自転車のチェーンの交換時期はいつなの?

自転車に乗っていると、突然チェーンが外れることがあります。

外れて転んだ経験のある方もいるのではないでしょうか。

でも、付け直せばまだ乗れると思っている方も数多くいると思いますが、それは危険信号でもあります。
今回は、チェーンの交換時期について説明していきます。

自転車のチェーンとスプロケットの交換時期

自転車のチェーンと、スプロケットの交換時期はご存知ですか?

チェーンやスプロケットは消耗品なので、交換することが必要となります。

ただ、チェーンやスプロケットは見た目だけでは、あまり新品と変わりなく見えるため、交換が必要なのか、まだ使うことができるのかという判断が難しいです。

そこで、交換時期の見極めについてご紹介していきます。

一番快適で確実な交換時期は、チェーンの交換に合わせてスプロケットも交換することです。

ただし、自転車に乗ったあとにチェーンを乾拭きして、時々チェーンルブを注すなどのメンテナンスをしていれば、スプロケットはもう少し長持ちします。

メンテナンスをせずに、そのままにしておくと、チェーンの汚れがこびりついてしまったり、錆びてしまったりします。
また、チェーンが伸びて、スプロケットの歯を削ってしまうこともあります。

ここで気になるのが、チェーンの寿命だと思います。
乗り方にもよりますが、ミニベロなら3,000〜3,500キロ、ロードバイクだと4,000キロ程度です。

自転車のチェーンの交換時期は距離だけではない?

先ほど、自転車のチェーンの寿命は走行距離で考えると良いとお伝えましたが、チェーンの交換時期は、走行距離だけで考えればいいのではないのです。

チェーンは元の長さより、だいたい0.7パーセント増えてしまうと交換が必要とされています。
しかし、この目安があるにも関わらず、チェーンの伸び具合は目で見てわかるものではありません。

定規やメジャーでは測れないでしょう。
そこで活躍するのがチェーンチェッカーです。

このチェーンチェッカーは、チェーンの伸びた長さを測ることができます。
チェーンチェッカーは600円程度から手に入れることができます。

ヤフーなどのネット通販で購入可能です。
ただし、送料も掛かってくるため、1,200円程度掛かるでしょう。

また、とても簡易的な方法だと、チェーンリングの決めた部分をつかんで、1センチ程度浮いた場合は伸びています。
歯の先が見えていたら、チェーンの寿命がきているので、新しいものに交換してください。

チェーンの交換はお店に依頼した方がいい?

チェーンの寿命がきてしまい、交換時期だと感じた場合に、チェーンの交換はどうしたらよいのでしょうか。

チェーンを交換するためには、タイヤを外し、チェーンカッターでチェーンを切る必要があります。
ですが、自分でやるには、タイヤを外すのも大変な作業ですし、チェーンカッターを手に入れる必要があります。

そうすると、お店でやってもらった方がいいという結論に達するでしょう。

自転車が趣味だという人の中には、自分で色々な道具を購入し、持っている人がいます。
しかし、一般の家庭では、ほとんどない道具です。

最近では、自転車の事故が増えて、大きな怪我に繋がって、高額な損害賠償を請求されることもあります。
普通の人が頑張って修理するのは、自己責任とされてしまうので、おすすめはできないです。

自転車屋さんでチェーンの交換をしてもらうときに、ある程度の知識を持っていることは有効です。

自転車を安全に乗るためにも、チェーンの交換時期を聞いて、切れてしまったり、外れてしまったりしないように、メンテナンスしてもらうことが大切です。

交換時期がきたチェーンを自分で交換する方法~道具編

交換時期のきたチェーンを、自分で交換するときに必要な道具をご紹介していきます。

チェーンの交換に必要な道具は、大まかに4つあります。

1.コンポに対応した新しいチェーン
2.チェーンカッター
3.軍手
4.床を保護するための段ボールや新聞紙

これらの道具は、スポーツサイクルの専門店でも売っているので、手に入れることができます。

チェーンは、ギアの段階とコンポグレードによって合う、合わないがあるため、気をつけて購入してください。
チェーンの値段は、グレードによりますが、1,000〜3,000円程度です。

チェーンカッターは、チェーンを切る道具です。
値段は1,000円程度からです。
グリップが大きいものの方が使いやすいです。

軍手は100均でも手に入りますし、段ボールや新聞紙も用意できると思います。

作業前に床が汚れてしまわないように、段ボールや新聞紙、ビニールシートなどで作業台にカバーをするといいです。

チェーンの交換時には、チェーンの油や汚れがついてしまうので、軍手は必需品です。

交換時期がきたチェーンを自分で交換する方法~交換編

ここからは、交換時期のきたチェーンを、自分で交換するときの手順をご説明します。

チェーンの交換の経験のない人にとっては、難しいと思うかもしれませんが、「チェーン外し」を使うと、案外簡単です。
チェーン外しは、インターネットからも購入することができます。

チェーンというものは、アウターリンクとインナーリンクで構成されています。

切断の順番としては、進行方向前側のアウターリンクからです。
アウターリンクからコネクティブピンを抜きます。

そして、チェーン外しをガイド部分に乗せて、バーを回転させるとチェーンピンが抜けます。
チェーンの切断はこれで完了です。

次は、新しいチェーンとの交換です。
まず、新しいチェーンを使いたい長さにカットします。

カットした後は、変速機に通します。
このときに、プーリーとゲージ部分に通し忘れがないか確認しましょう。

また、クランク側は、インナーギアの内側にチェーンを落としておくと、作業が比較的楽になります。

チェーンが通せたら、結合部にチェーン付属のアンプルタイプコネクティクピンを挿します。

そして、チェーン外しにチェーンを乗せ、ピンを押し込みます。
ピンを半分くらい押し込めたら、工具を外して余分なピンを切り、チェーン交換完了となります。

交換時期がきたチェーンを自分で交換する方法~調整編

交換時期がきて、自分で交換したチェーンの調整方法についてご紹介していきます。

チェーンの調整は、車軸後部のチェーン引きナットを締めたり、緩めたりすることで行います。

締め過ぎのときは、かなり緩めてから、もう一度締め直すといいです。

調整をするときは、水平フレームとリムの隙間を確認して、左右均等になるように調整します。

日頃から、チェーンを洗浄するなどのメンテナンスをすることも大切です。
チェーンの洗浄にも色々ありますが、パーツクリーナーを使うと便利です。

パーツクリーナーを使うと、ペダルを回すだけで、たくさんのブラシがチェーンひとつひとつの中まで洗浄してくれます。

また、洗浄だけでなく、注油することも大切ですので、忘れないようにしましょう。

注油方法は、ボロ布にオイルを染み込ませて、チェーンをなでるようにして、チェーンを回転させながら、まんべんなく塗っていきます。

スプレータイプのオイルを使うときには、チェーンを回転させながらオイルをかけて、後から余分なオイルをボロ布で拭き取ります。

チェーンも交換が必要

チェーンは切れない限り、ずっと使えると思っている人もいるのではないでしょうか。

しかし、チェーンが伸び始めているときは、実は交換時期に差し掛かっています。

何度もチェーンが外れる事がある人は、一度チェックをして見たほうが良いと思いますよ。
雨の日なんかは、特にタイヤも滑りやすくなっており、その状態でチェーンが外れると転ぶ危険性もあります。

そのときに、事故が起こる可能性もありますので、交換時期に達したら、交換した方が良いですね。