YEAR

2016年

ロードバイク好き女子おすすめ!ブログに書きたくなる名所

最近では、ロードバイク乗りが流行ってきていますが、その中で女性ライダーも少なくはないのでしょうか。また、ネット環境の発達により、ブログなどSNSも流行っています。今回は、ロードバイクを始めたばかりの女子でもロードバイクに乗り慣れている女子でも、思わず言ったことをブログやSNSで書きたくなるおすすめな全国の名所をご紹介します。

東京で自転車移動?素敵な自転車ライフを目指して

東京では、電車やバスなどの移動手段が、とても発達しています。でも、それって、時間に縛られたり、予期せぬ事態で足止めをくらったり、時にデメリットな場合があります。そんな時には、自転車が有効な手段だと思いませんか?今回は、東京で自転車に乗る際に抑えておきたいポイントを挙げてみました。都心での素敵な自転車ライフを送ってみませんか?

仙台から東京まで自転車で行くのに必要な装備や日程は?

誰しも1度は経験してみたいと思う冒険。冒険といっても、自転車で世界1周や徒歩で日本縦断など色々あります。幼いころですと、近所に1人で買い物に行くのも冒険だったと思います。さて今回は、自転車で仙台から東京まで行く場合に、必要な装備や日程がどれくらい掛かるのをご紹介します。行こうか迷っている方の参考になればと思います。

ロードバイクスタンドを自作してみよう!

ロードバイクスタンドは自作できるもので最近では、既成品を買わず自作する人が増えてきてます。今回ご紹介するスタンドは、自転車に取り付けるものとは違い、自宅で保管する際に使うスタンドです。保管するときに室内のほうが盗難の危険性も回避出来ますし、劣化もしづらくなります。室内で保管出来るようにスタンドを自作してみましょう。

クロスバイクデビュー!初心者におすすめ3万円以下のバイク

最近では、クロスバイクやロードバイクが流行してきて、クロスバイクデビューをしてみたい!と思う人も増えているのでないでしょうか?しかし、値段が高かったり、安いと性能が低かったりと、クロスバイクの初心者がデビューしにくいものでした。最近では、3万円以下のクロスバイクやロードバイクでも十分に走れるものが多くなってきました。そこで、3万円以下でもスタイルが良く、走行性が高い自転車をご紹介します。

カーボン?アルミ?自転車のフレームを選ぶときに大切なこと

本格的な自転車を初めて買おうとするときや、買い替えようとするときに、色や大きさ、フレームなど色々なことで迷うと思います。通勤や休みのときだけなど用途により選ぶ基準も変わってきます。今回は、フレームはアルミやカーボンはたまた別のものが良いのかなど、それぞれの特徴を挙げていきますので、参考にしてみてください。

運動不足を解消したい人へ!ジムへ行くより自転車のススメ

「運動不足だなぁ」と感じるあなた、解消のため「そうだジムに行こう!」と思い立ちながらも行くことすらなかなか続かない、そこまでの時間がとれなそう。そんなことはありませんか。そういった時は通勤時間などを有効活用できるといいですよね。そんなあなたに自転車のススメ。良い効果もたくさんあるんです。

自転車盗難!マンションでも盗まれる!

自転車が盗難されることがあります。場所は様々な場所で起きていて、頻繁に盗難被害が出ています。マンションの駐輪場に止めていても被害にあうこと勿論あります。今回は自転車が盗難対策に付いて紹介していきます。

自転車のペダルを定期メンテナンスでベアリングの消耗を防ぐ

普段、自転車を漕ぐときに何気なく使っているペダル。そのペダルも使い続けていると付属しているベアリングが消耗して、ぎこちない回り方になってしまいます。ベアリングはものを動かすときに出る摩擦を軽減する役割があるので、自転車に限らず多くの製品や機械にも使われている重要な部品です。今回は、その重要な役割のあるベアリングの消耗を軽減させるために、自分で出来るペダルの定期メンテナンスの方法をご紹介します。

自転車のパンク修理に掛かる料金はどのくらい?

どの自転車であってもパンクをします。自転車のタイヤは細いので仕方のないことです。パンクをしたらお店に持っていってパンク修理をしてもらう方が多いのでないでしょうか。そのパンク修理に掛かる料金の相場は一体いくらになるのでしょうか。

自転車のチューブの寿命はどのくらい?

自転車に乗っていると必ずといっていいほどパンクを引き起こします。そんなトラブルが起きたときに備えて、予備のチューブを持っている方もいらっしゃると思います。しかしいつまでも予備で置いて大丈夫なのでしょうか。一体寿命はどのくらいなのでしょう。

日本一周を自転車で制覇!長距離に必要な装備

自転車で日本一周をする人が最近では多くなってきました。日本一周の響きはとても良いですね。実際に制覇するとなると時間と費用が掛かるので、大変です。しかし憧れる人もいるのではないでしょうか。日本一周はかなり長距離ですのでしっかり装備を整えましょう。

北海道一周!自転車でツーリングしながら北の大地を楽しもう

都道府県で日本一の面積を誇る北海道。雄大な自然や大地を自転車でツーリングをするのが夢になっている方もいるのではないでしょうか?北海道一周を目指す人や縦断・横断を目指す人など様々な目標をたてているかと思います。北海道の旅が快適になるように、今回は自転車選びからオススメスポットまでご紹介します!ぜひ旅の計画の参考にしてください。