フラットバー化が、ロードをクロスの見た目に近づける近道!

性能は、ロードバイクがいいんだけど、見た目はクロスバイクが好み…どちらを購入しようか迷っている、そんな方はいませんか?ロードバイクをクロスバイクの見た目に近づける近道は、フラットバー化です。今回は、ロードバイクとクロスバイクの違い、フラットバー化を検討する上で知っておくべきこと、ロードバイクの性能を持ちながら、フラットバーが搭載されている自転車のご紹介をします!

自転車メーカーは海外勢が人気?日本製の自転車ってどう?

ロードバイクを買うなら、あこがれの海外の自転車メーカーの自転車が欲しいと思いますよね。日本製のロードバイクが候補に挙がることはあまりないかも知れません。日本製のロードバイクってあんまり聞かない!性能はどうなの?と思いますよね。海外の自転車メーカーと、日本の自転車メーカーについて調べてみました。

弱虫ペダル以外にも!高校生のロードレースを扱った作品

自転車を扱った作品といえば、弱虫ペダルですよね。個性豊かで魅力的なキャラクター、リアルなロードレースの描写、人間ドラマなど・・!ロードバイクのことを全く知らない人でも楽しめます。そんな弱虫ペダル以外にも、高校生のロードレースや自転車を扱った、おもしろい漫画や小説があるので、ご紹介します!

通勤距離が5キロという人は自転車通勤始めてみませんか?

毎日ぎゅうぎゅうの電車に押し込められて、通勤だけで疲れ果ててしまっていませんか?移動方法を自転車に変えるだけで、満員電車から解放され、通勤時間がストレスフリーになります。電車の遅延や渋滞を気にすることなく、季節をの風を感じながら走ると気分は爽快です!通勤距離が5キロ程度の人は、自転車通勤がおすすめですよ!気持ちのいい季節になったら、自転車通勤始めてみませんか?

ドロップハンドルのスポーツ自転車で街乗りしよう!

自転車を買うときに、ほとんどの人は街乗りにも使いたいと思いますよね。そんなときにロードバイクのような、かっこ良くてドロップハンドルになっているものに乗ってみたい思うこともあると思います。ドロップハンドルの自転車は、街乗りにも使えるのかという疑問について調べました。

ローディーとはどんな自転車に乗っている人のこと?

自転車に乗る人のことを、皆さん、なんて呼んでますか?聞いたことがあるかもしれませんが、ローディーとは、ロードバイクに乗る人のことを指して使われることがあります。他にも、自転車に乗る人を呼ぶ愛称はありますが、呼ばれる人によって、とらえ方が違うので注意が必要です。ローディーを見つけるポイントや、かっこいいと思うローディーについて書いていきます。くだけた内容ですので、気楽に読んでください。

トレック子会社のボントレガー!ホイールなどの評判はどう?

ボントレガーはトレックの子会社として、カーボンホイールなどを高性能な製品を生み出しています。トレックユーザー以外には、あまり馴染みがないかも知れませんが、実はその評判は高いのです。トレックユーザー以外の人にも、ボントレガーを知ってもらいたい!ということで、ボントレガーについて調べてみました。

自転車のタイヤがバーストする原因は縁石!?その対処法

ロードバイクなどのスポーツバイクに乗っていて、縁石に乗り上げてしまい、タイヤがバーストしてしまった経験をお持ちの方は多いと思います。実は、バーストの原因である縁石は、他にも危険をはらんでいます。また、それ以外のパンクについても原因と対策をご紹介していますので、ぜひ、参考になさってみてください。

車の不注意で大事故!後ろを見ずにドアを開けたら自転車が

自動車のドアを開けたら、後ろから来た自転車がスレスレを通って、ヒヤッとした経験はありませんか?また、自転車に乗っている側を経験したことがある人もいるでしょう。日本では、そのような事故が実際に起きています。今回は、そのような「ドア解放時の事故」を防止するための方法についてご紹介します。

自転車のホイールはワイドリムが主流?23cは使えるの?

これまで、一般的なロードバイクのタイヤには700×23cというサイズが採用されることが多かったと思います。ロードバイクといえば23cで、クロスバイクが28~32cというのが主流でした。しかしここ最近、ワイドリム化しており、ロードバイクでも25cを使うようになっています。なぜ、ロードバイクがワイドリム化しているのかを、みていきましょう。

ロードバイクのヘッドがガタつく!調整方法とグリスアップ

ロードバイクでヘッドがガタつくとき、少しだけなら放っておいても大丈夫、なんて思っていませんか?そのまま乗り続けると、ベアリングやフレームも傷んでしまいます。ロードバイクを快適に乗り続けるためにも、必ず調整して、ガタを直してやる必要があります。また、ヘッドの清掃とグリスアップなどのメンテナンスも行うのがおすすめですよ。