MONTH

2017年7月

プロ視点で考える中古ロードバイクや中古パーツのおすすめ!

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。ロードバイクってお高いですよね。本当にお高くって困っちゃいますよね。ある程度慣れてくると、この程度の製品がこの程度のお値段なのは、まぁ仕方ないと頭で理解はするものの、現実としては、なかなかツラいことも多いですよね。そんなとき、中古のロードバイクのお店で値札を見ると、「おお!なんて安いんだ!」と嬉しくなりますよね。ただ、中古ってどうなんでしょう?今回はロードバイクの中古について考えていきましょう。

ブリヂストンのママチャリのタイヤ交換にどのくらい掛かる?

ロードバイクやMTBのタイヤは、速く走るための必須アイテムとも言えますので、カスタマイズを考えるパーツです。しかし、ママチャリは速く走るという概念が無いので、よほど酷いパンクでもしない限り、交換を考えることは少ないと思います。そのため、あまり知られていないと思いますが、世界的なタイヤメーカー・ブリヂストンはママチャリ用タイヤも多く製造しています。そこで今回は、ママチャリ用のタイヤを見ていきたいと思います。

自転車でフロントとリアで違いがあるパーツはどれくらい?

自転車の用語には、専門的なものが多いです。その中で前後に付ける同じパーツでも、フロント○○やリア○○など区別して呼ぶものがあります。しかも、それぞれに違いや別の役割があるので、区別して当然と言えば当然なのですが、少し紛らわしいですね。そこで今回は、自転車のパーツの中でも、前後で役割の違うものを集めて考えてみたいと思います。

デュラエースのクランクは軽い?重量から見るコンポーネント

シマノのロード用コンポのハイエンドモデルと言えばデュラエースですが、ロード乗りなら誰もが一度は憧れるものではないでしょうか?シマノのコンポは、デュラエースとその他のグレードとの重量差と価格差が非常に大きいのも特徴です。今回は、コンポの重量の中で約1/3を占めるクランクを中心に、コンポの重量について考えてみたいと思います。

デュラエース9100は買いなのか?互換性はどうなのか?

シマノのロード用コンポのハイエンドモデル「デュラエース」が9100系にリニューアルされて久しいので、そろそろ換装を考えている人もいるでしょう。そして、旧モデルとの互換性も気になるところだと思います。また、アルテグラがR8000系にフルモデルチェンジされたので、6800から8000にするか、それともデュラエースにするかを迷っている人もいると思います。そこで今回は、デュラエース9100を再確認してみたいと思います。

タイヤを新品にする際に迷いませんか?26インチは何ミリ?

自転車のカタログに24インチ、26インチなどと記載されていますが、これはタイヤの大きさを表しています。しかし、我々日本人にとっては、インチで表示されてもピンときませんよね。また、スポーツ自転車は、インチ表記もあればミリ表記もあるので、ややこしいですね!新車購入時や、タイヤを新品にするときなどは迷ってしまうと思いますので、今回はまとめてみました。

今度のタイヤはコンチネンタルグランプリにしよう!

コンチネンタルグランプリ…カッコいい名前ですね!いかにも速そうです。しかもアタック&フォースなんて種類もありますから、近代的なにおいがプンプンしますね。まあ余談はさておき、コンチネンタルグランプリはロードバイク用タイヤとしては、かなりの高額の部類なのですが、果たして性能はどうなんでしょうか。

キャノンデールのCAAD!身長170cmでサイズ52は適応する?

アメリカの自転車メーカー・キャノンデールは、世界で初めてMTBを販売したことでも有名ですが、現在はブランド名としては残っていますが、倒産により会社組織はありません。ロードバイクにおいては「CAAD」という独自のアルミフレームで、カーボンに負けない軽量化を図っています。サイズが豊富なのも特徴ですが、今回は人気のサイズ「52」を中心にキャノンデールのロードバイクを見ていきたいと思います。

カンパニョーロのアルミホイール・ユーラスの評価は?

カンパニョーロと言えば、ロードバイクのホイール交換のときに、必ず一度は名前が挙がってくるメーカーでしょう。カンパニョーロの凄いところは、下位グレードから上位グレードまで押しなべて評価が高いことです。今回紹介するユーラスはアルミクリンチャーモデルです。他メーカーの同価格のホイールとの比較などを行い、評価を確認してみたいと思います。

カンパのシロッコにシルバーカラーがあったらしい!

カンパニョーロのアルミクリンチャーの人気ホイール・シロッコですが、現在は色のバリエーションがブラックしかありませんが、以前はシルバーがありました。カンパのホイールはシロッコ以外にも、何年間かの限定でシルバーカラーを出していますが、今ではレアな存在になってしまって中々手に入りません。今回は、そんなシルバーカラーのホイールについてお話していきたいと思います。

u字ロックを破壊されてたまるか!鍵の掛け方を学ぼう

ロードバイクは高額ですよね!個人的には「走る宝石」と言いたいくらいです。それだけに、いつ何時も、誰かがあなたのロードを狙っていると思ってください。盗まれてからでは遅いですよ。そこで今回は、破壊されないu字ロックなど、ロードバイクの鍵の掛け方を一緒に学んでいきましょう。

4キロって遠い?自転車で走るとどのくらい時間が掛かる?

近年はスポーツ自転車ブームとも呼ばれ、街中でも普通にロードバイクやクロスバイクに乗っている人を見かけます。また、通勤・通学に自転車を使用している人も多いようですが、目的地までの時間は把握していても、距離が少しイメージしにくいかもしれませんね。一般的に徒歩の時速は4キロと言われていますが、自転車はどうでしょうか?検証してみたいと思います。

モデルチェンジした今だからこそ10速アルテグラを振り返る

今でこそロードバイク用の変速段数はリア11速が最高になっていますが、ほんの数年前までは10速が最高でした。シマノの上位グレードアルテグラも、今のリア11速6800系に生まれ変わったのは2013年ですから、つい最近のことです。そこで今回は、2017年にフルモデルチェンジされたアルテグラの歴史を振り返ってみようと思います。

10キロを自転車で走ったらどのくらいの時間が掛かる?

皆さんは10キロと聞くと、どんな印象を持つでしょうか?漠然と「遠いなぁ」と感じる方もいれば、タクシーの運転手さんなら「稼げない距離だな」と感じるのでしょうか?自転車で走ると、どれくらいの時間が掛かるのかも、スピード(時速)を把握していないと、よく分かりませんよね。そこで今回は、10キロをテーマに、掛かる時間を検証してみたいと思います。

自転車で一時停止しないと違反?意外と知らない交通ルール

自転車は道路交通法上では、軽車両に分類されています。さすがに車と同じ扱いとまではいきませんが、車道を走らなければなりませんし、一時停止の義務もあるので、少なくとも歩行者と同じではありません。2015年には法律の改定も行われ、自転車に対する取り締まりが強化されました。そこで今回は、自転車にまつわる交通ルールを確認してみましょう。

自転車に空気が入らない!パンクかな?それとも他に原因が?

自転車に乗っていて、なんかいつもよりガタガタするなと思ったら、空気が抜けてたなんてことありませんか?また、そのとき空気を入れても、直ぐにまた同じ状態に戻ってしまうこともありますよね。タイヤは見た目には何ともないのに、なぜなんだろうか?パンク以外にも、空気が抜けることってあるのでしょうか?そこで今回は、自転車の空気が入らない原因と対処法についてお話します。

自転車のペダルを分解清掃してグリスアップしよう!

当たり前じゃないかと言われそうですが、自転車のパーツの中で足が触れる場所はペダルだけですよね。まして、いつも土足で踏みつけているのですから、劣化したり、汚れたりするのは当然なんですよね。ですが、ペダルのことメンテナンスしていますか?忘れがちじゃないですか?そこで今回は、ペダルの分解清掃とグリスアップについてお話していきましょう。

自転車のチェーンのテンション調整の必要は?やり方と注意点

たまに自転車屋さんに行くと、「チェーンが伸びちゃってるね、引いておくよ」なんて言われたこと、ありませんか?でも、スポーツ自転車に乗っている人でチェーンテンションのことを気にする人は少ないはずです。今回は、そんなチェーンのテンション調整についてお話したいと思います。

自転車のシングルスピードは坂道に弱いという話は本当か?

皆さんは、シングルスピードという自転車を知っていますか?文字通り、スピードがひとつしかない自転車、いわゆる単独ギアの自転車のことです。スポーツ自転車はグレードが高くなるにつれて、ギアの段数が多くなります。そして、それに逆らうようなのがシングルスピードですが、とても人気があります。坂道などは、単独ギアでは厳しいような気もするのですが、実際はどうなんでしょうか?検証してみたいと思います。

台風時の通勤にロードバイクを使う危険性を考えてみましょう

通勤にロードバイクなどの自転車を使っている人が増えています。満員電車で心身共にすり減ってしまうよりも、同じくらいの時間であれば、エクササイズにもなる自転車通勤の方がはるかに健康的ですね。しかし、天候に左右されることは確かで、特に台風のときは危険を感じます。そこで今回は、台風などの悪天候時の自転車通勤について考えてみましょう。