自転車の前輪から異音がする!原因は何だ?点検してみよう

自転車に乗っていると前輪付近から、何とも言えない異音がすることがありませんか?

また、その音も高めで結構大きいので、重大な故障でも起きたのかと思うこともあります。

しかし、自転車屋さんで点検してもらっても原因が分からないというようなことも、しばしばあるものです。

そこで今回は、実際にあった異音の例を元に、その原因と対処法を考えてみたいと思います。

自転車の前輪の異音の原因で最も多いのは?

自転車の前輪から異音がする場合で最も多いケースは、ブレーキではないでしょうか。
ブレーキを掛けたときに「キィー」という高い音がするやつです。

前輪のブレーキは「キャリパーブレーキ」と言う、ママチャリやロードバイクに使われるものと、「Vブレーキ」と言う、マウンテンバイクやクロスバイクに使われるものがあります。

いずれにしても、ブレーキシュー(パッド)というゴムを、ホイールのリム(タイヤがはまっている金属の輪)に挟みつけて回転を止める方式になっています。

ですから異音がする場合は、だいたいブレーキシューかリムの部分に問題があると思ってください。

その場合の対処法ですが、まずリムをきれいに掃除します。

ブレーキのカスが付いている場合は、中性洗剤やクレンザーを使って落としましょう。
この際、油分を含んでいるものは使わないでください。

ブレーキに油が付くと効きが悪くなったり、最悪、全く効かない状態になってしまいます。
それでも音が鳴り止まなければ、次はブレーキシューです。

こちらは詳しく説明する必要があるので、次項でお話します。

前輪ブレーキの異音を改善する

さて、自転車の前輪ブレーキの異音の原因は、リムとブレーキシューだということが分かりました。

まずは、ブレーキシューの表面に異物が挟まっていないか確認してみてください。

そして、次はゴムの表面がツルツルになっていないかを確認し、もしなっているようであれば、紙やすりなどで削ってザラザラにします。

それでも異音が鳴りやまない場合は、ブレーキシューの角度を変えてみます。

進行方向に対して前側を狭く、後側を広く「ハ」の字のようにして取り付けます。

取り付けるときに後ろ半分に何でも良いので紙を挟み、そのままシューをリムに押し付けた状態で固定すれば、後側の隙間が広くなります。

この方法は劇的な改善が見られる可能性が高いので、ぜひ試してみてください。

ここまで試してみても、まだ音がするようであれば、ブレーキシューの交換ということになります。

ブレーキの種類によって、シューごと交換するものとゴムの部分だけ交換できるものがありますが、いずれにしても500円~1,000円程度で購入できます。

交換は自分でもできますが、もし自信が無いようなら500円~1,000円程度工賃が掛かりますが、お店に頼みましょう。

さて、もし前輪ではなく、後輪ブレーキから異音がしている場合はどうでしょうか?

後輪も前輪と同じ方式のものを使っていれば対処できますが、一般的なママチャリは違いますので、次項でお話します。

自転車の異音がするのは前輪だけではない

前項のように、前輪・後輪ともにリムをシューで挟み付けるブレーキを採用しているのは、主にスポーツ自転車で、ママチャリの後輪には独自のブレーキが取り付けられています。

一般的なママチャリには、バンドブレーキというものが取り付けられていることが多いです。
後輪に取り付けられたドラムを、ゴムバンドで締め付けて回転を止める方式です。

コストが掛からない割に制動力が高めなので、決して悪いブレーキではないのですが、ゴムバンドが劣化してくると音が鳴り出します。

しかも、結構大きめの耳触りのする音なので、恥ずかしくてブレーキを掛けられないなんてことになりかねません。

いくつかメンテナンスの方法はありますが、効果が長続きせず、結局異音は構造上避けがたいという結論になってしまいます。

そのため、音は嫌だけど、それだけで自転車を買い替えるのか?と悩んでいる方も多いようですね。

そこでおすすめしたいのが、バンドブレーキと互換性のある「サーボブレーキ」に交換することです。

シティ自転車(ママチャリ)の後輪にはサーボブレ-キ

さて、サーボブレーキですが、本体はホームセンターや通販で1,000円程度で手に入ります。

しかし、自力で交換するとなると、ひとつ厄介なのが古いバンドブレーキを外すことです。
固く締めこまれてしまっているので、専用の工具が無ければ、まず外れません。

専用工具は高価なため、めったに交換しないもののために購入するのは、まずもって無駄です。

そのため、まずは新しいサーボブレーキを購入したお店で、バンドブレーキを外してもらえるかどうかを頼んでみてください。

無料でやってくれる場所もあるようなので、聞いてみる価値はあると思います。

もしそれが無理なら、交換を含めて取り付けを依頼することになります。

そもそも、一旦自転車から後輪を外さなければできない作業ですし、ブレーキワイヤーの調整などもしなければならないので、最初から専門家に任せるのもアリだと思います。

工賃は4,000円~5,000円掛かるようですが、手間ヒマを考えると、決して高くないと思われます。
異音だけではなく、制動力が上がったとの口コミも良く見ますので、効果はかなり高いと思います。

ただ、前輪には取り付けられませんので注意しましょう。

ブレーキ以外の自転車の異音は?

さて、自転車の前輪や後輪からの異音はブレーキが主な原因ということは分かったかと思いますが、それ以外の異音はどこから発生しているのかを検証してみましょう。

まず、自転車を漕いでいるときに異音がする場合は、ペダル付近が疑われます。

これは下り坂などで、ペダルを漕がないでも進んでいく空走状態のときに、音が鳴りやめば十中八九ペダル周辺に原因があると思います。

「ギシギシ」と軋むような音がする場合は、ペダルとクランクの軸受け部分の痛みが考えられます。

ペダルをクランクから外して、ねじ切りの部分にグリスを塗ってみてください。
それでも改善しない場合は、ペダルの交換をおすすめします。

また、スポーツ自転車などは、変速機の変形やチェーン摩耗も考えられます。

「ジャラジャラ」と何かが絡んでいるような音は、チェーンやスプロケット(後輪についている変速機用の歯車)の劣化だと思われます。

特にチェーンは消耗品なので、伸びてしまったチェーンは早急に交換しましょう。

ブレーキ以外の自転車の異音は?②

さて、今度はペダルを漕いでいない空走状態で起こる異音について考えてみます。

まず単純な原因として、「カタカタ」と一定のリズムで異音がする場合は、反射板やライトがずれてスポークに接触していることです。

「灯台下暗し」的な感じですが、意外と多いです。

また、空走中に「シュッ」とこすれるような音が前輪・後輪からしたら、ホイールのゆがみが考えられます。

ホイールは新品時は真ん丸の状態ですが、使っていると段々ゆがんで真円状ではなくなります。

そうなると、リムがブレーキシューに頻繁に接触するので、こすれたような音がします。

ホイールを消耗品と呼ぶのは少々乱暴ですが、特にロードバイクなどは性能面においてホイールの持つ重要性が非常に高いので、交換も視野に入れなければなりません。

また、タイヤが変形してフレームや泥除けに、こすれている場合もあります。
そうなったら、とても危険な状態です。
自転車のタイヤは安価なので、交換してください。

異音を放置してはいけません

自転車の異音には、実に様々な原因があるんですね。

ブレーキシューやチェーンは消耗品なので、交換すれば改善されることが多いですが、その他の原因となると致命的な故障の可能性もありますので、さすがに自転車屋さんで点検してもらうのが賢明です。

しかし、それでも原因がつかめない場合に、今回の検証が少しでもお役に立てれば幸いと思います。