ロードバイク初心者におすすめなメーカー!

サイクリングや自転車通勤・通学用にも使えるロードバイクですが、初めて買う初心者には、どれを選べばいいのか分からないものですよね。

そこで今回は、これからロードバイクを買う!というロードバイク初心者に分かりやすく低価格のものや、素材別でおすすめをするロードバイクをまとめてみました!!

ぜひ参考にしてみてください。

ロードバイク初心者は知っておこう!フレーム素材

ロードバイク初心者におすすめのフレーム素材について述べたいと思います。

ロードバイクを選択する際に知っておきたいのが、フレーム素材の違いによるメリットとデメリットです。

アルミは成形が容易なことから、大量生産が出来るため、比較的安価でパワーロスが少ないです。

しかし、衝撃吸収性が悪いため、乗り心地が悪く、長距離を走ると疲れやすいです。

クロモリは、しなやかな乗り心地で疲れづらいですが、錆びやすく重いです。

カーボンは、軽くて乗り心地がとても良く、長距離を走っても疲れにくいです。
しかし、ぶつけるなどして、傷やへこみなどが出来るとほぼ修復が不可能です。

傷やへこみが一部分でも、生じたまま走り続けると傷が広がっていくので、少しでも壊れたら買い替えなければなりません。

メーカーのラインナップを見ても、エントリーモデルにはアルミが多く、ハイグレードモデルには、カーボンが多い印象を受けます。

ロードバイク初心者は、アルミフレームから乗りはじめ慣れてきたら、カーボンフレームに買い替えるというのがおすすめです。

初心者にもおすすめSPECIALIZED(スペシャライズド)

ロードバイク初心者におすすめのSPECIALIZED(以下、スペシャライズド)のロードバイクを紹介していきます。

・ALLEZ SL COMP DSW

スペシャライズドが、独自に開発したFACTカーボンファイバー技術が使用されており、振動を吸収しながらも、路面状況を知るうえで、欠かせない情報をライダーに伝えることが出来ます。

・DIVERGE ELITE DSW

ひび割れで荒れた路面でも、快適に走ることが出来るモデルです。
スペシャライズドが開発したD’Aluisio Smartweld Technologyで、重量を落としながらも、剛性をアップし、堅実な走りを約束します。
ライダーの踏み込みを無駄に拡散させることなく、即座に推進力に換えてくれます。

・ROUBAIX SL4

Zertzエラストマーインサートと呼ばれるダンパーがフレームに内蔵され、路面から伝わる強い衝撃を吸収して、ライディングをサポートしてくれるため、長距離走行をしたい方にはおすすめのモデルです。

・Tarmac Sport
スペシャライズドのオリジナル、FACTカーボンをフレーム素材に使用しています。

グランツール勝利を設計思想にしているほどの走行性能を持っています。

平坦路や下りでは高速でも安定し、ヒルクライムでは軽快な登りを実現します。
コーナリングでのハンドリング性能や、長距離でも快適な走行が可能なオールラウンドに活躍してくれるモデルです。

初心者おすすめアルミフレームのロードバイク

初心者におすすめのアルミフレームのロードバイクをいくつか紹介します。

・CANNONDALE CAAD8

コンポーネントは、SHIMANOのSORAを採用しているため信頼性が高く、万が一の際にも、メンテナンスしやすいのが特長です。

さらにフレームは、衝撃吸収性、耐久性に優れた6061と呼ばれる素材を使用しているため、多少の悪路でも難なく走破してくれます。

・TREK  Émonda ALR 5

アルミフレームを嫌う人は、接合部の汚さを理由にしている人も多いでしょうが、このモデルは、カーボンフレームのようなフレームの滑らかさがあります。

ビジュアル的に美しいだけではなく、走りに連動してしなやかに動くフレームは、ヒルクライムに適しており、圧倒的な爽快感が楽しめます。

・CANYON ENDURACE CF7.0

CANYONは、通販専門工場から直接販売する流通経路でコストを下げ、価格を抑えるメーカーのため、安くロードバイクを入手したい方におすすめのメーカーです。

・JAMIS VENTURA RACE

どなたでも乗りやすいライディングポジションに設計されており、ハンドリングも扱いやすいため、初めてスポーツサイクルへ乗られる方でも安心。

・PPINARELLO NEOR

圧倒的な吸収性能を持っているため、腕への疲れが少なくなり、ハンドリングに集中できます。

初心者おすすめカーボンフレームのロードバイク

続いて、初心者におすすめのカーボンフレームのロードバイクをいくつか紹介します。

・TREK  Émonda SL 6

剛性が高くかつ軽量で、充分な耐久性があるのが特長です。

踏み込みの力を逃さずに、スムーズな走りを実現しています。
また、走りを記録しスマートフォン等と連動するduotrapにも対応しています。

・GIANT DEFY ADVANCED PRO2

このモデルは制動性の高いディスクブレーキを搭載しており、通常のカンチブレーキに比べ少ない力で強い制動力を得ることが出来ます。

・GIANT FCR LTD

空気抵抗を最小まで抑えたエアロフレームは、多くのロードレーサーの夢となっています。

しかし、40万円~50万円、時には120万円と非常に高価なことで、なかなか手の出せなかったエアロフレームですが、このモデルは、エアロの基礎を抑えたうえに、10万円台で手に入れることが出来ます。
長距離走行には向きませんが、スプリントや平地での巡行性能はピカイチです。

・MERIDA REACTO400(アルミフレーム)

加速性能の高さが特長で、少し踏み込んだだけで低速から一気にトップスピードまで体を運んでくれるのは、計算されたエアロ形状のおかげです。
素材はアルミですが、まるでカーボン素材のような柔らかさがあるため長距離走行にも適しているでしょう。

10万円以下!!初心者おすすめロードバイク①

ロードバイクは高価で、初心者にはなかなか手が出せない方もいるのではないでしょうか。
ここでは、比較的安価でも競合モデルに負けない初心者おすすめのロードバイクを紹介します。

・GIANT DEFY4

実際の価格は70,000円前後と安く、世界最大の自転車メーカーGIANTの最安値ロードバイクです。

ドロップハンドルに慣れない人に優しい、ママチャリと同じ形のサブブレーキが最初から付いています。取扱店も非常に多く探しやすいのも特長です。

・MERIDA RIDE80

定価は79,900円ですが、実際の価格は63,000円前後ととにかく安いです。

しかしそれでいてスペックは、他の競合モデルと同等です。世界第2位のMERIDAだからできる価格でしょう。

・FELT F95

実際の価格は96,000円前後と10万円を切ります。

ただし造りは、本格的なレース向けのもので、使用パーツを下位グレードにすることで値段が抑えられたモデルです。

・TREK 1.1

TREKの最上位機種Emoda SLRは159万円と、とてつもなく高額ですが、実際の価格は90,000円前後となっている最安値モデルが、この1.1です。

TREKは、フレームに生涯保証を付けるほど品質に自信を持っているメーカーです。

10万円以下!!初心者おすすめロードバイク②

引き続き、初心者におすすめのロードバイクを紹介します。

・CENTURION HYPERDRIVE 500

ドイツのCENTURIONはMERIDAの傘下のブランドです。
変速段数や使用パーツのグレードもこのクラスでは標準的です。

・LOUIS GARNEAU LGS-CR23

LOUIS GARNEAUはカナダのメーカーです。「ルイ ガノ」と読みます。
カナダメーカーではありますが、企画は日本で行われたモデルなので、泥よけ用の穴が開いていたり、LEDライトがセットになっていたりします。

・GIOS FENICE

最近の骨太なデザインのロードバイクとは、趣の異なる細身のデザインが好きな人にはおすすめのモデルです。ホイールは、別売りだと1万円はするSHIMANO製ホイールです。

・SPECIALIZED ALLEZ

SPECIALIZEDのエントリーモデルです。
ALLEZとは、フランス語で「行け」という意味で、ツールドフランスでは選手への応援でよく聞く言葉です。

ALLEZシリーズの上位グレードは、本格的なレース仕様として開発されており、その要素が落とし込まれたモデルでもありますが、随所にエントリーモデルなりのダウングレードが施されています。

競合モデルは、フロントフォークがカーボン素材であるのに対し、ALLEZはアルミ製です。

ロードバイクを選ぶにあたって

はじめの一台は誰でも悩むものだと思います。

今回は、初心者でも選びやすい低価格のものなどご紹介しました。

大切なのは、自分が一番気に入ったものを選ぶことです。
また、最初の一台はネットなどでなく、店頭で購入することをおすすめします。

ロードバイクは体型に合わないと辛くなってしまうなんてこともありますので、サイズ選びは、お店の人にアドバイスしてもらうのが一番でしょう。