自転車で日本一周しよう!必需品や注意点はある?

自転車で日本一周したい・・・そう考えたこと、ありますか?
休日にロングライドをするのが趣味の方であれば、一度は考えたことがあるかもしれませんね。

今回はそんな願いを叶えるため、自転車で日本一周するための自転車選びや必需品などについてご紹介させていただきます。

あなたの日本一周旅行の手助けになったら幸いです。

自転車日本一周旅行にかかる費用

自転車で日本一周旅行に出掛けたいと思った時、実行するには、最低でも50万円は貯めておきたいところです。

なかには、ヒッチハイクを利用して、無一文で日本一周する人もいるようです。
ですが、この場合は宿や食事を誰かに提供してもらうことが前提であり、またそれがメインでもあるため、通常の旅行とは微妙に異なります。

こつこつと資金を貯めた場合は、50万円のうち、30万円を旅行に持って行く道具の購入費として使いましょう。
コストを抑えつつ、快適さを維持出来る道具を手に入れたいなら、これくらいの出費となります。

ただし、こだわりがなければ、1万円ほどで買えるママチャリでも構いません。

残りの20万円は、旅行の活動費に充てます。
目標達成に掛かる期間を半年と想定した場合、毎日の食費を1,000円以内に収めれば旅行は続けられます。

とはいえ、これは本土のみを回った時に限られます。
離れ島などへ行くのなら、さらなる出費が増えるので気を付けて下さい。

20万円で半年間過ごすというのは、日常生活では過酷ですが、今回のように町から町へと移動していく生活なら、十分コスト効率は良いと言えるでしょう。

日本一周におすすめな自転車

自転車で日本一周をするには、当たり前ですが肝心の「自転車」がなければ始まりません。

それでは、どんな自転車を使えば良いのかというと、実は何でも構いません。
極論を言えば、ママチャリでも良いのです。

とはいえ、これはおすすめ出来るものではありません。
今回は、日本一周の旅を快適に行える自転車をご紹介したいと思います。

【グレートジャーニー】

ジャイアントから販売されているアルミフレームの自転車で、日本一周規模の長距離走行に挑む人の使用率は、トップと言っても過言ではありません。

前後には、キャリアとバッグが設置されており、いつでも旅行に出掛けられます。
ただし、キャリアとバッグの破損率が高いとも言われているので、くれぐれも気を付けて下さい。

【LGS-GMT】

こちらもキャリアとバッグが付属しており、それに加えて、センタースタンドが取り付けられています。
スタンドのおかげで、荷物を積み込んだ状態でもスムーズに駐輪出来ます。

また、タイヤは非常にパンクのしにくいものが使われているので、乗り手の体力が続く限り、走り続けられるでしょう。

【フェデラル】

アラヤが販売するクロモリフレームの自転車です。
値段が安いので、出費をなるべく抑えたい人に向いています。

【ESCAPE】

アルミフレームのクロスバイクです。
性能面は悪くないものの、耐久性には不安があります。
ですが、これを使い日本一周を達成させた人もいます。

自転車日本一周するための持ち物やアドバイス

自転車で日本一周をするなら、それなりの心構えや対策が必要となります。
準備が甘ければ、途中でトラブルが発生しても、適切な対処か取れなくなってしまうかもしれません。

そこで、今回は自転車旅行に対するアドバイスや、持って行きたいものをお伝えします。

《チューブの交換方法を身に付ける》

パンクに備えて、サイクルショップなどで教わっておきましょう。

空気入れの使い方やキャリアの破損の応急措置、ケーブルやチェーンが切れた時の対応策も知っておくと役立ちます。
予備のチューブは、必ず持ち歩いて下さい。

《事故への対策》

バックミラーは必須です。
暗闇を走ることになった時のために、テールランプとヘッドライトもあると良いでしょう。
光を反射する機能を備えたベストやタスキも便利です。

《悪天候対策》

高品質の雨具やカバーを使い、自分の身体と荷物を保護しましょう。

《充電対策》

充電用バッテリーを何個か持って行き、道の駅などを利用して充電して下さい。

《転倒時の怪我防止》

長距離走行は転びやすいので、絆創膏や包帯、湿布、サポーターを持って行きましょう。
風邪薬や頭痛薬などもあれば、体調不良にも対応出来ます。

頭を守るために、ヘルメットも被りましょう。

寝袋は日本一周の味方!

自転車で日本一周となると、長旅になるので、毎回宿が確保出来るとは限りません。
そのための必須アイテムが「寝袋」です。

ですが、使い勝手の良い寝袋を見つけるのはなかなか難しく、安すぎるとそのぶん薄くなるので、身体が温まりません。
だからといって、高価なものは手を出しにくいことがほとんどです。

季節を問わず使えるものはまずないので、「耐寒温度から-5℃」を目安として選ぶと良いでしょう。
種類によっては、丸ごと洗濯出来るので汚れても安心です。

寝袋といえば、キャンプやアウトドアなど、数日間の旅行や宿泊に使うイメージがありますが、日本一周という規模の旅にも活躍してくれるのです。

屋根の下で寝ることが出来ない日や、足場が悪くてテントが張れない時などに、寝袋を持っていれば何処でも眠ることが出来ます。

地面に直接横たわったり、夜通し起きているよりはずっと身体を休められますし、疲れも取れます。
寝袋ひとつで快適さが一気に上がるので、なるべく質の良いものを選んで購入しましょう。

節約しながら日本一周するなら調理器具も

自転車で日本一周旅行をする場合、費用はなるべく節約したいところです。
特に、食費は重要です。

さすがに、目標達成までの食料品は持ち歩けません。
だからといって、外食ばかりでは、あっという間に所持金が底を尽きてしまいます。

どうにかする手段としては「自炊」が最適ですが、そのためには、調理器具が必要となります。

調理になくてはならないものは、火です。
そこで「バーナー」を持って行きましょう。

燃料がガソリンとカセットガスのものなら、コンビニや100円ショップで手に入れやすい、カセットガスがおすすめです。

もうひとつは「クッキングセット」です。
クッカーとも呼びますが、これひとつあればご飯を炊くことや、インスタントやレトルトを温めることが出来ます。

蓋がフライパンとして使えるので、簡単な料理も作れてしまいます。

キャンプのように、建物ではなく外で寝泊まりする場合、飯ごうを持って行く人も多いでしょう。
ですが、飯ごうは炊飯専用なので、使い勝手は良くありません。

それなら、万能性に優れているクッカーを購入して、自分で食事を作りましょう。
1日の締めとして、十分な満足感を得られるはずです。

出発前や旅中の自転車点検を忘れずに

自転車での日本一周を実行するためには、肝心の自転車の調子が良くなければいけません。
出発前はもちろんですが、旅行中もこまめな点検を忘れずに行って下さい。

特に、サイクルショップは都市でなければ見かけないので、故障の度合いによっては、そこで旅が終わる可能性があります。

まず事前点検についてですが、タイヤは正しい空気圧をで入れておき、ひび割れや擦り切れていないかを確かめます。

ネジやボルトは、緩みがないかをチェックして、念のために強く締め付けておきましょう。
ブレーキや変速機が、きちんと作動するのかという点も重要です。

チェーンやスポーク、軸受やBBにも異常がないか確認して下さい。
ひと通り見てみて、何もなければオイルを塗るべきところの塗り直しを行いましょう。

旅行中に全工程を済ませるのは大変ですが、必ず行うべきことはタイヤの空気圧の調整です。
手で押して、感触がおかしいと感じたら、空気が減っています。

大体2週間ほどの経過を目安に、空気入れを使って空気を足して下さい。

コツを掴むためにも、旅行当日までの間に、触っただけで空気の量が判断出来るようになっておきましょう。
また、雨の日に走った後は、拭き掃除をして水分を取り除いた後、オイルを塗って下さい。

もしものために輪行袋も

日本一周の費用や持ち物をご紹介させていただきました。

ただ、日本一周の旅の途中で何があるかはわかりません。
必要な装備をそろえて出発したとしても、大きな怪我や事故などで中断せざるを得えない場合もあるかもしれません。

そのような場合には中断して帰れるよう、もしものためにも輪行袋を持って出発しましょう。