フィジークのサドル「アリアンテ」ってどう?

自転車パーツブランドである「フィジーク」は、多くのサドルを取り扱っています。

中でもおすすめなのが、「アリアンテ」シリーズ。

とはいえ、どんなサドルなのか、他のサドルと何が違うのかなど、ご存知でない方は多いと思います。

なので今回は、フィジークのアリアンテについてご紹介させていただきます。

フィジークって?アリアンテはどのタイプ?

イタリアの有名自転車パーツブランド・フィジークをご存知でしょうか。

フィジークは1996年設立と若い会社ですが、ひとつひとつのパーツが、熟練の職人達の手作業によって生産されています。

フィジークの基本理念は、「サドルと体が接する面積が、広いことが快適につながる」としています。

そのため、体に接する部分が限定され狭くなる、穴あきサドルは作らないこだわりがあります。

そのこだわりのあるサドルのタイプは、何通りかあります。

《アニマルタイプ》

アニマルタイプとは、サドルを選ぶとき、体の柔らかさの目安を動物に例えたものです。
体が柔らかい順に「スネーク」「カメレオン」「ブル」の3種類があります。

【スネーク】
前屈したときに、手が足のつま先にピッタリと付くくらいの柔らかい人向けです。
この中でも、アリオネシリーズが人気です。

【カメレオン】
硬くもないけど、そこまで柔らかくもない、普通くらいの柔らかさをもつ人向けです。
アンタレスシリーズがおすすめです。

【ブル】
体が硬い人向けで、アリアンテシリーズがおすすめです。

フィジークのサドル「アリアンテ」について

アリアンテは、ロードバイクなどの長距離の走行を意識した安定感と衝撃吸収性に優れており、快適にツーリングが楽しめます。

しかし、フィジークの特徴でもある、サドルの後方部が大きくて広いという特徴があります。
そのため、腰を移動させてバランスを取るようなライダーは、少し違和感を感じるかもしれません。

アリアンテは、2016年に「00」が追加されました。

「00」シリーズは、レールとベースの部分が全てカーボン製のフィジーク最上位サドルです。

アリオネ00、アンタレス00は先に発売されていたので、これでアニマルタイプすべてのサドルが「00」シリーズに揃いました。

快適性を維持しつつ、カーボン素材を多用し、軽量化を追求した「00」シリーズです。
アリアンテが加わったことにより、どんな体の硬さをしていても、100㎞を超えるようなロングライドも快適に行なえるでしょう。

「アリアンテ」R1・R3・R5

1999年の販売開始以来、「名作」と評されて、プロレーサーから一般まで幅広い支持を受けてきたのが、フィジークのアリアンテサドルです。

マイナーチェンジを繰り返しながら、高い評価を得てきたフィジークですが、2014年にフルモデルチェンジをしています。

アリアンテの大きな特徴である、大きな曲線の座面形状は維持しつつ、デザインを一新して、さらに軽量化にも成功しました。

全体的にひと回り小さくなり、レールとベースの距離を近づけ、ノーズの下側に取り付けられていたパーツを省略してあります。

そのデザインが、斬新なスタイルである現代のロードバイクとの、相性が抜群であると高評価を受けています。

また軽量化は、他のシリーズに比べ、やや重量が重めだったアリアンテの課題でもありました。
ハイエンドモデルの「R1」では、従来の同タイプにに比べ、14gも軽くなっています。

ハイエンドモデル「R1」はカーボン、「R3」はグラスファイバー、「R5」はカーボン強化ナイロンをシェル素材に使い、シェル全体に重みが均等に伝わる構造に仕上げ、衝撃吸収性を高めています。

体が硬い人向きのブルタイプの快適性が、さらにアップしたフルモデルチェンジとなったのです。

フィジークのサドルなら「ヴァーサス」もおすすめ

フィジークのサドルには、座面が平坦の「ノーマル」と、座面に溝がある「ヴァ―サス」があります。

これに先ほどご紹介した、柔らかさを基準としたアニマルタイプを組み合わせ、【アリアンテのノーマル】や【アリオネのヴァ―サス】となります。

ヴァ―サスは溝付きサドルで、尿道への圧迫を軽減するために中央に溝が彫ってあります。
こちらは2016年に全モデルが一新され、パットが柔らかくなり、衝撃吸収性がアップしています。

溝が深い「ヴァ―サスX」シリーズは、先端から最後部まで深く貫かれたスタイルで、従来のヴァ―サスとは一線を画す溝付きサドルです。

他のブランドの物になると、これだけ溝が深いと穴あきサドルになるのですが、そこがフィジークのこだわりです。

ヴァ―サスXは溝部分のエッジを丸めることにより、より効果的に圧力を分散することが可能となり、快適性が向上しています。

フィジークのサドルの選び方

では、フィジークのサドルの選び方をおさらいしてみましょう。

まず、先ほど言ったように、自分の体の柔らかさに合ったタイプを選びます。
柔らかい人向けの「スネーク」(代表はアリオネ)、普通の人向けの「カメレオン」(アンタレス)、硬い人向けの「ブル」(アリアンテ)の3タイプです。

次は座面が平坦が良いか、溝付きが良いかの選択になります。

平坦は「ノーマル」、溝付きは「ヴァ―サス」、さらに深い溝付きは「ヴァ―サスX」となります。
また、これらはサドルのパットの厚さも違います。

ノーマル→ヴァ―サス→ヴァ―サスXの順にパットが厚くなっていきます。

この要素の組み合わせで、フィジークのサドルはできています。

ですから、「体が硬くて溝付きがよくて、パットは分厚く」というタイプを希望したとすれば、「ヴァ―サスXのアリアンテ」がおすすめとなります。

もう1つ例を挙げておくと、「体の柔らかさには自信がある、座面は平坦、パットも普通の厚さで良い」となれば、「ノーマルのアリオネ」となります。

ただ、これだけで絞るのも難しいと思いますので、さらに詳しく説明をいたします。

フィジークのサドルの選び方 つづき

サドルを選ぶ上でもう1つ知っておきたいのが、「サドルレール」と「サドルシェル=本体」のことです。

フィジークのサドルは「シェル」「レール」「カバー」「スカッフガード」の4つのパーツから構成されています。

この中でも、シェルとレールの部分でグレードが違ってきます。

レールとは、シートポストを取り付ける部分なので、ほぼ全体重がのしかかってきます。
そのため、レールがしならないと乗り心地が良くなりません。

なので、レールにはカーボンやキウムという、軽量で柔軟性のある素材が使われています。

そして、このカーボンを使っているか、キウムを使っているかでグレードが違っており、より上位モデルになるほど、カーボンが使われています。

シェルは、レールの上に乗っかるサドル本体のことです。
シェルに使われている素材によっても、グレードが分けられています。

なお、溝付きの「ヴァ―サス」と「ヴァ―サスX」は、シェル素材は同じです。

ノーマルサドルには4つのグレードがあり、「00」「R1」はカーボン、「R3」はグラスファイバーコンポジット、「R5」はカーボン強化ナイロンがシェル素材に使われています。

グレードは、左から順に低くなっていきます。。

サドル選びは触ってチェック

今回はフィジークのサドルをご紹介させていただきましたが、フィジーク以外にもサドルを取り扱っている自転車部品メーカーは、世界中に数多くあります。

また、各メーカーがいくつかのシリーズを出しており、それぞれ価格・形・素材などが異なります。

弾力など、写真だけでは分かりづらい違いもありますので、カタログだけで選ぶのではなく、実際に触って確かめることをおすすめします。