自転車チェーンの調整

自転車、特にクロスバイクやロードバイクを乗る人にとってパーツの交換やメンテナンスは非常に重要です。レースにエントリーする人などは、各パーツが走りにどのような影響を与えるか考えながら交換やメンテナンスをしていることと思います。今回はそのパーツの中から、自転車チェーンの調整のお話です。

自転車メンテの重要性

自転車をメンテナンスする重要性は、どこにあるのかみていきます。
クロスバイクやロードバイクは、こまめにサイクルショップに預けてメンテナンスを行いましょう。
自転車やオートバイで「毎日乗ったほうが長持ちする。」という話をよく聞きます。
自転車に関していうとどうでしょうか。

自転車を構成するパーツは、基本的に消耗品なので、頻繁に乗れば壊れやすくなるのは当然と言えます。
しかし、頻繁に乗ることにより、一番早く消耗するタイヤから始まり、グリップなどが消耗しはじめ、自転車チェーンの調整などのメンテナンスをその都度行うので全体的に自転車が長持ちするのです。

一方で、全く自転車に乗らずに放置していても、自転車は痛んでいきます。ゴム素材のパーツは劣化し、チェーンやクランクも固着していきます。
そんな状態で自転車に乗ると、パンクしたりブレーキが利かなくなったり、チェーンが脱落したり破損したりして事故を起こす可能性もあります。

人間も普段運動しない人がいきなりハードな運動をしたら、大ケガをする可能性が高くなると思いますがそれと同じです。
最近のクロスバイクは、耐久性も高いとは言えますが、基本的にこまめなメンテナンスを必要とする自転車です。

自転車チェーンの調整を!①~お掃除編~

自転車チェーンの調整で重要となるのが、チェーンの洗浄です。洗浄は1か月に1回はしましょう。
ただしこれは目安で、使う人の環境や乗り方、当然、走行距離によって大きく異なるので自分にあった洗浄頻度を探しましょう。

チェーンは、汚れがはっきり見えたりほこりが付きやすい環境で乗ったりした場合はすぐに洗浄しましょう。
洗浄を繰り返していると洗浄のタイミングがつかめてきます。
チェーンの洗浄に必要なのは、汚れを落とすディグリーザー、汚れやディグリーザーをふくためのウエス、汚れを落とした後に塗る潤滑剤です。

信頼のおけるチェーンクリーナーを使えば洗いにくいチェーンのコマの間まできれいになります。
スプレータイプのパーツクリーナーとウェットティッシュのような素材のトゥルータッチワイパーを使うと、もっと手軽にメンテナンス出来ます。
チェーンクリーナーを使う方がしっかりと汚れを落とせますが、トゥルータッチワイパーとパーツクリーナーの組み合わせの方が簡単にできて後片付けも楽なのでお勧めです。

ウエスは布の切れ端などでも充分ですが、なければクレシアのワイプオールというウエスがお勧めです。
布がしっかりしていて繊維が出にくいのでチェーンやスプロケット、プーリー、チェーンリングなどチェーン周りのメンテナンスにぴったりです。

自転車チェーンの調整を!②~お掃除編~

自転車チェーンの調整に重要なのが潤滑剤ですが、数が多いのでどれを選べばよいか迷いやすいですが、だいたいの種類を知ることで自分に合った潤滑剤を選びやすくなります。
潤滑剤にはウェットタイプ、ドライタイプ、ワックスタイプに分けられます。

通勤などに使い雨の日も走るので、なるべくオイル切れせずに使ってメンテナンスの頻度を少なくしたいという方には、ウェットタイプがお勧めです。
わずかにチェーン回転の軽やかさ、滑らかさという点ではドライタイプに劣る感じもしますが、普段使いや練習にはちょうど良いでしょう。

こまめなメンテナンスも苦にならず、なるべく軽やかで摩擦の少ない潤滑剤が良いという方は、ドライタイプやスプレーの高性能タイプも良いと思います。
天候や環境によってウェットとドライを2本持つこともお勧めです。

チェーンの洗浄はとても簡単で、Youtubeのキャノンデール公式チャンネルの山本和弘選手が紹介している「自転車のチェーンメンテナンス方法:パート1」という動画で紹介されています。
パーツクリーナーを使った洗浄はYoutubeのJSPORTSチャンネルで元プロロードチームの専属メカニックだった永井孝樹さんが「自転車のススメ#3ポジション篇」で紹介されています。

自転車チェーンの調整を!③~交換の仕方~

自転車は消耗品でできているので、使っているうちにパーツ全てにガタが来ます。チェーンももちろんその一つで、足の力がダイレクトにかかるので、使用するたびに伸びていきます。そのため自転車チェーンの調整が必要になってきます。

チェーンの交換時期ですが、フロントギアにかかっているチェーンを指でつまんで、ギアから1センチ以上浮いたら交換することをお勧めします。伸びたチェーンはギアの歯を削ってギアをダメにしてしまいます。

チェーンの交換は、もちろんサイクルショップでもしてもらえますが、自分で交換することもできます。
チェーンの交換に必要なものは、

①コンポに対応した新しいチェーン
②チェーンカッター
③軍手
④床を保護する段ボールや新聞紙の4点です。

新しいチェーンはネットでも手に入りますし、もちろんスポーツサイクルの専門店でも売っています。
チェーンは「ギアの段数」「コンポのグレード「コンポのメーカー」によって種類が異なります。値段はグレードにもよりますが1000円~3000円前後です。

チェーンカッターは、チェーンを切ったり繋いだりする道具です。こちらもAmazonやスポーツサイクルのお店で手に入ります。値段は1000円前後です。軍手は一般的なもので構いません。そして床が汚れるのと傷つくのを防止するため、段ボールや新聞紙、ビニールシートなどを敷いておきましょう。

自転車チェーンの調整を!④~交換の仕方~

自転車チェーンの調整について、ここではチェーンを交換する方法を説明します。

1.軍手を着用する。手が汚れるのとケガをするのを防止します。

2.チェーンをカットする。ギアを前後ともに一番大きいものに合わせておき、チェーンカッターでチェーンを切ります。チェーンが切れたら取り外しますが、後で使うので置いておきます。

3.チェーンの長さを調節する。古いチェーンをまっすぐ伸ばして、新しいチェーンを並べておきます。
チェーンの八の字型のパーツをリンクといいますが、古いチェーンと新しいチェーンの始点を合わせ、リンクの数を合わせます。新しいチェーンと古いチェーンの終点と同じ個所に印をつけておきましょう。
そして、新しいチェーンを一度自転車に取り付けてみます。すべてのギアにチェーンがきちんと触れているかチェックしたらチェーンを繋ぎます。

4.チェーンを繋ぐ。チェーン同士を引っぱり、コネクティングピンを差し込みます。
チェーンを繋ぐのにもチェーンカッターを使います。カッターの奥にしっかりと、チェーンをセットしてから、ネジを締めあげていきます。
奥まで差し込めたら、ピンの上部がチェーンから出ているのでペンチなどで折ってしまいましょう。

5.細かな調整をする。チェーンを繋げた個所は動きが悪くなっているのでチェーンを握り縦横に力を入れ、動きを良くしましょう。変速がスムーズにいくかどうかをチェックします。

自転車チェーンの調整を!⑤~おすすめチェーンオイル~

自転車チェーンの調整について、ここでは人気もあるお勧めのチェーンオイルを挙げていきたいと思います。

フィニッシュライン「ドライ」ルブ
どんな天候でも対応し、オンロードでもオフロードでも使用可能です。乳白色で汚れが付きにくいです。ただし雨に弱いです。おそらく一番売れている自転車オイルです。

シマノPTFEルブ
安心のシマノ製です。オイル選びで迷ったらこれでいいかもしれません。

ワコーズ チェーンルブ
国産で安心できます。プロも使用し、専門店にも置いてあります。水置換性があり、水と入れ替わり吸着するので、濡れたままでも注油できます。低粘度ですがオイルが長持ちして、きれいなままで音も静かになる。と満足の声も多いです。ドライより持ちが良く、逆さにしても使えます。やや高価です。

ワコーズ メンテルブ
チェーンルブより粘度が少し上です。耐水性はチェーンルブより上で長持ちします。汎用性が高く、チェーン以外のディレイラーやブレーキワイヤーなどにも使えます。やや高価です。

フィニッシュラインセラミックスワックスルブ
従来のワックスルブに比べてはるかに長期間、清潔なままで潤滑性を維持できます。サラッとしていて回転も軽いです。ワックスタイプなので、ほこりが付きにくいです。ただし、雨に非常に弱くオイルのもちも長くありません。

自転車チェーンの調整について

メンテナンスの仕方や交換の方法までお話してきました。交換など自信のない方はもちろん専門店に持って行って相談したり交換してもらう方が良いでしょう。ただ、手順などを知ることで、気を付けなければいけないポイントなどもわかってくるかもしれません。自分自身が乗る自転車、安心・安全を考えて日頃のチェックは怠らないようにしましょう。