CATEGORY

パーツ オプション

SHIMANO・TIMEのロードバイク用ビンディングペダルの比較

ビンディングペダルデビューをしてみよう、または買い替えだけど次はどこにしようかな、と考えていらっしゃる方に。今回はSHIMANO・TIMEのロードバイク用ビンディングペダルの比較というテーマでお話ししたいと思います。

自転車のタイヤの寿命ってどのくらい?チェックポイントは?

自転車を購入する際、性能や値段も気になるところですが、通勤・通学で自転車に乗る方が最も懸念すべき部分は、その自転車が同じタイヤでどれぐらいの距離を走り抜けることができるのかです。意外と、タイヤの寿命を知らない方が多いのです。今回は、そんなタイヤについてのお話です。

MTB(マウンテンバイク)のシフトワイヤー、交換のポイント

ガソリンもかからず、家計にも優しい、近場に出かける時の交通手段として最適な自転車。その中でも、荒野、山岳地帯等での高速走行、急坂登降、段差越えなどを含む広範囲の乗用対応しているのがマウンテンバイク。今回はマウンテンバイクの、素人でもわかるシフトワイヤーを交換する際のポイントを紹介したいと思います。

ロードバイクのクランク交換はオススメ?

ロードバイクのクランク交換は「寿命だから」というより、剛性を上げるために上位モデルへのグレードアップ、ノーマル・コンパクトクランク、トリプルへ変更したいなどの理由でする人が多いようです。つまりは、ものすごい必要に迫られるというよりは、更なる向上を目指してとなるわけですが、そもそもこの交換、オススメですか?というお話です。

ロードバイクのリムの寿命、どの位?

ロードバイクのリムの寿命はどの位なのか?どのような症状で寿命の判断なのか?目安はあるのか?ブレーキの当たり面も兼ねる重要部分の寿命を探ります。

ロードバイクで通勤の途中タイヤがパンク、緊急事態の回避術

渋滞を尻目にクルマの脇をすり抜けて、いつものように颯爽とロードバイクで快適通勤。満員電車で押し潰されそうになることもなく、今日も会社へまっしぐら…、のはずだったのに。ピ~ンチ!緊急事態発生、タイヤがパンクした模様。SOS、SOS、… 助けてウルトラマ~ン!と叫んでも、ウルトラマンは来てくれません。どうする?このピンチ。時間は刻一刻と過ぎてゆきます。(*´Д`*)嗚呼、課長の不機嫌な顔が目に浮かぶ~、とならないように日頃の備えが肝心です。もしもの時のパンク対策、皆さんも参考にしてください。

自宅に自転車の専用スタンドをDIYで作る理由

「ロードバイクの室内スタンド、DIYで作っちゃいました!!´艸`」みたいな感じで、自作の自転車スタンドの写真を紹介したブログやSNSを結構見かけますよね。なかなかの秀作揃いで大したものだと思う反面、自転車のスタンドは室内用でも屋外用でも様々なタイプのものが自転車専門店はもちろん、ホームセンターやネット通販で売られています。DIYと既製品。出来上がったものをだけを見比べた場合、どちらがどうとも甲乙がつけ難いというところでしょう。では、なぜDIYで作るのか。いろいろ理由を考えてみました。

えっ、クロスバイクのチェーンって伸びるの?

クロスバイクに限らず、ロードバイクやMTBなどのスポーツバイクではチェーンが伸びるというのは当たり前のことです。しかし、ママチャリやシティサイクルではメンテナンスに手間をかけるということがないため、チェーンが伸びるという意識が殆どありません。クロスバイクは街乗り用としても最近人気が高く、老若男女を問わず街角で走る姿をよく見かけますが、メンテナンス不足でチェーンがカラカラと音を立てているものも結構あります。チェーンが伸びるとスプロケットやディレーラーなど様々なパーツの摩耗はもちろん、ペダルにかかる負担も増えて快適な走りの妨げになります。定期的にメンテナンスを行い、チェーンの伸びには注意するよう心がけましょう。

クロスバイクのシフトワイヤー交換に挑戦してみる?

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。クロスバイクに乗っていて一番問題になりやすいのが、変速周りのトラブルですね。変速機が駄目な場合もありますが、ほとんどがシフトワイヤーの消耗です。もちろん、場合によっては変速機本体の不調のこともありますが、まずはシフトワイヤーを交換してみるのは有効です。今回はシフトワイヤーの交換の話です。

自転車のペダルが重い、その原因について考える

自転車に乗っていてペダルが重いと感じたとき、その原因はどこにあるのか?メンテナンスの知識があるホビーライダーなら、すぐに様々な原因となるものが頭の中に浮かびます。ペダルは、ライダーが踏み込むことにより自転車に推進力を与える機関であると同時に、ライダーにその自転車のコンディションを伝えてくれるコミュニケーションツールでもあります。今回は、ペダルが重いと感じたときに、どのような対応をしたら良いのか、スポーツ自転車初心者の皆さんにメンテナンスの基本となる知識をご紹介します。

自転車のハブ、メンテの目安とかあるの?

スポーツバイクビギナーのためのお役立ち情報を、あれこれサクッと調査隊。今回のテーマは、「ハブのメンテについて」です。日頃、自転車に乗っていて、初心者の多くはハブのコンディションを気にするようなことは滅多にありません。でも、タイヤの回転を支えるパーツとして、メンテはやはり必要なはず。ということで、ハブのメンテについていろいろ調べてみました。

自転車のスピードメーターの設定!

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。距離や速度、ケイデンス、心拍に最近ではGPSデータにパワーまで。様々な情報を表示、記録出来る自転車のスピードメータ。上手く使えるととっても便利ですし、サイクリングが楽しくなりますよね。ただ、問題は最初の設定ですね。とにかくボタンが少ないので分かりにくいです。今回は、そんな自転車のスピードメーターの設定などの話をしていきましょう。

ロードバイクの中でメンテナンスをマメにすべきはホイール

ロードバイクをメンテナンスする場合、構成パーツの中でも重要度の高いホイールはマメにしたいものです。各メーカー日々研究を重ねより高性能なホイールを毎年発売し細かな部分は変化をしていますが基本的な構造はそれほど変えようがないのとできる限りメンテナンスの工数を減らしていく傾向にあります。ロードバイクのホイールをメンテナンスをする場合、簡単にできる方法から本格的な部分まで説明してみます。

ロードバイクのシフトワイヤーはいつ交換したらいいか

ロードバイクに乗っている人、これから乗ってみたいと考えている人へ。ロードバイクのメンテナンスを行う上でいくつかの消耗品の中シフトワイヤーの交換について色々書いてみたいと思います。なぜ交換が必要か?交換時期はいつなのか?交換しないとどうなるか?ワイヤーの種類による特性や費用はどのくらいかかるのかと参考にしていただければと思います。

ロードバイクのBBのメンテナンス?

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。ロードバイクに乗っていて気になりやすいトラブルといえば、BB周辺の異音問題がありますね。これが実に厄介なんです。ロードバイクのBBのメンテナンスは、可能なのかという話を今回はしていこうと思います。

クロスバイクで通勤、泥除けは当たり前だろう!

クロスバイクで通勤しようと思っていますが、泥除けは付けた方が良いでしょうか?こんな質問をネット上ですると、あれやこれやといろいろな答えが返ってきます。付けるべきか、付けなくても良いのか意見は様々ですが、あなたはどう思いますか。通勤・通学はもちろん、街中で乗るなら付ける。ハッキリ言って、それがマナーだと思います。

ロードバイクのチェーンの交換時期を見極める!

最近の自動車は、オイル交換が必要になると、走行距離によって自動車本体からコールがあります。ロードバイクのチェーンも、交換時期をコールしてもらえるようになると、非常に有り難いのですが、未だその機能を備えたロードバイクはありません。ロードバイクにとって、チェーンが持つ重要性とメンテナンス方法をはじめ、交換時期はいつなのかを探っていきたいと思います。

TIMEのロードバイク用ビンディングペダルのメリット

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。ロードバイク用のビンディングペダル、いくつか種類がありますよね。僕ら日本に住む自転車乗りにとって、一番身近なのはシマノでしょう。他にもLOOKやスピードプレイ。今回は、TIMEのビンディングペダルについて、お話してみましょう。

自転車のステムの外し方ってどうするの?

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。自転車のステムは、長さを変えたり、取り付けの高さを変えることで乗り味が大きく変わります。ただ、問題はどうやって交換するの?難しいの?ということですね。今回はそんな自転車のステムの外し方や取り付け方なんかのお話をしてみようと思います。

タイヤの空気はほっといても勝手に減るんです

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。自転車のタイヤ、放置しておくと勝手に空気が減ってしまったことってありませんか?そう、自転車のタイヤの空気は、別にパンクしていなくても勝手に減るものなんです。定期的に正しく空気圧を入れると、走り味もグッと良くなります。今回は、そんな自転車のタイヤの空気のお話です。