GIANT(ジャイアント)のクロスバイクにカゴをつけて快適に

クロスバイクで通勤・通学する人も増えています。日常で乗るようになると「荷物を入れるカゴがあったら便利だなぁ」と思いませんか。初心者でも手に入れやすいGIANTのクロスバイクをモデルにして、カゴをつけて快適な自転車ライフを送ろう、というお話をしていきたいと思います。

GIANTのクロスバイクって①

まずはじめに、ジャイアントのクロスバイクの御案内。
ジャイアントのクロスバイクと言えばなんといってもエスケープシリーズでしょう。
実際、エスケープシリーズは功績は偉大だと思います。
スポーツ自転車の高いというイメージを覆した名車シリーズです。
今ではエスケープといえば安いけどきちんと走るクロスバイクの代名詞になっていると思います。
そのエスケープ、実際の性能はどうかと言いますと、エスケープの中でもグレードが分かれているので一概に良いとも言えないです。上位グレードのRXシリーズは10万円ほどしてそれなりに高価なモノですが、カーボンフォークが採用されていたりと、フレームもパーツ構成も値段相応な構成です。
それに対して下位グレードのR3は、およそ半分の5万円ほどで一気に敷居が低くなります。エントリーモデルとしてまさに最適なお値段です。肝心の性能についてですが、5万円台という価格を考慮すれば十分すぎるほど。他メーカーものは同様の価格帯のバイクが少ないので比較しづらいですが、一段階上のバイクだと思います。さすが生産数圧倒的世界一位のメーカーということもあり、どのラインナップでも安全性など自転車にとって不可欠な点はしっかりしてますね。

GIANTのクロスバイクって②

エスケープシリーズの他にジャイアントといえば、カーボンコンポジットフレームのFASTROAD COMAXシリーズがあります。その中の上位モデルだと165,000円。エスケープシリーズと比べるとやはりお高いですが、その分性能は上だと思います。
やはりフルカーボンで構成されているので、その振動・衝撃吸収性は抜群です。COMAXという新開発の素材を採用しているとのことで、エントリー向けに低価格で提供できるフルカーボンのシリーズです。ジャイアントのカーボンの技術は業界でもトップクラス。低価格化と安全性を両立した新技術カーボン系素材なのでしょうね。さらにディスクブレーキ採用しその制動力も良好。。お値段は少々張りますが走りの質は一級品です

クロスバイクにカゴをつけるメリット・デメリット

クロスバイクにカゴをつけるお話をしていきましょう。
まずメリットですがご想像に通り、荷物が積めるということです。こうすれば街乗りに・ロングライドに対応しやすくなりますね。行動範囲の広がりにつながるので自転車の楽しみが増やせます。
しかし、デメリットもみすごせません。前カゴにするとハンドルが重くなって安定がなくなる点と、どうしてもスタイリッシュがなくなり見た目がかっこ悪くなってしまうことです。特にハンドルが重くなってしまって走行が不安定になってしまうというのは注意しましょう。高速で走行したいという人は、ほんの一瞬の油断、ハンドルミスが事故・怪我になりかねません。なので重い荷物を載せる場合、リアキャリアを付けてサイドバッグに積むという形の方が安全です。見た目も前にカゴをつけるより、ルックスとしてもややオシャレ感もあります。カゴをつけるなら前より後ろを推奨します。

GIANTのクロスバイクにカゴをつけてみよう①

しかし、やろうと思えばクロスバイクだって前カゴは付けられます。具体的にメーカー名まで示しながら付ける方法をご説明していきましょう。
その①【リクセンカウル】
リクセンカウルはドイツの自転車部品を取り扱うメーカーで、カゴ以外にもあらゆるサイクル用アクセサリーを取り揃えています。オシャレな雰囲気なヨーロッパでも前カゴがあれば便利だなって思う方はいるんですね。またヨーロッパには日本のいうママチャリの様な軽快車というものはありませので、荷物をしっかり積む実用車と、クロスバイクより少し重いクロスバイクっぽい自転車しかないのです。これらに対応している前カゴを作っているのがリクセンカウルなのです。
カゴとして少々お高くて15,000円くらいした覚えがありますが、オシャレだと思います。またワンタッチでカゴだけ着脱可能でき便利です。仕組みはハンドルに前カゴを取り付けるための部品を付け、その部品と前カゴがワンタッチで着脱できるというものです。
日本のママチャリほど重い荷物は積めませんが、着脱できるので必要ないときはとってしまえばいいですね。

GIANTのクロスバイクにカゴをつけてみよう②

その②【トピーク】
リクセンカウルの紹介をしましたが、前カゴとしては値段が高過ぎと思う人へ案内したいのがこのトピークです。
トピークも、リクセンカウルとサイクル用のアクセサリーのメーカーですが、台湾の会社です。質実剛健、お手頃プライスなのが特徴ですかね。トピークの製品は少々デザインが無骨かもしれませんが、その質実剛健さとリーズナブルさでロードバイク乗りからの定評があります。そんなトピークの前カゴは、ほぼすべてのカゴを前カゴとしてつけてしまえるという仕組みです。やはりリクセンカウルと同じ仕組みで、ハンドルにアダプタを取り付け、そこにワンタッチで着脱できるカゴを付けますスタイル、またトピークの優秀な点は、専用のカゴだけにしなかったことによる互換性とリーズナブルな価格ですね。

GIANTのクロスバイクにカゴをつけてみよう③

その③【前カゴ以外の方法】
先の述べたカゴをハンドルに取り付ける方法は、やはり嫌だという人への御案内。
後ろにキャリア(荷台)を付けてあげて、そこにカゴを付ける方法があります。前カゴですとどうしても荷重がハンドルにかかってしまい不安定な走りになりやすいのでいっそのこと後ろにカゴを付けてしまいしょう。またはカゴだとカッコ悪いと思う人はサイドバッグを使うという方法もあります。
後ろに載せるキャリアもトピークで取り扱っているし、また日本のメーカーでもミノウラ製のモノのあり、当然ジャイアント製のキャリアもあり結構選択の幅は広いです。
サイドバックに関しても非常の多くのメーカーがあり事欠きません。逆に選択肢が多すぎて困ってしまうかも。
サイドバックについてトピーク以外では「オルトリーブ」というメーカーが有名ですね。オルトリーブはドイツのカバンメーカーで、完全防水自転車用のバッグの他、完全防水機能を持ったメッセンジャーバッグやバックパックも作っておりアウトドア用バッグでは信頼のおける会社です。

まとめ、便利なカゴ、その人の必要性で

クロスバイクのカゴ、サイドバックに関してリクセンカウル、トピーク、オルトリーブを紹介しましが、他にも色んなメーカーがあります。
クロスバイクの前カゴにつけるのは、カッコ悪い思う人もいるでしょうが、自転車は用途別にカスタマイズする「道具」なので好きなパーツ使い、好きなカスタムをすればいいと思います。前カゴが必要であれば遠慮なんかする必要もなく、ぜひ自転車屋さんに相談してみてください。