自転車に乗っている時の速度ってどのくらい出ているかご存じでしょうか。スポーツ自転車に乗っている人であれば、メーターを付けて見ている人もいると思います。
しかしそれは、あくまで自分の速度ですよね。今回は自転車の平均速度について解説していきます。
一般的な自転車でお馴染みのママチャリの平均速度は?
今回は、恐らく誰でも知っているであろう「ママチャリ」の平均速度についてお話ししたいと思います
。
ママチャリは、町のあちこちで見かける自転車ですが、これはとりあえず乗って移動出来るだけの装備があり、さらに安価であるという点から、多くの人に愛用されています。
ほとんどの場合、通勤や通学、主婦の方なら買い物などに利用することでしょう。
ところで、そんな馴染み深いママチャリの平均速度は御存知ですか?
一般的には12~19kmと言われており、普段乗っている時は、時速15kmほどのスピードが出ているそうです。
ママチャリは基本的に、でこぼこしていたり、砂利などが多い道を通るものではありません。
ですがその分、下り坂や追い風などの後押しがある時は、いつも以上の速さが出せます。乗り手の体力などによっても変わってきます。
そのため、上述した速度はあくまでも目安です。
一番良いのは、スピードを上げようとせず、自分のペースで乗ることですね。
悪路が得意な自転車のマウンテンバイクの平均速度は?
自転車のひとつにマウンテンバイクがあります。重さを感じさせる見た目に、タイヤが太く、溝も深いのが特徴です。乗る場所は問いません。
これの平均速度は18~25kmとされており、坂道の多い場所や、普通の自転車では通りにくい道を進みやすい造りをしています。
また、バランスが取りやすいので、想像を遥かに上回るスピードが出せます。
特に下り坂をノンブレーキで行くと、時速70kmという、車以上の速度が出ることもあるようです。乗り心地は最高ですが、事故にだけは、くれぐれも気を付けて下さいね。
町中でも乗れますが、最適なのはやはり山道などでしょう。そんな悪路を走るために欠かせないのはサスペンションです。
衝撃を吸収するクッションの役割を果たすほかに、荒れた道の上でも、安定してコントロールが取れるように、サポートをしてくれます。
舗装された道路を走った場合は、他の種類より劣るものの、未舗装のところを遠慮せずに駆け回れるのは、マウンテンバイクの魅力です。
最近流行ってきている自転車のクロスバイクの平均速度は?
クロスバイクは、スポーツバイクに初めて乗る人に向いている自転車です。
平均速度は18~25kmとマウンテンバイクと変わりませんが、こちらの方が軽いため、体感ではさらに速く感じられます。
見た目のバリエーションが増えたので、町中でもこれに乗っている人をよく見かけるようになりました。
この名称ですが、マウンテンバイクとロードバイクの良いところを貰って造られたため、この呼び名になったそうです。
値段もお手頃なので、これを購入してツーリングから始めるのも素敵ですよ。
実際に乗ってみると、恐らくその軽快さに驚くと思われます。
普段通っている道を、クロスバイクで通ってみて下さい。これまでにない心地良さを感じられることでしょう。
クロスバイクは、何かに特化した自転車ではありません。ですが、決して器用貧乏ではないのです。
買い物や散歩などにはもちろん、ちょっとしたサイクリング、キャリアと荷物を積んだ上での自転車旅行など、あらゆる使い方が出来ます。
平日は通勤や通学用として使い、休日になったらサイクリングやツーリングに出掛けると、きっと楽しいですよ。
長距離走行が楽しい自転車のロードバイクの平均速度は?
ロードバイクは、長距離走行に適した自転車です。
平均速度は20~30kmと速く、舗装された道路なら40km近くも出せることがあるようです。これは車とほとんど変わりません。
そのため、人通りの多い場所ではあまりスピードを出さないように心掛けて下さい。
ロードバイクは、数ある自転車の中でも最も速いとされていて、車体も軽くタイヤの半径が大きめなので、レースなどに向いています。
風を切って気持ち良く走れるので、ツーリングをするにはぴったりでしょう。
タイヤの幅はたった2cmしかありません。しかし侮ることなかれ、場所によっては時速100km以上という驚異的な速度を叩き出せます。
限界まで細く作られたタイヤのおかげで、スピードを出しすぎても軽快さは失われません。
また、空気圧が高いので、パンクが起こりにくいのも嬉しいですね。
ハンドルは、ドロップハンドルですが、状況に応じて3ヶ所のポジションを使い分けることが出来ます。
普段は上側のブレーキレバーを握ると良いでしょう。乗っている最中でも姿勢を変えられますし、疲れが溜まりにくいという利点があります。
各種レバーに関しても、ハンドルのどの部分を握っていても操作が可能という、便利な形になっています。
自転車に速度違反はあるの?
人間の歩く速さは時速4kmが一般的とされています。一方、自転車の平均速度は12~30kmです。ただこれは平均値なので、出そうと思えばスピードは出せます。
そこで疑問に浮かぶのは「自転車にも速度制限やスピード違反などはあるのか」という点です。
道交法によると、車両は標識で指定がされているなら、それ以上の速度を出してはならない。標識がなければ、法律で決めた速度をオーバーしたら処罰の対象となるようです。
この「車両」に含まれるものは、自動車、原付、軽車両、トローリーバスの4種類です。そして自転車は「軽車両」扱いとなっています。
つまり、自転車も取り締まられる可能性があります。
ただし、警察に注意されるケースは「標識などで速度が決められている道路」のみで、決まっていない道路なら問題がないということになります。
だからといって、スピードをどれだけ出しても良いわけではありません。
道交法の第70条に違反したと見なされますし、もし速度が決められた道路だった場合、他の車両よりもきつい処分が下されます。
一般車両がスピード違反をした場合、オーバーした速度分のポイント加算と罰金が科せられますが、運転免許のない自転車には適用されません。
その代わり、6ヶ月以下の懲役か10万円以下の罰金のどちらかになります。
罰則はもちろん、事故にも繋がるので、何に乗ろうとも安全運転をするようにして下さい。
自転車の速度を計測するアイテム
自転車に乗った際、「サイクルコンピューター」という装置によって、走行距離や平均速度などを測ることが出来ます。
性能は、簡単な計測しか出来ないものから、細かいデータを取れるものまでピンキリです。
特に優れた機能を備えているタイプは、プロが出場するレースにも使われています。定番会社は「CATEYE」でしょうか。
値段も様々ですが、機能面を重視しないのであれば2,000円ほどあれば手に入れられます。
とはいえどんな種類でも、走っている最中にどれだけ速度が出ているか、どれだけ走り続けたか、現在時刻、距離、平均速度、最高速度は、最低限の機能として備えていますし、その他にも消費カロリーや、距離の総合計などの記録も得られます。
安いモデルのほとんどは、コンピュータとセンサーが線で繋がっていることが多いようです。
そのため、自転車に取り付けにくいという難点があります。しかしワイヤレスで、ケイデンスまで測れるものは10,000円を軽く超えてしまいます。
CATEYEは、初心者から慣れた人まで、幅広い層の人達に利用されていますが、他の会社のプロ向けに造られているものは、地図やナビゲート機能、どうトレーニングをすれば良いのかアドバイスをしてくれるといったサポート機能を備えています。
ですが、ここまで来ると30,000円以上のものも珍しくありません。
ご自身の欲しい情報に合わせて、購入するようにしましょう。
自転車の平均的な速度が目標ではない
自転車の平均速度はあくまで平均です。この速度が目標ではないので自分に合った速度で走行して下さい。
無理に速くすると事故にも繋がります。
また、自転車は人にもよりますが快適に楽しむものでもありますので、自分の速度が速い遅いはあまり関係ないです。
速く走りたい人も継続して乗っている内に体力と筋力は付いてきます。まずはトレーニングや走ることを継続して下さい。
そうすると何時か結果が出るはずです。焦らずに自転車を楽しんで下さいね。