自転車走行中にチェーンやブレーキがキーキー鳴るのは何故?

自転車は、メンテナンスせずに長期間乗っていたり、雨ざらしにしていたりすると不具合が起きる場合があります。

いつもと同じように自転車を漕いでいるつもりなのに、ブレーキの際に異音がしたり、上手く進まなかったりするのはそのせいです。

そこで、今回は走行中のキーキーという異音の原因と、対処法についてご紹介します。

自転車を漕ぐとキーキー鳴る・・・原因は何?

自転車を漕いでいるときや、ブレーキを掛けたときに、キーキーというきしむような音が鳴り響くのは、いくつかの原因が考えられます。

そのうちのひとつとして多いのは「チェーンの劣化」です。

普段はとても静かなのに、ライトを点けたり、濡れた自転車を漕いだ途端にうるさい音が聞こえるのは、高確率でチェーンが汚れているか、使用限度が近付いているかのどちらかです。

こまめにチェーンを点検して、こびり付いている汚れを洗浄することで防げます。

また、普通に走っていれば問題はないものの、ブレーキを掛けるとけたたましい音がするのは、ブレーキそのものに何か異常がある場合です。

前輪と後輪の両方に付いていますが、片方だけが劣化していることもあれば、両方とも限界が来ている可能性もあります。
こちらも音が酷ければ、すぐにメンテナンスを行ってください。

トラブルは気が付いた瞬間に対応すれば、あっという間に直すことができます。

手遅れになる前に、専門店へ持って行くのも良い手と言えるでしょう。

自転車のチェーンの異音対策

自転車からキーキーという耳障りな音が聞こえてきたら、チェーンのメンテナンスを行いましょう。
チェックすべきところは「汚れの溜まり具合」と「弛み」の2点です。

汚れを取り除く場合は、専用のクリーナーを使って洗浄してください。

また素手で作業をすると、手に汚れが移ってしまったり、怪我をする可能性があります。
必ず軍手を着用してから、掃除をしましょう。

弛んでいるのを元に戻すには、後輪を留めているナットとブレーキネジを緩めてください。

そして、チェーンの張りを調節するナットを締めながら、上下1cm以内くらいを目安として、チェーンを張っていきます。

張り終えたら再びブレーキネジとナットを締め付ければ、チェーンがピンと張られるようになります。

ですが、チェーンの張りの調節は、慣れていないと難しいので、失敗したくないと不安感を抱いてしまったときは、専門店に持って行ってメンテナンスを頼むことをおすすめします。

ついでに、自転車全体の点検もしてもらうと良いでしょう。

ブレーキをかけたときにキーキー鳴る場合の対策

自転車のチェーンから異音が聞こえることはよくありますが、奇妙な音を発するトラブルというのは、決してチェーンだけとは限らないのです。

もしも、ブレーキを掛けたときに、キーキーと甲高い異音がするようなら、早めにメンテナンスをしてください。

対応の仕方は前輪と後輪でそれぞれ異なるので、まずはどちらから聞こえてくるのかを確かめます。

後輪から聞こえてきた場合は、そもそも、ブレーキの位置が分からないことが多いかもしれません。
それはブレーキの形状が、前輪のものとはまったく違うからです。

後輪には軸の部分に、バンドブレーキと呼ばれる円盤状のブレーキが取り付けられています。

そして後輪のブレーキは、ある程度の知識と技術が必要になるため、素人がメンテナンスを行うのは、ほぼ無理と言えるでしょう。

つまり、バンドブレーキに異常が見られたときは、専門店に持って行き、プロに修理や点検を頼むしか、直す方法がないのです。

手間と費用は掛かりますが、これはもう仕方のないことであると割り切って、最寄りの自転車専門店へ行ってください。

前輪ブレーキからキーキー音がする場合は?

自転車の前輪からキーキーという異音がする場合、まず汚れが付着しているかを調べてください。

クレンザーや台所用洗剤を使えば、こびり付いている汚れも綺麗に取り除くことができます。
その際は、成分の中に油分が含まれていないかどうかを確認しましょう。

油分が入っていると、ブレーキの効きが悪くなります。

洗浄しても音が鳴り止まなければ、ブレーキシューを取り外して、こちらも丁寧に掃除をしてから、ヤスリで表面を削ります。

長く使ってきた自転車のブレーキシューは、擦れることで発生する熱により、とても滑らかになっています。
それを再びざらつかせるのです。

それでも駄目なら、今度はシューの角度を変えてください。

取り付ける部分にはステーが備わっているので、それをペンチで動かしてやれば、角度の調整ができます。
ですが、力加減を間違えると、やはりブレーキが上手く作動しなくなるので、気を付けてください。

基本的には、こまめなメンテナンスと洗浄が重要です。
自転車を長持ちさせるためにも、普段から手入れは欠かさないようにしましょう。

自転車のブレーキに油をさすのはNG!

自転車がキーキーときしむからといって、安易にオイルやグリスを塗り直してはいけません。

もちろん、手段としては間違ってはいないのですが、塗ると不具合が出る場所も存在します。
なので、動きを良くしたいからといって、あちこちにオイルを塗っていくのは、決して有効とはいえないのです。

自転車のパーツの中で、オイルを付着させてはいけないところは、タイヤなどのゴムが使われている部分です。

もしもオイルが付いてしまうと、路面が濡れていなくても滑りやすくなってしまい、転倒やスリップ事故の危険性が高まります。
すると、大怪我へと繋がってしまうので、絶対に避けてください。

また、ブレーキシューにもオイルは不要です。
性能が良くなるどころか、ブレーキが効かなくなるので、こちらも非常に危険です。

オイルを塗る際は、自転車のどの辺りにゴムが使用されているのかを、調べてから作業を行いましょう。

把握しきれていなかったり、よく分からないと感じたときは、専門店へ持って行ってください。
頼めば、引き受けてもらえます。

自転車の他の場所から異音がする場合

自転車からは、たまにキーキー、ギシギシなどというような、奇妙な音が聞こえてくることがあります。

そんなときは、まずどこから音がするのかを突き止めることから始めてください。
前輪のブレーキを掛けた際に、ハンドルの付け根がガタつくようなら、ヘッドパーツが緩んでいます。

ペダルを踏み込んだ際に異音がするなら、ペダル・クランク・BBを取り付けている部分やチェーンリングが緩んでいるか、ペダルシャフトがガタついている可能性があります。

各部品を留めているネジやボルトなどを締めてやれば、緩みがなくなります。
すると、音も鳴り止むことでしょう。

サドルから異音がした場合は、やぐら部分やクランプが、しっかり取り付けられているかを調べてください。

取り付けが甘ければ、一旦ボルトを抜き取って、グリスを塗ってから再び締め付けます。

ホイールやハブをチェックするときは、車輪を持ち上げて地面に落としてみてください。
聞き慣れない音が響いたら、ホイールにガタつきが出ています。

自転車をスタンドなどに固定して、ホイールを回してリムが振れているかも確かめましょう。

これらの異常を直すには、自分で行うよりも、専門店でプロに任せることをおすすめします。

自分で対処できないと感じたら

自転車に長く乗っていれば、走行中に異音を感じることは少なからずあると思います。

また、自転車走行中に異音がして、自分なりに対処してみたものの改善されない・・・
そんな場合もあるかもしれません。

その場合は異音をそのままにせず、速やかに自転車屋さんに修理を依頼しましょう。