京都の街を自転車で楽しんで、思い出をブログに書こう!

あなたが京都で観光をする場合、移動手段は何ですか?

車やタクシー、徒歩などの手段が多いと思いますが、今回おすすめするのは、自転車での観光です。

自転車観光は車やタクシーと違った視点で京都を楽しめるので、ブログ書いている人にもおすすめな移動方法です。

あなたも自転車で京都観光をして、その思い出をブログにアップしませんか?

京都観光には自転車がおすすめ

京都は自転車で観光するのに、とても適しています。
その理由を説明していきます。

最大の理由として挙げられるのは、主だった観光ポイントの立地にあります。
京都市中心部から10㎞四方に、主だった観光地が収まっています。

京都は日本一と言っても過言ではない観光地ですから、電車・バスなどはいつでも混雑しています。
その点、自転車ならそんな心配はいらず、10㎞四方なら移動もさほど苦ではないはずです。

そんな状況を見越して、近年は、神社仏閣にも駐輪場が備わっている場所も増えてきています。
そのため、自転車観光がさらにやりやすくなっています。

また、京都の中心部は道がほぼ平坦で非常に走りやすいのも特徴です。
京都全体を考えても、比較的アップダウンの少ない地形なので、中心部を離れても大丈夫です。

他にも、道路が碁盤の目状に走っているので、初めての方でもあまり迷う心配がありません。

例えば、東が祇園、西が嵐山と覚えておけば、大体の今の立ち位置が分かります。

京都の自転車観光について、ブログを書いている人が増えているので、ルートなどの参考にしてみてはいかがでしょうか。

京都自転車観光を楽しむためのポイント

京都には、レンタサイクルのお店が多数あります。

スポーツタイプからママチャリまで多種多様な物を取り扱っているので、自分のプランや体力にあった物を選ぶことができます。

時間で借りることも、1日中借りることもできます。
また、ガイド付きのサイクリングツアー等もある様なので、地図を見るのが苦手な人におすすめです。

京都での自転車観光のおすすめは、路地裏を走ることです。

意外とおしゃれなカフェや雑貨屋さんがあったりします。
自転車ならではの観光の仕方で、他の人が書かないような京都の魅力を、ブログに書いている人もいます。

人とは違った視点で観光したい人におすすめです。

また、京都の全てを感じたい人にも、自転車観光はおすすめです。

托鉢のお坊さん、お香の香り、鴨川のせせらぎなど、電車や車では味わえない空気感を堪能してみましょう。

京都のおすすめ自転車観光スポット

ここからは京都駅を起点にしたおすすめの自転車観光スポットをご紹介していきます。

【西本願寺】

世界遺産に登録されている数々の国宝や、重要文化財のあるお寺です。
きらびやかな唐門や日本最古の能の舞台、樹齢400年にもなる大銀杏など、歴史を感じられるおすすめスポットです。

【高瀬川】

京都の中心から南部の伏見までをつないでいる川。
ところどころに石橋が掛かり、川の両端には、しだれ柳と情緒風情に溢れたサイクリングスポットです。

【東寺】

国宝の五重塔で有名な教王護国寺・東寺です。
五重塔の初層内部が特別公開されることがあるので、その時期に合わせて訪れるのも良いでしょう。
西本願寺からも近いです。

【建仁寺】

京都最古の禅寺で、毎月座禅と法話の会が第2日曜日に開かれています。
「風神雷神図屏風」等の有名な文化財が多数ある事でも知られています。

いつもにぎわっている祇園の街中にありながら、どこか静寂でゆるりとした雰囲気のある寺院です。

おすすめ観光スポットは、たくさんありすぎてご紹介しきれませんでしたが、様々な人がこの地域のサイクリングを楽しんでいます。
ネットで検索すると、ブログなどに観光記を乗せている方もいますので、チェックしてみて下さい。

ブログを書こう!メリットは?

京都の自転車観光をブログにしている方は、少なくありません。

ブログはルートなどを参考にするには、おすすめなツールです。
そんなブログを、自分でも書いてみると面白いかもしれません。

ブログを書くことで頭が整理でき、自分の考え方や行動を順序良くまとめることができます。
また、旅行などの楽しかった思い出を記録しておくことができます。

ブログには、見た人がコメントできる機能もあります。

旅行等のブログを書いていると、読者の方から個人的なおすすめスポットであったり、グルメの情報がコメントしてもらえることがあります。

また、ブログに慣れて更新するのが楽しくなってくると、そのネタ探しのために行動的になります。

無理やり題材を求めてブラブラするのはどうかと思いますが、「こんなブログを書きたい」と目的意識をもって行動すれば、必ず良い場所が見つかるはずです。

ブログにはデメリットもあるので注意

京都に行き、自転車で観光する。
これを聞いただけで何かちょっとワクワクして、「レポートが見たい」と思うのは私だけじゃないはずです。

それはさておき、実際にブログを書くと、苦労も結構多いです。

まず、記事を書くのに時間が掛かります。

これは世界中の誰もが閲覧可能であるということから、自己満足ではダメなので、とにかく分かりやすく、見やすくを第一に考えるようになるからです。
個人の性格にもよると思いますが。

書いては見直し、また書いて、消したり、足したりと思うようにいかないこともあります。

ブログランキングに参加すると、毎日の閲覧数やコメント数がランキングに直結するので、毎日更新が必要になってきます。

もちろん毎日だからと言って、「今日くらいは適当に書いておくか」という訳にもいかず、精神的苦痛さえ覚える方もいるようです。

ランキングなんか気にしないという方は、のんびりと自分のペースで書きましょう。

ブログを書くときのポイント

京都の自転車観光や、日々の出来事などをブログで書いていくときに、押さえておきたいポイントがあります。

まずは、思った事を記録しておくことです。
ただ単に観光地や人気のスポットを羅列している事務的なブログでは、楽しさが伝わってきません。

自分がそこで見聞きした感想や感情が入ってこそ、面白いブログになります。

「景色がきれいだった」、「○○がとても美味しかった」など、最初は簡単で構わないので、自分の感性を記録しておくようにしましょう。

次に、読者に見てもらうことを意識しましょう。
先ほども書きましたが、ブログは自己満足の世界ではありません。

常に読者が見ているという意識が必要です。
ですから、誤字脱字や見やすさを意識することはとても重要です。

だからといって、書く内容まで「読者が何を求めているか?」という、すり寄る意識を持つ必要はありません。
「自分はこれを伝えたい!」という、主体的な考え方で書くのが良いと思います。

そして、無理をしないことが一番大切かもしれません。

「毎日書かなくてはいけない」なんて考えたら、それだけでプレッシャーを強く感じます。
「書くことが無ければ書かない」で大丈夫です。

趣味なので、書きたいときに書きましょう。

それがきっと面白くて、ためになるブログを生み出してくれるはずです。

自転車観光はブログ向き

観光には、徒歩よりも移動範囲が広い自転車がおすすめです。

また、ブログを書くとなったら、たくさん写真を載せるでしょう。
車だと写真のために、頻繁に一時停止することは難しいですよね。

しかし自転車なら、写真を撮りたくなったときに、移動中でもすぐに止まって撮ることができるので良いですね。