ロードバイクのメンテナンス!ギアの洗浄にチャレンジ!

ロードバイクをお持ちのみなさん、定期的なメンテナンスをしていらっしゃいますでしょうか。日々の走りへの影響はもちろん、車体やパーツの寿命にも影響してくるメンテナンス。今回はロードバイクのギアの洗浄について触れていきたいと思います。
結構汚れが気になりますよね。

ロードバイクのギア洗浄で効果てき面!?

どんなに高価な自転車を購入しても、メンテナンスの不備でその走りは最大の効果を発揮することがなくなってしまいます。それはすなわち、愛着を持ってメンテナンスを心掛ければよい走りをしてくれる、その愛情に応えてくれる、ということです。ギアやチェーンの洗浄はその最たるものとも言えるでしょう。高価なパーツよりも汚れを落とし、きれいに掃除をしてあげることの方が何倍も効果があります。
変速機系統のメンテナンスとして、レバーやワイヤー、ディレイラー、スプロケット等のパーツ掃除が考えられます。パーツ数も多く難しそう、と感じてしまうでしょうが、簡単に出来るお手入れ方法として紹介していきますので、こまめにやりましょう。

ロードバイクのチェーン洗浄

せっかくのメンテナンス。チェーンも洗浄しておきましょう。チェーンはタイヤに次ぐ摩耗品です。手入れさえ怠らなければ長い期間に渡って使用することが出来ます。形状がでこぼこしているので複雑そうに感じますが、日々の手入れの中ではそんなに難しいことはありません。
ふき取るクロス、そしてクリーナーを用意しましょう。専用のチェーンクリーナーなどを購入し使用するのが効果が高く手軽です。洗浄液は出来れば専門店などに売っているものが良いですが、台所洗剤のような中性洗剤でも代用できますのでお試しください。
洗剤を水で薄め(1:1)所定の位置にセットしチェーンを回します。汚れが落ちてくるので、何回か水を入れてすすぎましょう。その後乾いた布で水気をふき取ります。水分がとんだところでチェーンのコマひとつひとつに注油していきましょう。コツとしては注油したままにせず、余分な油をきちんとふき取っておくこと。これが残っていると汚れがつきやすくなってしまいます。
チェーンの洗浄をしている時に、欠けている部分などがないかもチェックしましょう。欠けているときれいな変速ができませんので、新しいチェーンに交換時です。

ロードバイクのギア洗浄

次はスプロケットです。リアホイールについている幾重にも重なった歯車。このお手入れは大変そう、と感じますよね。スプロケットはチェーン、チェーンリングと並んでロードバイクの可動部分の要となる部分ですのでしっかりお手入れしたい部分です。砂や埃など汚れがたくさん付いていると異音がしたりスムーズなギアチェンジができなくなります。また、チェーンや歯を傷付ける原因にもなりますので定期的に洗浄しましょう。
スプロケットの洗浄はスプロケットを分解して行う方法と分解しないでホイールに付けたまま行う方法があります。
分解しない方法は、チェーンの洗浄と同様、クロスとパーツクリーナーを用意し、リアホイールを外して、スプロケットにパーツクリーナーを掛け、クロスで一枚一枚のギアの間をキレイに拭いていきます。これなら10~15分程で終わります。
分解して洗浄する場合は、スプロケットを外すために必要な工具を準備します。ロックリング回し、モンキーレンチやスパナ、小ギア抜きです。ロックリング回しは様々な規格がありますが、8段以上のものはシマノ用に対応したロックリング外しでほとんど外れます。これを回すためにモンキーレンチやスパナが必要になってきます。小ギア抜きは、後輪のギアを後ろ回しにすると空転してしまいますのでギアを抑えるために必要です。
まずは、リアホイールを外し、シャフトを抜きます。そこにロックリング回しをセットします。ラチェットが空転しないよう、大き目のギアの適当な部分に小ギア抜きのチェーン部分を引っ掛けて抑えながらロックリング回しを反時計回りに回してロックリングを外します。スプロケットを外してクリーナーで洗浄するのですが、汚れがひどい場合にはパーツクリーナーだけでは汚れが落ち切らないので浸け置きしましょう。トレイなどに分解したスプロケットを入れてクリーナーを吹き付け、しばらく置いておきます。これでもクロスで拭くくらいでは簡単に落ちない頑固な汚れの時にはブラシにパーツクリーナーをつけてこすってみましょう。徐々に汚れが落ちてきます。汚れが落ちたところで水洗いをし、タオルやクロスで拭いたり日陰で乾かすなどして水分をとばします。綺麗になったところで元の通りに組み立てて取り付けます。スプロケットは分解するともう一度組み立てるのがよく分からなくなってしまう方もいるかもしれませんが、ホームページなどで確認するのも良いでしょう。また分解前にメモしておくなど注意が必要ですね。
分解して洗浄するのは手間もかかり、注意が必要ですが、全ての汚れをちゃんと落とすことが出来ますので、年に一度はやっておきたいお手入れです。

ロードバイクのディレイラーもきれいに

続いてはリアディレイラーです。スプロケット上のチェーンを別の段へ移動させるためのパーツです。
まずは全体を綺麗に拭き、チェーンをトップの方へ移動します。シフトレバーとディレイラーを繋ぐワイヤーは、長く使えば使うほど劣化し伸びてきてしまいます。このトップにした状態で緩んでいるようでしたら張り直しの合図ですのでチェックしておきましょう。張り直すときはしっかりと伸ばしましょう。最後に、可動部へオイルを一滴ずつ垂らしてあげると摩耗劣化を抑えることができます。
リアがあればフロントも。メンテナンスの仕方はほぼ同じです。ここも大事な部分ですのでしっかりチェックしておきたいところですね。

ロードバイクのメンテナンスを専門店で

専門店でのメンテナンスはもちろんお金がかかります。自分でやるのとどちらがいいかどうかという話ではありません。メンテナンス用具は一通り揃えて、自分の乗った適正なポイントでチェックをし、お掃除をするくらいのことはやるべきですし、と言って交換時だけでなく専門店に行ってメンテナンスしてもらうことは重要です。
おおよそですが、チェーンの洗浄料金などは3000円ほどかかるでしょう。お店によってはメンテナンスの組み合わせコースが用意されている場合もあります。車でいうところの車検のような内容で、しっかり洗浄してくれたり、パーツの交換まで含んでいるものもありますので、相談してみましょう。専門店でメンテナンスをするメリットは、パーツの状態を正確に把握できることに加え、より快適な乗り心地のためにプロが相談にのってくれることです。
お店によって料金だけでなくサービスなどにも違いがありますので、相談できる専門店などをつくっておくといいですね。

まとめ、ロードバイクのギア洗浄

こうして順を追って話してみると各パーツのメンテナンス、というより愛車を眺めて拭き掃除をする、程度で済むと思うのです。家の掃除と一緒でずっとやらないでいると頑固な汚れがこびりついてとれなかったり、あからさまに汚れているとわかってから掃除にとりかかると手間が増えたりするのです。
自分を乗せて公道を走る自転車。安全のためにも日々のメンテナンスをしっかりとしましょう。