自転車のタイヤサイズは26インチと27インチでどちらを選ぶ?

自転車には様々なタイヤのサイズがあります。スポーツ自転車においては、外径のみではなく、幅も異なっています。

しかし一般的なシティサイクルは、大人が乗る自転車のタイヤのサイズは主に26インチと27インチが主流となってきます。

では、どちらを選べば良いのか分からない人がいると思うので、どういった違いがあるのか解説していきます。

自転車のタイヤサイズのインチとは?

自転車のサイズはインチで表示されていることはご存じでしょうか?

一般的にママチャリと言われる自転車のタイヤのサイズは26インチが多いです。

この26インチとは、タイヤのどの部分のサイズでしょう?

ゴムの部分も含むタイヤ総てのサイズか、内径か?

1インチは2.54cmなので、26インチで26x2.54=660.4cm。

内径か外径かが660.4cmなのでしょうか?うーむ、どっちだろう。

さらに、ママチャリはインチで表示されるのに、ロードバイクのタイヤはmmで表示されます。

700と表示されていれば、それは700mmなんです。

じゃあ、ロードバイクのタイヤ径は700mmなのかといえばそうでもない。

同じ自転車なのに表記がバラバラなんですね。

表記もバラバラ、実際の大きさも違うのか?

いろいろな規格が複雑に絡み合っていて、素人さんにはわからないですね。

主な規格は英国規格、仏国規格、米国規格の3種類です。

インチを採用するのは、英国と米国。
共通しているのは、タイヤの外径を表示しているという事です。

タイヤサイズ26インチと27インチの基本的な違い

自転車のサイズを26インチや27インチと表示するのは、タイヤの外径のサイズです。

専門的にいうと、リムのサイズです。インチ=フレームの大きさではないんですね。

例えば、適合身長が140cmとか150cmと表示されていても、あくまでも目安です。

自転車の設計の仕方で、この適正身長は変ります。

購入時には、実際に乗る人が、自転車にまたがって自分に合っているかを確認してください。

個人の手や足の長さでも変わります。サイズだけではわからないんですね。

車輪外径とは、標準的な太さのタイヤ(1と8分の3)を装着した時の、ホイールの外径の事です。

外径では4cmの違いのみ。わずか6%の違いです。

タイヤ一回転で進む距離は、外径に円周率をかけた数字です。

27インチは、26インチよりよく進むと思って居られる方が多いと思いますが、其れは違います。

ペダルの回転数と、ホイールの回転数(進む距離)は乗りやすいように調整されていて、必ずしも比例関係ではありません。

タイヤサイズ26インチと27インチの走行性能の違い

自転車のサイズの違いによる走行特性は、26インチも27インチもわずかなもので、そんなに変わりません。

車輪径の小さいほうが一般的に取り回しが楽なので、26インチの自転車の方が楽です。

荷台の位置も26インチの方が低いので、荷物かごや子供席も使いやすいですね。

直進するときの安定性は、27インチの自転車の方が優れています。

慣性モーメントという力が働くからです。
スピードが速くなるほどその差は広がります。
スピードの出し過ぎには注意しましょう。

タイヤの転がり抵抗は、26インチも27インチもほとんど差はないです。

これには、タイヤの空気圧がとても影響を及ぼすので、正しい空気圧で使用することが大切です。適宜チェックしてください。

加速性能とは、発進時や坂道を登る時のペダルの軽さです。

これはホイールの重量に比例するので、軽い26インチの自転車が有利です。

自分の脚力に自信がない方は、26インチの自転車にすると、坂道が少し楽に登れるかもしれませんね。

タイヤサイズ26インチと27インチの特性の違い

自転車のタイヤのサイズについては、26インチや27インチはタイヤの径の事です。

その2つを比較してみましょう。

27インチの方がやや長持ちします。

同じ距離を走るのに、設置する回数が少なくて済むからです。
車輪外径の6%の違いなので、誤差の範囲なので若干といったところ。

品揃えは、今までは26インチが圧倒的に多かったのですが、最近は中国製タイヤに押されて減ってきています。

27インチは自転車本体も増え、種類も増えてきています。

タイヤ自体の価格も一概には言えませんが、大きい分、27インチの方がやや高くはなっています。

これも仕様により変わるので、同じ仕様なら、といった比較です。

互換性で考えて見ると、基本事項として26インチと27インチのタイヤには互換性はありません。

リムの大きさが違うからです。

ホイールごと交換するという方法もありますが、ブレーキや泥除けなど他の部品との関係もあり、ほぼ不可能です。

あえて言うなら、26インチはツーリング用タイヤ規格でもあるので、ツーリングタイヤと互換性があります。

27インチは、一般的なサイクリングタイヤ規格なので、選択肢はやや広がるでしょう。

タイヤを交換する時は、チューブも一緒に交換してくださいね。

自転車は26インチと27インチだとどちらを選べばいい?①

さて自転車のサイズは26インチがいいのか27インチがいいのか、いかかでしょう。

参考としてですが、身長や足の長さではなく、自転車を使用する目的で決めるのがいいと思います。

買い物や子供を乗せるなど日常生活で使うには、26インチが適しています。

通勤や通学など移動目的なら27インチがお勧め。

目安は3km以上走るなら、車輪径が大きいほうが有利です。

シティサイクルがお勧め。スポーツサイクルは良くないですね。

何故なら、近所の自転車屋さんですぐに修理するには向かないからです。

通常のシティサイクルなら、街中の自転車屋さんですぐに修理対応してもらえます。

27インチの自転車は、毎回パーツを取り寄せる必要があったりして、修理に時間と手間がかかる可能性があります。

走行性能にさほど差がないので、どうしても27インチのスポーツサイクルに乗りたい!というこだわりがなければ、26インチ自転車で日常生活には充分対応可能だと思います。

シティサイクルに乗る時は、ご自分のお好みで選んでもさほど問題はないですよ。

自転車は26インチと27インチだとどちらを選べばいい?②

自転車のサイズについていろいろお話しましたが、実際は自転車のフレームの形状や個人の体格によってバラバラです。

購入時は実際に本人が乗ってみて下さい。

一番大事なのは、自分の身長にあったサイズの自転車に乗ることです。

身長が止まった大人であれば、サドルの位置を変更する事で調整可能です。

丁度いい高さとは、サドルにまたがって地面に足を下したとき、両足の親指が曲がる程度の高さの事です。
所謂つま先立ち状態です。

この状態で自転車をこぐと、膝が深く曲がり過ぎないので、楽にこげます。

しかし、自転車に乗り始めた子供の場合は、地面に足がしっかり着く方が良いです。

26インチや27インチなどタイヤのサイズが違うと、ハンドルからサドルまでの距離も違います。小さ過ぎる自転車に乗っていると、ひざがハンドルにぶつかって危険です。
地面に足がしっかりつくことで安心感があるのかもしれませんが、そうではないのです。
自転車は自分の全身を使って乗る乗り物です。自分の体に合った自転車を選びましょう。

一般的な自転車は自分に合った物を選ぼう

性能で選ぶと言ってもそこまで大きな差がありません。選ぶなら乗りやすい自転車にすることをおすすめします。

身長が高い人は27インチ、身長が低い人は26インチを選ぶのが良いかと思います。

後は実際に乗ってみることをおすすめします。

ハンドルの高さやサドルの高さも違い実際に乗ってみないと分からないので、選ぶときは一度、跨がせてもらうとどう違うのかはっきりすると思いますよ。