クロスバイクの変速時の衝動は、スプロケットの交換で解消?

クロスバイクに乗る上でかかせないのが変速ですよね。

変速時にガツンといった衝撃が来ることはありますか?
このような変速時の衝撃って、結構気になりますよね。

実はこの衝撃は、スプロケットが原因かもしれません。

では、スプロケットの交換で衝撃は解消するのかどうか、今からご説明します。

クロスバイク変速時の衝撃はスプロケットが原因①

今までママチャリに乗っていた方が、クロスバイクに自転車を交換すると、その性能の違いにびっくりする方も多いと思います。

私もその1人ですが、クロスバイクに乗っていると、やがてあることが気になり始めました。

それは、変速時にガツンとくる衝撃があることです。

だんだんとスピードが乗り、シフトアップしていくときに、突然、その衝撃が起こります。

ギアを変えたときの衝撃を気にしないようにしていましたが、どうしても気になってしまうようになりました。

こうなってしまうと、そのことが段々とストレスになり、なぜ、スムーズに変速できないのかと思うようになりました。

私の愛用しているクロスバイクのESCAPE Airは、フロント3段、リア8段の合計24段もある多段式です。

それなのに、なぜスムーズに変速ができないのかと疑問に思いました。

この衝撃は何なのか調べてみると、原因は、リアについているピラミッド横にしたような形のカセットスプロケットにありました。

クロスバイク変速時の衝撃はスプロケットが原因②

カセットスプロケットがリアの段数になり、ギアの枚数が多いほど、スムーズに変速ができるようになります。

例えば、リア11段のロードバイクにあるカセットスプロケットには、11枚のギアがあるのです。

ギアの組み合わせにもよりますが、フロント3段のリア8段で合計24段のクロスバイクよりも、フロント2段のリア11段、合計22段のロードバイクのほうが、変速をスムーズに行うことができるのです。

リアのギア数で考えると、ほとんど変わらないように思えるのですが、この3段の違いはとても大きいのです。

カセットスプロケットの歯数と、フロントのチェーンリングの歯数の組み合わせで、ギア比を計算します。

ギア比の数字が大きいほど重たくなり、ギアとの数値の差が少ないほど、スムーズに変速できます。

段ごとのギア比の差が大きければ大きいほど、変速のときに衝撃が大きくなります。

8速11-32Tは、0.2から0.5程度の刻みでギア比が変化しています。

一方11速12-25Tの方は、スプロケットの歯並びも綺麗です。

では、多段なスプロケットに交換すれば良いのでしょうか?

クロスバイクは多段なスプロケットに交換すれば良い?

カセットスプロケットは、8速よりも11速のほうがギア比にムラがなく、スムーズに変速できます。

「それならば、クロスバイクのカセットスプロケットを8段から11段に替えてしまえばいい」と思ってしまいがちですが、カセットスプロケットの交換は簡単ではありません。

リアディレーラーの動く幅は、段数によって決められ、変速をコントロールするシフターの幅が違います。

また、チェーンの幅も違います。

リアの段数を変えるには、大掛かりな作業であるコンポーネント一式を換えるということをしなくてはなりません。

ホイールも、その段数に対応していない場合は、対応したものに換えなくてはいけません。

なので、カセットスプロケットを、より多段なものに換えるだけで終了とはいきません。

ただ、スプロケットは段数が同じであれば、カセットスプロケットのみの交換も可能です。

なので、歯数がスムーズに並んだスプロケットを選べば、他のパーツを換えなくても、スムーズに変速できるようになります。

スプロケットの歯数について

ESCAPE Airの標準スプロケットの歯数を見てみると、11-32Tという歯数になっています。
11-32Tは、ワイドレシオといわれるギアで、ギアの歯数の構成は、トップが11で、ローが32Tまでのワイドな歯数で構成されています。

ロー側の32Tという数字は、とても大きな数字です。

ロードバイクは、ロー側の数字が28T以上だと、とても軽いギアになり、坂道を楽に上ることができます。

カセットスプロケットのギアの交換で、構成を決めるときに、最大ギアが28T未満か、28T以上なのかで大きく変わります。

フロントの歯数でも違いますが、クロスバイクの場合は、一般的なロードバイクに使われている歯数よりも少ないので、軽くなります。

フロントのギアは、歯数が少ないと軽いギアになります。

平地をより多く走るロードバイクは、トップとローの差があまり開いていないギアが良く、クロウスレシオなギアといいます。

標準的なスプロケットは、12-25Tです。

変速時の衝動が気になる場合はスプロケットを交換

シティライドのとき、多少の坂道程度は、25Tあれば余裕で上れます。

または、フロントギアをインナーに落とせば大丈夫でしょう。

マウンテンバイクのように、ダウンヒルをするのであれば別ですが、クロスバイクのESCAPE Airについている32Tは、十分すぎるほど大きな歯数です。

加えて、3段で歯数の少ないギアなので、シティライドがほとんどであれば、32Tというギアを使うことはないのです。

32Tというギアは無駄になってしまいます。

なので、ギアの段飛びを小さくして、スムーズな変速ができたほうがいいかもしれません。

変速時の衝撃が気になるようであれば、スムーズな変速ができるように、クロスバイクのESCAPE Airのカセットスプロケットをクロスレシオなのものに交換したほうがいいでしょう。

スプロケットの交換は、専用工具が必要ですが、スプロケットの清掃等使えることが多いので、スポーツバイクを乗り続ける人は、購入すると良いでしょう。

スプロケットの交換手順

スプロケットの交換する方法を紹介します。

まず、後輪を外します。

そして、ロックリング回しをセットします。

フリーホイールリムーバーでギアを固定し、スパナで回します。

古いスプロケットを外し、新しいスプロケットをつけます。

最後に、逆の手順で取り付けていきます。

ホイールを壊してしまうかも、と心配する人もいると思いますが、ホイールは簡単には壊れないので、少し体重をかけて回さないと外れません。

なので、きちんとネジが回るように少し加重しましょう。

スプロケットを交換するついでに、クロスバイクのESCAPE Airの後輪についていたチェーン脱落防止のプラ板は外すこともできます。

メーカーによると、プラ板がないと、ホイール側にチェーンが落ちてしまう危険があり、スポークを折ってしまう可能性があるそうです。

ただ、ロードバイクにプラ板装着している人を見たことがなく、発信時、2速からローギアにしないので、取ってしまいました。

プラ板を外す際は、自己責任でお願いします。

クロスバイクの変速時の衝動は、スプロケットの交換で解消? まとめ

いかがでしたか?

クロスバイクの変速時にガツンという衝撃が来る場合、スプロケットを交換することで解消できるようですね。

ただ自分でメンテナンスをしたり、交換作業をしたりすることは時間も手間もかかります。

困った場合は、自転車屋さんに相談することをオススメします。