自転車でお子さんがいる人は三輪車の子供乗せ自転車を使っている!?

子連れのママさんが近くのコンビニに行くにも車を使うこともあると思います。そんなママさん知っていますか?子供乗せの自転車があること!ガソリン代が少し浮き、いい運動になってリフレッシュが出来るかもしれません。
今回はそんな子供乗せ自転車を紹介いきます。

三輪車の子供乗せ自転車を語ります!

最近では、自転車を趣味ととしてやっている人も多くいますが、その反面大人になって自転車乗る機会がめっきり減ってしまった人も数多くいると思います。
そんな中まだ小さいお子様がいると、なおの事自転車に乗らなくなると思います。
今回は三輪車を紹介していきます。
三輪車であればまた乗れそうな気がしませんか。
三輪車というと小さい子供が乗る三輪車を思い浮かべてしまうこともあるかもしれませんが、今の大人が乗る三輪車は、形状もスマートで乗りやすいです。
前輪が二輪で後輪が一輪でとてもすっきりした形の自転車で、見た目も二輪のママチャリに比べても見た目の差は大きくないです。
また、やはりお子様がいる方は、やはり安全面の方が重視されると思います。
前輪が二輪なことには意味があります。
また、前輪が小さい自転車などもあり、どんな効果があるかは次からどんどん説明していきます。
お子様には、安全にすくすくと育ってもらいたいですからね。

三輪車の子供乗せ自転車はここが凄い!①

ここではミムゴバンビーナシリーズの子供乗せ自転車を紹介していきましょう。
まずこちらのシリーズは前後のホイールの大きさが異なっている三輪車です。
前輪のサイズは20インチとなって、後輪は24インチになってます。
数が小さいインチの方がタイヤのサイズは小さいので、前輪の方がサイズが小さいということになりますね。
では、なぜ前輪を小さく設計したのか!と言いますと、こちらのシリーズの自転車は、前に子供乗せられるように出来ていて、前に子供を乗せることで前側の重心が低くなり、走行が安定するように出来ているんです。
また、車輪が小さいということは、子供を乗せるときに一度上に持ち上げて乗せるという行為が軽減されてとても楽になりました。
いつもお子様を抱きかかえているママさんの負担が少なくなるように出来ているんです。更にお子様の椅子は、なんとチャイルドシートになっているモデルがあるんですね。
まだ小さいお子様も乗れるようになっていますので、もう少し大きくならないと子供を乗せて運転出来ないなんて心配はありません。
従来の後ろに乗せている自転車は、運転に集中しづらかった事が解消される自転車なのではないでしょうか。
子供乗せ自転車にはまだ凄い秘密があるため次で紹介させて頂きます。

三輪車の子供乗せ自転車はここが凄い!②

先程も紹介させて頂いているミムゴバンビーナシリーズだけではなく子供乗せ自転車にはまだ秘密がありますので、ここで紹介します。
子供乗せ自転車は[幼児2人乗り同乗基準適合車]のBAAマークの取得をした自転車なのです!
まてまて、BAAマークと何なのかと疑問が出ますよね。
それでは、BAAマークについて語りたいと思います。
このBAAマークは、自転車協会が定めている自転車業界の安全基準で、この規則をクリアすることは難しいとされている基準を見事クリアし、基準に適合している自転車として与えられるものです。
JIS(日本工業規格)が基となっており、利用する全てのお客様が安心することができるよう安全面を考えている基準なのです。 
そして幼児2人同乗基準適合車BAAマークが付いているとどんなことが出来るのかを説明したいと思います。
このマークが付いている自転車は幼児が2人乗せることが出来て、合計で3人乗りが可能ということです。
通常このマークの無い自転車ですと子供でしたら1人なら乗せられます。※あくまで子供であることが条件です。
ですが、お子様が2人ですと違反になってしまいますし、基準をクリアしていない自転車での3人乗りは、とても危ないです。
そんな悩みのあるママさん、この自転車を使って悩み解消出来ること間違いないですね。

子供乗せ自転車の二輪車も知りたい!

三輪車の子供乗せ自転車の凄さは、しっかりお伝え出来たと思いますが、やはり三輪車はに抵抗がある、または二輪に慣れているため二輪車が良いというママさんには二輪車で幼児2人同乗基準適合車BAAマークの付いている自転車があるのでここで紹介していきます。
ここでのメリットは電動アシスト自転車があるということです。
やはり三輪車より二輪車のほうが普及しているので、こちらの自転車もタイヤのサイズが小さく設計されているものも多くあり、乗り降りが楽になってます。
それでは、3つの人気メーカーをここでは紹介していきます。

パナソニック[ギュット・ミニ・EX]
価格:158,000円(税抜)
乗車適応身長:141cm以上
幼児2人同乗時適応身長:154cm以上
タイヤのサイズ:20インチ
特徴:チャイルドシートの性能がよく、お子様に快適な空間を提供でき、可愛らしいデザインとなっている。電動アシスト付き。

ブリジストン[HYDEE.Ⅱ]
価格:144,800円(税抜き)
乗車適応身長:145cm以上
幼児2人同乗時適応身長:157cm以上
タイヤのサイズ:26インチ
特徴:VERYとのコラボ企画でデザインに定評があり、タイヤサイズが26インチと一般のタイヤサイズとなっている。電動アシスト付き。

ヤマハ[PAS Babby XL]
価格:133,000円(税抜き)
乗車適応身長:142cm以上
幼児2人同乗時適応身長:145cm以上
タイヤのサイズ:20インチ
特徴:電動アシストレベルの変更により4つの走行モードが選べる。電動アシスト付き。

皆様も知っているメーカーがこの子供乗せ自転車を作っていて、更に高スペックのモデルまで作っています。
電動自転車は値段が高いですが、とても楽になりますので是非検討してみてください。

海外では5人乗りの子供乗せ自転車が!?

海外にも子供乗り自転車があり、日本だけではなく世界各国でもすごい性能を秘めた子供乗せ自転車があります。。
どのような自転車があるのかをピックアップしましたので紹介していきます。

・カーゴバイク
見出しにも書いてある通り、5人乗りをしている画像があるんですね。5人乗りのが可能なほど大きなカゴやチャイルドシートが前に付いている自転車です。
使い方は、様々でものを入れて運んだりも出来ます。
日本で5人乗りをしてしまうと捕まってしまうかもしれませんね。

・前乗せチャイルドシート
日本でも形状は同じタイプのものがありますが、海外ではなんと!
マウンテンバイクにチャイルドシートを付けちゃうこともあるようです。
さすがに安全面の保証は難しいかもしれませんね。

・後ろ乗せチャイルドシート
こちらも日本でもよくあるタイプですが、海外の後ろ乗せはエキサイティングでこちらもマウンテンバイクに付けちゃうことがあるようです。
乗り降りが大変な気がします。

・チャイルドトレーラー
チャイルドシートの域を超えています。馬車の箱に似ています。
チャイルドトレーラーに乗っていたらとてもかっこいいですね。

・リカンベント
サドルが前輪付近についていてペダルが更に前に付いている特殊な形状の自転車です。
乗ってみると楽しそうです。

・トレーラーバイク
後輪とサドルの部分のものを自転車を繋げるタイプのチャイルドシートです。お子様も一緒にペダルを漕ぐため、息を合わせないと難しいかもしれませんね。

・タンデム
トレーラーバイクとは違い2人以上で一緒にペダルを回すタイプの自転車です。
一緒に乗った人とはより仲が深まるかもしれませんね。

このように日本の一般では見られないような自転車がたくさんあります。
もし気になる自転車があった際には是非調べてみると面白いですよ。

子供乗せ自転車ではなく、子供乗り!

子供乗せの自転車を紹介しましたが、ここでは子供乗る自転車の人気な自転車を紹介します。

マイパラス[MD-08 プリンセス]
特徴:ディズニーの柄が描かれているため、とてもキュートな自転車。
補助輪も付いているため、最初に自転車に挑戦をするのもいいかもしれません。

ブリヂストン[ハッチ HC162]
特徴:乗りやすさのみではなく、子供らしいデザインの自転車。
補助輪の取り外しが簡単になっているため、輪無しでの練習がしやすいです。

シボレー[CHEVY Jr.Cross 226]
特徴:6段変速が可能なジュニア用のクロスバイク。
シンプルでかっこいいフォルムがかっこいいです。

HUMMER[Jr.ATB2418-SV]
特徴:24インチのタイヤで荒れた路面も走行しやすく、ギアは18段変速が可能です。
太いアルミフレームはかっこよくクラスの人気ものになれるかもしれませんね。

トイザらス [アルバニー]
特徴:低床フレームで乗りやすく最初に乗る自転車にとても良いです。
デザインもとても可愛らしい色合いです。

自転車は子供にとっては新しい体験になって最初は難しいですが、乗れた時の感動大きいです。
そのときに可愛いいもしくはかっこいい自転車だとより頑張る気力になると思います。
是非お子様が自転車に乗りたいと思った時には検討して頂くと良いですね。

まとめ・子供乗せ自転車は安全!

今回の記事では子供乗せ自転車の特徴や海外の自転車、子供用の自転車も紹介させて頂きました。
その中でも子供乗せ自転車は安全面や操作性などをしっかり考えられており、お子様がいても安心・安全に乗ることが出来てとても良い自転車です。
もし、自転車に乗ってリフレッシュしたいなどでお困りのママさんは子供乗せ自転車を検討して頂くの良いかもしれませんね。