ジャイアント製ロードバイクの2012年~2017年の変遷について
ロードバイクのメーカーはたくさんありますが、世界でも有名なのが台湾のジャイアントではないでしょうか。2012年から現在に至るまで、様々なモデルのロードバイクが出されています。今回は、2012年から2017年までのモデルの進化の過程をご紹介します!
ロードバイクのメーカーはたくさんありますが、世界でも有名なのが台湾のジャイアントではないでしょうか。2012年から現在に至るまで、様々なモデルのロードバイクが出されています。今回は、2012年から2017年までのモデルの進化の過程をご紹介します!
クリートの取付には最適な位置があり、間違った位置に取り付けると、性能を上手く発揮できません。しかし、初めて取り付ける人は、前寄りに付けるのか?後ろ寄りに付けるのか?など、手探り状態の人も多いのではないでしょうか?今回は、クリートの取付位置や取付方法についてご紹介していきます!
自転車を使って、通勤・通学したり、サイクリングするとき、未舗装路でも走りやすいものを選びたいですよね。クロスバイクは、土手道や砂利道などの未舗装路を走るのに適している自転車です。そんなクロスバイクにも様々なタイプがありますが、この記事では、長距離向きのクロスバイクと、短距離向きのクロスバイクに分けて説明していきます。また、土手道を走る際に守らなければいけないマナーについても取り上げます。
メリダは台湾の自転車メーカーで、低価格でコストパフォーマンスの良い自転車を生み出しています。そんなメリダのミドルグレードであるリアクトシリーズ。フレームは上位モデルとほぼ同じ、違いはフレームの素材であり、その部分でコストパフォーマンスの良さを実現しています。まず、メリダについてのご説明と、2017年モデルのリアクト4000と400について調べてみました。
自転車、特にスポーツバイクに乗っていると、フロントブレーキの交換時期がやってきます。自転車店でやってもらうのでもいいのですが、自分でできたら素敵ですよね!今回は、自力でブレーキパッドを交換する方法をお伝えしますので、参考にしてみてください。
近頃の自転車ブームで、本格的に自転車に乗る人が増えました。都市部では、ロードバイクやクロスバイクなどで通勤する人も見かけますね。そうした自転車が、車道を走ることによって、渋滞の時などに思わぬトラブルが発生します。車の脇を追い越すために、すり抜ける行為が危険だと、問題視されているのです。では、どんなことに注意して、走行したらよいでしょうか。
スポーツ自転車では、急ブレーキをかけたときに、タイヤにロックがかかって滑ってしまうことがあります。大きな事故やケガに繋がるので、とても危険ですよね。今回は、そのブレーキロックが起こる原因と対策についてみていきましょう。
もっと速く走りたい、ロードバイクを乗る人は誰もがそう思い、様々な努力をしています。同じロードバイクで、今より楽に加速するコツはあるのでしょうか。自分史上、最速の走りを目指して、変えるべきポイントをご紹介します。
タイヤがすぐパンクする、そんな人はいませんか?もしかしたら、保管方法が間違っているのかもしれませんよ。今回は、自転車タイヤの寿命に大きく関係してくる保管方法について、詳しくご説明していきます!保管方法ひとつで、タイヤ寿命は延ばすことができるのです。
電動自転車は、小さなお子さんがいたり、長距離の自転車通勤をしている方、坂道の多い場所に住んでいる方には、強い味方ですよね。今まで興味のなかった方にも、その魅力をお伝えしたいと思います。また、バッテリーの充電方法や点滅の原因もお伝えします。
自転車に乗っていて、一方通行の標識を意識している人は少ないかも知れません。しかし、自転車は、『軽車両』です。道路標識に従って走行しなければいけないんです。道路標識は、むやみに設置されているのではありません。事故を防止するため、道路状況などを考慮して設置されています。どういった標識のときは、自転車は走ってはいけないのかをお伝えします。
ロードバイクに乗ってみたいけれど、ロードバイクというものは、なかなか簡単に手が出せる金額ではありません。買うとなると、相応の値段を考えなければなりません。失敗できない買い物ですよね。そんな人は、一度、ロードバイクをレンタルしてみませんか?そのまま大会やイベントにだって参加できるんです!
自転車に乗っていて、「逆走するな!」などと声を掛けられたことはありませんか?近年、自転車による人身事故が増加していることもあり、交通規則も厳しくなってきました。道路交通法を犯さないため、危険な運転をして事故を起こさないためにも、交通規則をしっかり理解しておきましょう!
歩道を歩いているとき、後ろから自転車が近づいてきて「チリンチリン」とベルを鳴らされると、イラっとしてしまうことありませんか。皆さんは、この自転車のベルの「チリンチリン」を、歩行者に向けて鳴らしてはいけない、ということをご存知ですか?ほとんどの人は、歩道で、自転車の存在に気付いてもらうために使用しているのではないでしょうか。こちらでは自転車のベルについてお伝えしたいと思います。
こんにちは、じてんしゃライターふくだです。「ロードバイクにスタンドを付けたい!!」よく聞かれるんです。これ、昔はなかった質問なんです。というのも、ロードバイクといえば、かつては競技で使う人くらいしか持っていなかったですので、スタンドを付けたいという人は少なかったんですね。取り付けはしなくとも、部屋で立てるようのディスプレイスタンドが欲しい、あるいはメンテナンスをする用のホイールが浮くスタンド、はたまた車に積む用のもの。ロードバイクとスタンドに関する話って近頃多いんです。そんなわけで、今回はロードバイクとスタンドの話をしていきましょう。
ロードバイクをもっと速く走るために、軽量化にチャレンジしていますか?フレームやホイールなどは、軽くすることで走りの違いを実感できて楽しいですよね。この記事では、シートポストやサドルの軽量化を目指して、交換する方法を扱っています。参考にしてみてください。
こんにちは、じてんしゃライターふくだです。「お尻が痛いんです!サドルが悪いんでしょうか?」そういうお悩みをよく聞きます。お尻が痛いは本当に困りますね。また、痛みがなくとも、よりフィットするサドル、足がよく回るサドルというのがあります。ヒルクライムレースなら、軽量サドルの恩恵は想像以上です。どういったポイントでサドルを選べば良いか分かると、ロードバイクがもっと楽しくなりますね。今回はそんなお話です。
手頃な値段で手に入り、徒歩で移動するより速く移動できるのが、ママチャリです。そんなママチャリに乗っていて、もっと巡航速度を上げることはできないかな…なんて思ったことはありませんか?そこで今回は、ママチャリの巡航速度を上げるいくつかの方法をご紹介していきます!
スプロケットはチェーン、チェーンリングと並んで、ロードバイクの可動部分の要となる部分です。よく走る人は、ここを自分に合ったギア比にしたり、コースに応じて交換したりします。ここでは、スプロケットの交換方法やメンテナンス方法についてお伝えしたいと思います。
ロードバイクに乗り始めて、まずランクを上げたいパーツがホイールです。ホイールをハイグレードにすると、確実に効果を実感できて、スピードアップにつながります。自転車のホイールといったら、言わずと知れた、イタリアのカンパニョーロ(Campagnolo)ですよね。ホイールの中でも人気が高い、カンパのホイールについてご紹介したいと思います。