ロードバイク初心者に、安いけどキマるおすすめモデル!

最近流行のロードバイクで街を颯爽と走り抜けたい、そんなイメージを実現したようなおしゃれでかっこいいサイクリストが急増中です。そんな姿を見て触発された人たちが、またロードバイクの魅力にはまっていく...健康的ですしとても良い趣味のひとつだと思います。これからロードバイクを購入したい、そんなロードバイク初心者の方に、安いけど機能性が高い、おすすめのモデルをご紹介していきます。

ロードバイク初心者に向けて①

初心者の方に、安いけど機能性の高いロードバイクを紹介する前に、ロードバイクとはどんなものか、自転車の種類を紹介しながらお話していきます。自転車には多くの種類があります。

「シティサイクル」がみなさんには一番馴染みがあるかもしれません。
いわゆるママチャリタイプを想像してください。日常生活で一番多く活用されているのがこのタイプです。

ゆるい速度で街中を移動することを主な目的にしています。買い物などに出かける目的に最適ですが、スピードを出すには適さないタイプの自転車です。

少し前に一台ブームを巻き起こしたのが「マウンテンバイク」です。名前の通り野山を走り回れる悪路にも強いタイプの自転車です。その性質のためタイヤは基本太目で、価格はお手頃なものが多いので、街中で乗る方も以前は多く見かけました。

マウンテンバイクとロードバイクのちょうど中間くらい、両方の良いところを併せ持ったのが「クロスバイク」です。街乗りにふさわしく、通勤・通学で乗っている方も多いようです。

自転車には他にもまだまだ種類があります。「ミニベロ」という小径車、ミニベロと呼ぶものは小径車のスポーツタイプです。シティサイクルの範囲ですと「ミニサイクル」と呼びます。また「フォールディングバイク」折りたたみ自転車もあります。

ロードバイク初心者に向けて②

そして「ロードバイク」です。
ロードバイクの特徴は何といっても「速く走る」ことを主な目的としてつくられた自転車、ということです。
レースに参加することも前提とされたつくりで、軽量であること、大きなホイール、細いタイヤといった備えです。

価格は安いモデルなら、10万円以下も見つけることができます。(8万円ほど)ただ、高いモデルは尽きなくあります。

乗り心地は、先ほど紹介したタイプの自転車と乗り比べればすぐにわかるほど、軽快な走りを実感できるでしょう。

見た目でもわかる特徴的なことはドロップハンドルで、ロードバイクの象徴と言って良いでしょう。
レースの際など、漕ぐペースにより疲労度を軽減したり、力を入れるために握る場所を変えるなど、様々な姿勢をとることができます。

レースの話をしましたが、ロードバイクも細かに分類があり、その走る目的で選ぶタイプも変わってきます。ロードバイクでレースにエントリーしたいのか、ロングライドを楽しみたいのか、トライアスロンに参加したいのか、これだけでも選ぶモデルは変わってくるのです。
フレームやフォークの素材選びもあります。乗っていくうちにお気に入りのメーカーが出来たり、パーツ交換をしていくかもしれません。

細かい部分は後々じっくり考えていくとして、ロードバイク初心者に向けて、安いけどしっかりした機能を持つとっかかりの一台、おすすめモデルを紹介していきましょう。

ロードバイク初心者に「安いけどキマる」おすすめモデル①

「ロードバイク初心者」という方でも安心して乗れる、安いけど機能性の高い一台、アルミフレームのモデルを紹介しましょう。

まずは「CANNONDALE」、通勤や通学に最適なモデル「CAAD8」です。
乗る人を選ばないモデルですので、最初の一台としてぴったりです。
価格は14万5千円ながら、フレーム設計は衝撃吸収性に優れ、そのうえ耐久性も高い素材の使用で、悪路でも走れるモデルです。コンポーネントはシマノのSORA。まずはここが入口、としておすすめです。

続いては「CANYON」、価格は18万4千円。このCANYONというメーカーは流通経路の工夫でコストを下げ、価格を抑えるようにしているので、安く手に入れたい方には是非覚えておいて欲しいメーカーです。

安価ながらハイパフォーマンスで、おすすめしたいモデルは「ENDURACE CF 7.0」です。
コスパ良し、コンポはシマノの105。このコンポが車体と相性が抜群、初心者でも楽しい走りを実感できるでしょう。

そして、コスパと言えば「GIANT」、台湾の大手メーカーです。
このメーカーは、とにかくコスパが良いので本当におすすめです。アルミフレームのモデルでおすすめと言えば「DEFY 1」です。
スポーツタイプの自転車と聞いて脚力に自信がない、という方はいませんか。
初心者だと不安に感じてしまいがちなこの問題もDEFY 1で解決です。
クランクは、通常より小さめのコンパクトクランクを使用。乗り慣れてくればパーツ交換もしやすいモデルなので長く楽しむことが出来ます。価格は14万5千円、お手頃かつハイパフォーマンスです。

ロードバイク初心者に「安いけどキマる」おすすめモデル②

「ロードバイク初心者」という方でも安心して乗れる、安いけど機能性の高い一台、続いてはカーボンフレームのモデルを紹介します。
カーボンフレームはぐっと価格があがります。紹介の前にカーボンフレームについて、少し触れておきましょう。

カーボンフレームはとにかく「軽量であること」、そして「乗り心地の良さ」で人気があります。
振動吸収性の高さにより、身体への負担を軽減してくれるので、レースなどにエントリーする人はカーボンフレームを好みます。

ただし、欠点もあり、その筆頭にあげられるのは価格が高いことです。
以前よりは、だいぶ価格が抑えられたモデルも発売されるようになりましたが、アルミと比較するとやはり価格は高いです。

そして、寿命が短いこと、破断断面が危険だということもデメリットとしてあげられます。
とはいえ、最初にお話ししたように「速く走ること」に特化したロードバイクに、カーボンフレームは現時点で最強とも言えます。

初心者ならば、アルミフレームで素晴らしいモデルが多く出ていますので、そちらをおすすめしたいところですが、憧れのカーボンフレームでも手に入れやすい一台を探したいなら、やはり「GIANT」は抑えておきたいメーカーです。

「TCR COMPOSITE 3」は17万5千円で、ビギナーならずとも納得の走行性能、安心の素直なハンドリングです。コンポはシマノのTIAGRAを搭載しています。「DEFY COMPOSITE 2」は、フルカーボンフレームにシマノ105搭載で19万5千円で20万円をきります。
是非チェックしてみてくださいね。

まとめ、初心者向けの安いロードバイクも機能性重視

こうしてみてみますと初心者に向けた自転車選びでも「ロードバイクにしては安い」という価格帯で充実の機能が揃い、最初の一台としては十分すぎるほどのものが手に入るのだと改めて思います。これ以上のパーツや車体を望むのは、まず走りこんで自分の走りに必要なものがわかってきたタイミングで良いのです。ご紹介したモデルは、初心者のあなたにもきっと快適で楽しい走りを与えてくれるものだと思います。せっかく足を踏み入れた新しい「スポーツ自転車」の世界、これがあなたの毎日に豊かな彩りをもたらしますように。