自転車でツーリングをする時に荷物の準備は必要不可欠ですね。その中でも、荷物を沢山載せるにはリアキャリアの取り付けは必要だと思います。その他にもツーリングをする際に備えておくと便利なアイテムありますので、便利アイテムを紹介していきます。
自転車にリアキャリアを取り付けるメリットは①
リアキャリアを取り付けると、どのようなメリットがあるかと言いますと、「自転車に荷物を載せられる」という点です。
使い方によっては、通勤や通学、買い物の時にも、荷物を載せられるので便利です。
また、ツーリングを考えているような人なら、特に自転車にリアキャリアを付けないと必要な物を持っていけません。
スポーツバイクには、リアキャリアが付いていないタイプもありますので、付いていない自転車の際は、リアキャリアを取り付けると便利です。
リアキャリアには、数種類あります。
まずは、通常タイプのキャリアの説明をしたいと思います。
まずは、後輪のフレーム付近にある[ダボ穴]に取り付けるタイプです。
このタイプのキャリアは、しっかりと自転車に固定することが出来るのがメリットになります。
そのため、長旅に出るようでしたら、この通常タイプのキャリアが必要なアイテムとなるでしょう。
取り付けや取り外し、交換の場合は、アーレンキーという工具が必要です。取り付けには注意があります。
注意点としては、自転車に[ダボ穴]がないと取り付けることが出来ません。
ダボ穴が付いていない自転車は、ハイグレードのロードバイクやマウンテンバイクが多いです。
また、フルサスペンションフレームやディスクブレーキ対応フレーム等、特殊な形のフレームにも取り付けられないので、注意する必要があります。
自転車にリアキャリアを取り付けるメリットは②
自転車に取り付けられて、荷物を運ぶのに便利なリアキャリアの他の種類を紹介していきます。
先程は、通常キャリアの説明をしましたが、次はシートポストキャリアの説明をします。
名前の通り、シートポストに取り付けることが可能なキャリアです。
少ない荷物を載せるのに使えます。メリットは、取り付けが簡単なところです。
また、通常タイプのキャリアが付けられない自転車にも条件によっては、取り付けが可能です。
取り付けられない条件とは、カーボンのシートポストや軽量のシートポストの場合です。
これらのシーポストに使用する、とシーポストが壊れてしまう事があります。
また、簡易的なキャリアのため、左右に揺れることがあり、長旅の使用をする時は、荷物や走行に耐えられるかを考慮した方が良いかもしれませんね。
別の種類のキャリアを説明します。
次のリアキャリアは、クイックリリースで固定するタイプのキャリアです。
ダボ穴がない自転車にも付けれる場合があります。
メリットは思いのほか、重量があるものでも載せられるところです。
説明したリアキャリア3種類の取り付け方は、異なります。
また、取り付けが可能であるのか、不可能なのかをしっかり確認した上で購入して下さい。
自転車にリアキャリアだけでなくフロントバックも取り付けちゃう?
買い物をする時に便利なリアキャリアと説明しましたが、ちょっとした荷物を乗せるのに便利なアイテムがありますので紹介します。
そのアイテムとは、フロントバックです。
自転車でちょっとした買い物をした際にカゴがあれば載せるのも簡単だし、物を取リ出すのも簡単です。
また、自転車で旅行をするときにも便利です。
荷物もある程度の量であれば入りますし、重量が重くなりすぎなければ、バランスも崩さないです。
メリットとしては、取り外しが出来るため、バッグのように使うことも出来、自転車に乗せればカゴになるので扱いがしやすいです。
但し、フロントライトの位置と被る事があるため、自転車によっては、取り付けに工夫をする必要があります。
フロントライトと被る場合は、ライトを高い位置に付けることで解消出来ます。
ライトを高い位置に付ける時は、スペースマウントというフロントに付けるパーツを使って、ライト台座の位置を高くします。
フロントバックは便利ですので、普段でも荷物が多い人は使うと良いかもしれませんね。
自転車をカスタムしちゃおう!①
自転車で旅行に行くための装備を考えているのであれば、リアキャリアの他に、ボトルケージも取り付けると良いかもしれません。
ボトルケージとはドリンクホルダーです。
夏に自転車を乗る時やロングライドをする時は、ボトルケージを取り付けてツール缶の使用をするのがおススメです。
汗をかいたりし、喉が渇く時は、水分を補給はかかせません。
また、重量の増加が気になるようでしたら、ダウンチューブ下に取り付けるのもアリです。
そうすると重心が下がるため、ダンシングの時に影響を受けづらくなります。
このダウンチューブの下に取り付けるには、取り付けが出来る車種が決まっていて、フレームサイズでも取り付けられない車種があります。
また、注意点としてカーボンフレームに取り付けると、フレームが壊れてしまうことがありますので、注意して下さい。ボトルケージのタイプによっては、サドルの後ろに取り付けることが出来ます。
このように、自転車をボトルケージを取り付けておとくと、ツーリングの時に水分補給がしやすくなります。
自転車をカスタムしちゃおう!②
自転車にリアキャリアやフロントバック等をカスタムすれば、自転車としてより使い勝手が良くなります。
まだカスタム出来ます。
ここでは、スマ―トフォンを自転車に取り付ける方法をお伝えします。
ナビを使う際に、スマホのアプリがあると便利です。
そのため、ハンドルやステムに設置出来るようにするマウントがあります。
このマウントを使用して、携帯でナビ情報を確認出来ます。
視線を携帯に向けるだけで確認出来るようになるのは良いですね。
次は、ライトを取り付けましょう。
ライトがないと夜道の走行は危険です。
ハンドル部分に付けるため他の物でスペースがない時は、[ミノウラ CS-500]というアイテムを使うことで、ハンドルの下に取り付けることが可能です。
次は、トップチューブバッグです。
このアイテムを使用することで、スマートフォンを給電する際に、バッテリーの防水対策が出来ます。
ロングライドをする人は、このトップチューブバッグを自転車に取り付けておとくと便利です。
バッテリーのみではなく、他にも色んな物が中に収納出来ます。
リアキャリアに取り付けるおすすめサイドバックを紹介します!
自転車に、リアキャリアを取り付けると荷物を載せることが出来ますし、長距離のツーリングをするなら、特に必要になるアイテムかと思います。
また、荷物を収納するのにサイドバックを使用することもおすすめです。
そこで、サイドバックのおすすめを紹介していきます。
・オルトリーブ バックローラークラシック
耐久性、機能性、防水性を兼ね備えているサイドバックです。
ハードなライディングをする人に人気です
。耐久性に優れているため、長距離を考えている人にはおすすめです。
信頼性も高いメーカーとも言われています。
・オーストリッチ S-7
オーストリッチは日本のメーカーです。
オーストリッチの中でも、このモデル[S-7]は定番のモデルとなっています。
バックの容量も多く、バックの揺れを軽減するベルトが付いているため、段差があっても安心です。
・トピーク パ二アドライバッグDX
特殊な加工により、完全防水を実現したサイドバッグです。
横と後ろに反射する素材を使うことによって、夜間の走行も安全です。
容量も多くて、使い勝手が良いバックです。
他にもメーカーやモデルがありますので、自分に合うサイドバックを使って下さいね。
まとめ リアキャリアはあると何かと便利
自転車でツーリングをするための道具を幾つか紹介させて頂きましたがいかがでしょうか。
長距離のツーリングをするならリアキャリアの取り付けは、必要不可欠かと思います。
また他にも、自転車に備え付けとくと便利なアイテムが沢山ありました。
ツーリングをする際は、やはり準備が大切です。
準備が出来ないとトラブルが発生した時に対応がしづらいですからね。
ツーリングをする際は、しっかりした装備をしましょう。