消耗品やパーツについての対応です。
店頭に並んでいる商品の価格を見てみて品揃えが良く、低価格であれば購入する店舗として選ぶ判断材料になると思います。
また、商品の使い方や使用タイミングをしっかりレクチャーして頂けるようでしたら更に良いですね。
ただし、商品の選び方などは、元々競技者をやっていた人が多いと思います。
勧めるものも競技者向けのものになってしまう可能性もありますが、後は店員との相性になると思います。
一つの店舗で全ての商品を揃える必要はないです。消耗品を購入するお店やパーツを購入するお店等さまざまで良いと思います。
ただし、最初の自転車は、完成車を購入したほうが良いですね。
また、大型量販店と個人経営の店舗がどちらが良いのかも疑問ですよね。
店員との付き合い方で決めるのもありです。
大型量販店のメリットは、お店に入りやすいです。
デメリットとしましては、店員との関係性は聞けば答えてはくれますが、聞かなければ話しかけてこない点ですね。
個人店舗のメリットは、お店に通えば関係性が良くなることです。
デメリットは、最初が入りづらいところです。
店員と仲良く接したいのか、自分のペースで買い物がしたいのかで決めるのも良いと思います。

ショップの選び方について

ネットショップと専門店でそれぞれで良いところがあります。
ネットショップでは、知識や経験が豊富な人には値段が安く手に入ります。
専門店では、試乗が出来たりサイズが計れるため初心者には、自分に合ったロードバイクを選んでもらえます。
ロードバイクのレベルに合わせた購入の仕方があります。
これからロードバイクを始める人は是非お店に行ってサイズ等を計ってみると良いと思います。