ミノウラハイブリッドローラーfg540の実力は?徹底解説!

ロードバイクやマウンテンバイクのトレーニングやウォーミングアップをする際、家の中などで行う方は多いのではないでしょうか?

さまざまな商品が販売されていますが、今回はミノウラハイブリッドローラーfg540にスポットを当てて詳しく解説していこうと思います!

サイクリストの悩みを解消した、ミノウラハイブリッドローラー fg540

ロードバイクに乗っている人は、ウォーミングアップ用のローラーを使用することもあると思います。
ここでは、その中からミノウラのハイブリッドローラーfg540について、ご紹介していきたいと思います。

マウンテンバイクやシクロクロスに乗る人は実感していると思いますが、レース用のローラーは選択肢があまりにも少ないのが現実です。

なぜかと言えば、マウンテンバイクのリアエンド142㎜のスルーアクスルは、ほとんど固定ローラーにマウントできないなどの理由があります。

そのため、ウォーミングアップ用の機材は3本ローラーに限られてきます。

さらに、シクロクロスで利用者が増えているディスクブレーキバイクにも、厄介な点があります。

現行のディスクブレーキバイクのほとんどは、135㎜のクイックリリースという、マウンテンバイクから見ればかなり異質なものですが、この場合は固定ローラーにはマウントできます。

ただ、ロードバイクのディスクブレーキは、142㎜のスルーアクスルのようなマウンテンバイク規格に移行してきています。
そうなると、ロードバイクで主に用いられてきた固定ローラーが使えなくなってきます。

こうした限られたサイクリストに対応するローラーが、ミノウラのハイブリッドローラーfg540です。

このローラーは、デフォルトでフロント15mmのスルーアクスルに対応している優れものです。

今までのローラーとfg540は何が違う?

ミノウラのハイブリッドローラーfg540は、今までのローラーと何が違うのでしょうか。

機材好きならば、GTローラーフレックスに、とても似ていることに気づくと思います。
おそらくミノウラは、このローラーを研究して、ハイブリッドローラーfg540を開発したと思われます。

ハイブリッドローラーfg540は、フロントが固定で、リアが2本ローラーという構造です。
この構造は従来のリア固定ローラーのように、エンドを固定しないので、フレームのダメージが少なくて済みます。

フロントフォークは固定されますが、エラストマーを内蔵しているので、ある程度動かすことができます。
エラストマーにより、完全に固定されるのではなく、ある程度の遊びが生まれます。

その結果、フレームへのダメージも少なくなり、実際に走っているのに近い感覚が得られます。

最大の特長は、フロントスルーアクスル対応であることです。

つまり、マウンテンバイクにも使用可能であるということです。
それだけではなく、シクロクロスにも対応しています。

ミノウラハイブリッドローラーfg540の調整方法は?

ミノウラのハイブリッドローラーfg540についてご紹介していますが、次は調整の方法です。

調整の方法は非常に簡単で、前輪を外したフロントフォークをfg540に固定し、後輪は2本のローラーの間にタイヤセンターが来るように合わせます。

クイックリリースで固定するので、簡単に着脱ができます。

ローラーは、自分のマシンのホイールベースに合わせて、調整すると良いでしょう。
ホイールベースは950mm~1200mmまで対応しているので、マウンテンバイクやシクロクロスでも充分な長さと言えます。

負荷をかけているのは、ドラム部と負荷装置をラバーでつないでいるシンプルな構造です。

ラバーは三ツ星ベルト製のものを使用していて、日本企業ということもあり耐久性も安心できるでしょう。

2つのドラムにしっかりタイヤを接触させないと、乗車したときに調整する接合部に不要な負荷がかかってしまうこともあるので、注意が必要です。

そのほかの注意点としては、100mm幅以外のフロントフォークには使用できません。
また、フロントフォーク側が浮くような乗り方は、フォークを損傷させる可能性があるので止めましょう。

ミノウラハイブリッドローラーfg540の負荷のかかり方は?

ミノウラ・ハイブリッドローラーfg540の調整方法が分かったところで、今度は負荷についてもみていきましょう。

ハイブリッドローラーfg540で、最も違和感を覚えると思われるのが、負荷のかかり方かもしれません。
自然な負荷を生み出す仕組みと異なるため、どこか違和感を覚えることもあるでしょう。

ですが、パワートレーニングをするには、ハイブリッドローラーfg540でも、充分な負荷が得られます。

負荷は7段階で調節できますが、1から徐々に負荷を上げていくほうが、ローラーにも良いでしょう。
調整するダイヤルも大きくて見やすいので、負荷の調節が楽です。

また、ハイブリッドローラーfg540の利点として、シートステイに負担をかけずに、踏み込むことができることが挙げられます。

5段階で角度を調整できるので、坂道の練習をしたい人にもおすすめです。

設定方法は、フロントフォークを持ち上げる脚を動かすだけなので、とても簡単です。
最大勾配は10%です。

このfg540は、頑張って踏むと500Wくらいの出力は、簡単に出てしまいます。
固定ローラーで500Wは充分な負荷と言えるでしょう。

ミノウラハイブリッドローラーfg540でダンシングはできる?

ここまでミノウラハイブリッドローラーfg540の利点を述べてきましたが、欠点もあります。

それは、ダンシングをするには不向きだということです。

安定感はありますが、かなり硬いエラストマーを内蔵しているので、他メーカーのローラーようなダンシングはできません。
フロントフォークに負担が掛かり過ぎるというわけではありません。

ですので、ダンシングが絶対できない訳ではありませんが、ダンシングの練習を行うと、変な癖がついてしまう可能性があります。

このfg540は、わずかな振れには対応できますが、それらを押さえつけるような働きをするのです。
ですので、ダンシングには不向きになっています。

ダンシングの練習には、あまりおすすめしませんが、前述したように勾配をつけることができるので、坂道を上る練習はできます。

ミノウラハイブリッドローラーfg540はどんな人向け?

ミノウラのハイブリッドローラーfg540の最大の特長は、フロントスルーアクスル対応のローラーであることです。
このローラーはロードバイク・マウンテンバイク・シクロクロスなどに幅広く対応しています。

そのため、オフロードや軽量フレームを使用するようなレースに参加する人にとっては、このミノウラ・ハイブリッドローラーfg540はおすすめと言えるでしょう。

また、携帯するにも便利で、車でレース会場に向かう人なら、バイクと一緒に持ち運ぶことができます。
重量は10kgほどなので、そこまで重たいということもないと思います。

レース向けの話題ばかりになっていますが、もちろんロードバイクやマウンテンバイクを始めたばかりの人でも、練習用に使うこともできます。

使用するときの見た目以上にコンパクトに収納できるので、自宅で使用していても邪魔にならずに保管できます。

ミノウラハイブリッドローラーfg540を使ってみては?

今回は、ミノウラハイブリッドローラーfg540について詳しく解説しましたが、役に立つ情報はありましたか?

負荷の感じ方や違和感を感じるかは、個人差もあります。
その点を踏まえ、よく検討した上で、自分に合っていそうだと思った人は、ミノウラハイブリッドローラーfg540を使ってみてはいかかでしょうか?