ロードバイクやクロスバイクは、長距離を走る方も多いので、日ごろのメンテナンスは欠かせないものです。
そこで気になるのが、ロードバイクなどのスポーツバイクの修理費の値段料金やメンテナンス費用ですよね。
今回は、チェーン交換などの修理費の値段を分かりやすくご紹介します。
チェーン交換を含む修理費の値段
チェーン交換等の修理費の値段表です。
全ておおよその値段です。
タイヤ周りを修理する場合の値段は、パンクの修理の場合は、1,000円
前輪のチューブの交換は、1,500円 後輪のチューブの交換は、2,000円
前輪タイヤの交換は、2,000円 後輪タイヤの交換は、3,000円です。
ブレーキ周りの修理の値段は、ブレーキの調整の場合は、1,000円
ブレーキワイヤーの交換は、1,500円 ブレーキーシューの交換は、1,000円
ブレーキの交換は、3,500円です。
変速機周りの修理の値段は、変速機の調整の場合、1,500円~
シフトワイヤー交換は、2,000円 変速機の交換は、3,000円です。
チェーン周りの修理の値段は、チェーン調整の場合、1,000円
チェーン交換は、2,000円 チェーン洗浄は、3,000円です。
ハンドル周りの修理の値段は、システム交換の場合は、1,500円
ハンドル交換の場合は、3,000円 グリップ交換は、1,000円です。
クランク周りの修理の値段は、クランク交換の場合、5,000円
スプロケット交換は、2,000円 ペダル交換は、1,000円です。
お店でチェーン交換などをしたら値段が加算される!?
料金表には、パーツの料金の代金は含まれていません。
作業料金のみが、値段表に書かれていて、このほかに、修理やメンテナンスのときに使ったパーツの料金がかかってしまいます。
なので、お店でチェーン交換等をしたら、パーツ分の値段が加算されます。
パンクの修理でチューブを交換する場合に、どのブランドを使うのかでも、もちろん値段が変わります。
ホイールの振れ取りや、ポジション調整等の調整するようなメンテナンスの場合は、どれだけ詰めるかを区切りに、調整回数や調整時間で、値段が変わるようにしているところが多いようです。
最終的な請求金額が、大幅に違う場合もあります。
例えば、ハンドルを交換して、ハンドルを交換しただけでも、ハンドルの形が大幅に違う場合です。
元のワイヤーやケーブルが使用できないこともあり、調整も必要なので、
ハンドルパーツ代+ハンドル交換代+バーテープ処理代+バーテープ代+ブレーキワイヤー代+ブレーキ調整代、と加算されてしまうということがあります。
お店でチェーン交換などをした場合注意するべき点
ママチャリを取り扱う地元の自転車屋さんは、持ち込んですぐにチェーンの修理や調整・交換などしてくれるので、乗って帰れます。
ですが、スポーツバイクの場合は、その日ではなく、バイクや車と同じように、後日渡すということもあります。
修理やメンテナンスの値段も、それぞれお店によって違い、20店舗の値段を調べてみたのですが、修理やメンテナンスの安いお店もあったり、もっと高く値段設定をしているお店もあります。
お店によって、サービスや補償のポリシーが違ったり、お店の特典があったりとするので、高い安いを決めるのは難しいところです。
お店で買った自転車なら、基本的なメンテナンス・点検・ポジション出しは無料のところもあります。
パーツを購入したら、取り付けの料金は無料のところもあります。
また、お店の会員になると、割引料金を適用してくれるところもあります。
ただ、例えば、タイヤの調子が悪いと思ってお店に行くと、タイヤの他にワイヤー類も調子が悪い事が分かり、交換を奨められて、余分な料金が掛かることもあります。
自分でチェーン交換する人へ!!必要な工具と値段
チェーンの交換の時期の目安は、フロントギアにかかってるチェーンをつまみ、ギアから1cm以上浮いたら、伸びているということです。
歯の先が見えたら、そのチェーンは替え時です。
チェーンが伸びているを確認したら、お店で交換する以外にも、自分でチェーンを交換することもできます。
チェーン交換に必要なものは、コンポに対応した新しいチェーン・チェーンカッター・軍手・床を保護するダンボールや新聞紙です。
新しいチェーンは、ネットやスポーツサイクルで購入できます。
チェーンは、ギアの段数・コンポのグレード・コンポのメーカーによって違います。
対応しないチェーンを購入してしまうと、ギアがうまく切り替わらなくなってしまいます。
チェーンを切ったり繋いだりするチェーンカッターも、ネットやスポーツサイクルで購入できます。
グリップが大きいほうが作業しやすいです。
軍手は、安い値段のもので大丈夫です。
汚れるのを防ぐため、段ボールや新聞紙等を床に敷いておくとよいでしょう。
これからチェーン交換する人におすすめチェーンブランド
チェーンを交換する人に、おすすめのロードバイク用のチェーンブランドを紹介します。
シマノは、MTBの最先端コンポーネントから、お手ごろな値段のコンポーネントまで揃っている世界のトップコンポーネントブランドです。
シマノのロード用コンポーネントのデュラエースは、最先端のテクノロジーを盛り込んだフラッグシップモデルです。
デュラエースのチェーンは、変速機能・耐磨耗性・ノイズ軽減・軽量化を追及したものです。
KMC(ケイエムシー)も大手チェーンメーカーで、シマノもOEM(他社ブランドの製品を 製造すること)を、ケーエムシーに依頼しています。
ロードバイク用のチェーンは、リア変速段数に応じたものを取り揃えています。
本格的なレース仕様、フィットネス用、レジャー用、またカラフルなものまで取り揃えています。
YBN(ワイビーエヌ)は、ヤーバンチェーン工業株式会社のブランド商品で、自転車とオートバイのチェーンの製造をしています。
アメリカやヨーロッパで、製品の特許を登録し、生産を拡大しています。
簡単にチェーンの取り外しが出来るアイテム!!
簡単にチェーンの取り外しが出来るミッシングリングは、チェーンとチェーンをつなぐ小さなパーツで、チェーンに取り付ける大切なパーツです。
通常、コネクトピンというパーツを接続に使うのですが、コネクトピンは一度つけてしまうと、チェーンカッターを使わないと、チェーンを切断できません。
ミッシングリングは、チェーンカッターを使わなくても、パーツをスライドさせるだけで、チェーンから切り離すことができます。
また、元に戻すのも簡単にでき、チェーンを外す作業が簡単になります。
ミッシングリングを購入するときに、段数とチェーンのメーカーを必ず確認してください。
チェーンの取り外しが簡単にできることで、メンテナンスしやすくなり、チェーンも洗浄がやりやすくなります。
上記の理由からか、ミッシングリングをチェーンに取り付けていて、愛用している人たちが多くいるようです。
チェーンを交換しやすくなるミッシングリングの値段も確認してみてください。
チェーン交換はメンテナンスの第一歩
ロードバイクのチェーンは、消耗品なので定期的に交換が必要です。
交換しないでずっと乗っていると、変速しにくくなる・異音がする・ペダリング時の抵抗が増える・切れて走行不可能になるなど、様々な不調が出てきます。
自分でメンテナンス出来ても、出来なくても、定期的にメンテナンスしてあげましょう。