CATEGORY

自転車全般

自宅に自転車の専用スタンドをDIYで作る理由

「ロードバイクの室内スタンド、DIYで作っちゃいました!!´艸`」みたいな感じで、自作の自転車スタンドの写真を紹介したブログやSNSを結構見かけますよね。なかなかの秀作揃いで大したものだと思う反面、自転車のスタンドは室内用でも屋外用でも様々なタイプのものが自転車専門店はもちろん、ホームセンターやネット通販で売られています。DIYと既製品。出来上がったものをだけを見比べた場合、どちらがどうとも甲乙がつけ難いというところでしょう。では、なぜDIYで作るのか。いろいろ理由を考えてみました。

えっ、クロスバイクのチェーンって伸びるの?

クロスバイクに限らず、ロードバイクやMTBなどのスポーツバイクではチェーンが伸びるというのは当たり前のことです。しかし、ママチャリやシティサイクルではメンテナンスに手間をかけるということがないため、チェーンが伸びるという意識が殆どありません。クロスバイクは街乗り用としても最近人気が高く、老若男女を問わず街角で走る姿をよく見かけますが、メンテナンス不足でチェーンがカラカラと音を立てているものも結構あります。チェーンが伸びるとスプロケットやディレーラーなど様々なパーツの摩耗はもちろん、ペダルにかかる負担も増えて快適な走りの妨げになります。定期的にメンテナンスを行い、チェーンの伸びには注意するよう心がけましょう。

自転車のペダルが重い、その原因について考える

自転車に乗っていてペダルが重いと感じたとき、その原因はどこにあるのか?メンテナンスの知識があるホビーライダーなら、すぐに様々な原因となるものが頭の中に浮かびます。ペダルは、ライダーが踏み込むことにより自転車に推進力を与える機関であると同時に、ライダーにその自転車のコンディションを伝えてくれるコミュニケーションツールでもあります。今回は、ペダルが重いと感じたときに、どのような対応をしたら良いのか、スポーツ自転車初心者の皆さんにメンテナンスの基本となる知識をご紹介します。

自転車のハブ、メンテの目安とかあるの?

スポーツバイクビギナーのためのお役立ち情報を、あれこれサクッと調査隊。今回のテーマは、「ハブのメンテについて」です。日頃、自転車に乗っていて、初心者の多くはハブのコンディションを気にするようなことは滅多にありません。でも、タイヤの回転を支えるパーツとして、メンテはやはり必要なはず。ということで、ハブのメンテについていろいろ調べてみました。

ロードバイクの中でメンテナンスをマメにすべきはホイール

ロードバイクをメンテナンスする場合、構成パーツの中でも重要度の高いホイールはマメにしたいものです。各メーカー日々研究を重ねより高性能なホイールを毎年発売し細かな部分は変化をしていますが基本的な構造はそれほど変えようがないのとできる限りメンテナンスの工数を減らしていく傾向にあります。ロードバイクのホイールをメンテナンスをする場合、簡単にできる方法から本格的な部分まで説明してみます。

ロードバイクのシフトワイヤーはいつ交換したらいいか

ロードバイクに乗っている人、これから乗ってみたいと考えている人へ。ロードバイクのメンテナンスを行う上でいくつかの消耗品の中シフトワイヤーの交換について色々書いてみたいと思います。なぜ交換が必要か?交換時期はいつなのか?交換しないとどうなるか?ワイヤーの種類による特性や費用はどのくらいかかるのかと参考にしていただければと思います。

ロードバイクのBBのメンテナンス?

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。ロードバイクに乗っていて気になりやすいトラブルといえば、BB周辺の異音問題がありますね。これが実に厄介なんです。ロードバイクのBBのメンテナンスは、可能なのかという話を今回はしていこうと思います。

自転車のボルト、サイズと測り方を覚えておこう!

スポーツバイクビギナーのためのお役立ち情報を、あれこれサクッと調査隊。さて、今回はちょっとジミなところで、自転車のボルトについての知識をいろいろと調べてみました。メンテナンスの時はもちろんですが、ツーリングなどロングライドの途中でトラブルが起きた時など、ボルトの種類やサイズ、測り方など、知っておくとお役に立つかも知れません。

クロスバイクで通勤、泥除けは当たり前だろう!

クロスバイクで通勤しようと思っていますが、泥除けは付けた方が良いでしょうか?こんな質問をネット上ですると、あれやこれやといろいろな答えが返ってきます。付けるべきか、付けなくても良いのか意見は様々ですが、あなたはどう思いますか。通勤・通学はもちろん、街中で乗るなら付ける。ハッキリ言って、それがマナーだと思います。

自転車の雑誌、初心者が選ぶなら?

スポーツバイクビギナーのためのお役立ち情報を、あれこれサクッと調査隊。今回は自転車の雑誌について、初心者の目線でいろいろ見比べてみました。自転車の雑誌といっても、そのスタンスや切り口は様々で、ターゲットへのアプローチも多彩。初心者が選ぶなら、どんなところがポイントになるか、ちょっとまとめてみました。

自転車の盗難、警察への届け出とその対策は?

スポーツバイクビギナーのためのお役立ち情報を、あれこれサクッと調査隊。今回は自転車の盗難の際、警察への届け出とその対応についてちょっと調べてみました。相変わらず減らない自転車の盗難。その数は被害届があったものだけでも莫大な数です。被害の現状や対策なども併せてまとめましたので、大切な愛車を守る参考にしてみてください。

自転車は盗難品と知らずにオークションで落札、どうなるの?

欲しかった自転車、憧れのロードバイクがネットのオークションに格安で出品されていた。ラッキー!と思わず落札。ところが後日、その自転車が盗難に遭ったものだと判った。こんな時、いったいどうなるの?所有権は?買った人も罪になるの?警察に行っても大丈夫?などなど…、いろいろ心配ですね。そこで今回は、こんな時はどうしたら良いのか調べてみました。

自転車でツーリング、初心者の必需品は?

スポーツバイクビギナーのためのお役立ち情報を、あれこれサクッと調査隊。初めまして、スポーツバイクにデビューしたてのホカホカの新人です。(見た目はもうオッサンですが)私がネットや雑誌で調べたことは、私と同じ初心者の方々にはいろいろ参考になると思い、まとめて発表することにしました。今回は、自転車でツーリングに行く際の定番の必需品と、便利なグッズをちょっと調べてみました。

ロードバイクのチェーンの交換時期を見極める!

最近の自動車は、オイル交換が必要になると、走行距離によって自動車本体からコールがあります。ロードバイクのチェーンも、交換時期をコールしてもらえるようになると、非常に有り難いのですが、未だその機能を備えたロードバイクはありません。ロードバイクにとって、チェーンが持つ重要性とメンテナンス方法をはじめ、交換時期はいつなのかを探っていきたいと思います。

ロードバイク、女性の人気いつまで続く?

週刊少年チャンピオンで連載中の人気漫画「弱虫ペダル」。その弱虫ペダルのアニメ化の影響で、女性のロードバイクへの人気が急上昇しました。街中で見かけるロードバイク、女性でも気軽に乗ることができるのでしょうか。今回は、ロードバイクに興味を持った女性に向けたテーマのお話です。

ロードバイクのメンテ、費用の目安はどのくらい?

『通勤や通学はロードバイクで軽快に』雑誌の特集を見て、自分もちょっと始めてみようかな。な~んて思ったんだけど…。ママチャリと違ってロードバイクとなると、それなりに手入れをしないといけないんでしょ。だから、メンテの費用やポイントなんかを始める前に知っておきたいんだけど。という人のために、今回は初心者のための目安とポイントを、ザッとまとめてみました。

自転車で車道を走るのが怖いのです

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。「自転車で車道を走るのが怖いんです」よく聞く話ですし、すごく分かります。私自身、長いこと自転車に乗っていますが、いまだに車道は怖いと感じることは少なからずあります。今回は、自転車で車道を走るのが怖い人に向けて、書いてみようと思います。

自転車が趣味の人にあげて喜ばれるプレゼント

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。「自転車が趣味の人って、プレゼントで何貰ったら喜びますか?」「え?!プレゼントくれるんですか?!プレゼントよりもお金か愛が欲しいです!」「いや、お金もあげないし、愛もあげないし。そもそも、あなたにあげるものじゃないです」「・・・そうですか」そんなわけで、今回は自転車が趣味の人にあげて喜ばれるプレゼントのお話でもいたしましょう。

自転車の購入方法を教えて下さい!

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。初めてロードバイクなどの本格的なスポーツ自転車を買おうと思ったとき、直面する一番の問題は購入方法でしょう。「え?そんなの自転車屋さんに行って、お金を払えば良いんじゃないの?」そう思う人もいるでしょう。まあ、実際、それでだいたい正解です。「じゃあ、ネットショッピングで買うのは?他になにか買わないといけないの?」そう、案外、あれやこれや気になることはあるのです。今回は自転車の購入方法のお話です。