老舗ブランドコルナゴ、ロードバイクのサイズに対するそのこだわり

コルナゴはロードバイク初心者の方でも、比較的すぐに耳にするメーカーではないでしょうか。ロードバイクをかじった方ならコルナゴのブランド力は無視できないものでしょう。このコルナゴのロードバイクは基本的に値段が高く、初心者にとっては敷居が高いメーカーかもしれませんが、なぜ高価なのかということをサイズに焦点を当てちょっと調べてみました。

老舗ロードバイクブランド「コルナゴ」、サイズへのこだわり①

まずはコルナゴとはどういうブランド、歴史なのかをお話していきます。コルナゴ(Colnago )は、イタリアに本社を置く自転車メーカーであり、創業者はエルネスト・コルナゴ氏です。コルナゴは、1954年にイタリアのカンビアーゴという街でこのエルネスト・コルナゴ氏の手によって創業しました。数多くのレースに勝利し、多くの名車を歴史に残しています。値段が高いのであまり実物を見かけないかもしれませんがネームバリューとその性能は超一流です。質実剛健で伝統的なイメージで、どんなデザインでも「コルナゴっぽい」という不思議な感覚ですが、それだけ優れた特徴的なデザインだといえます。また同じイタリアを本拠地とするF1の名門チーム、フェラーリとのコラボレーションモデルを何度か発売しているなどそのブランド力は随一です。

老舗ロードバイクブランド「コルナゴ」、サイズへのこだわり②

モノコックフレームが世の中を席巻する現在でもコルナゴは昔ながらのカーボンラグとカーボンチューブを接合して作り上げる工法にこだわっており、その分モノコックフレームに比べて圧倒的に多くの職人の手作業が介在しなければいけないデメリットがあることは否定できません。22サイズのフレーム展開で200種類以上のラグとチューブを用意しなければいけない事が、生産効率を追い求めて行く現在の流れとは逆行しているのが事実でもあります。しかし、カーボン素材に職人が一つ一つ細かい手作業を施し、全てのカーボンパーツを組み合わせる事により、ライダーが自転車に身体を合わせるのではなく、ライダーの身体にフィットした自転車作りを可能としているのです。選手が望むバイクを提供する為には時代と逆行していようが、最高の物づくりに全力で取り組むというスタイルを貫いています。それが結果的に高価になってしまうことも顧みず、コルナゴの一貫したポリシーによるそのブランド力が高く評価されているのです。

老舗ロードバイクブランド「コルナゴ」、サイズへのこだわり③

コルナゴ本社オフィス前の通りを挟んだ向いに構えるエルネスト・コルナゴの自宅地下1 階には、C59やM10などの生産が行われているカーボン工場があり、そのすぐ隣はスチールフレームを溶接する工房となってます。この工房では熟練なる技術を有したベテランの職人が2名で、ラグとチューブやフロントフォークの切削から溶接、ヤスリがけの仕上げからセンター出し作業といった塗装工程までの全てを行っており、毎日けたたましく溶接の炎の音が工房中に響き渡らせてます。コルナゴを代表するスチールモデルである「マスター」は1983年にサロンニがミラノ~サンレモで使って勝った時から続いていますが、その繊細な作りと質実剛健な乗り味は多くのライダーに愛され続けている名車でしょう。現代の技術の粋を集めて製作されるカーボン工場のすぐ隣の一角で、今も昔と何ら変わらない工法で手作業により溶接作業が行われている姿は一種奇妙な風景でかもしれませんが、このマスターフレームの存在がロードバイクの歴史と今を繋ぎ、本質を現代に伝えてくれる貴重な存在であることを決して忘れてはいけないと思います。

コルナゴの素晴らしいロードバイク紹介①

ではコルナゴのロードバイクの紹介です。ここではコストパフォーマンスを考えずに素晴らしいと思えるバイクの紹介なので決して万人にオススメできるモデルではないことをご了承頂けます様お願いします。
①ロングライド性能はピカイチ『AC-R』
素晴らしい乗り心地として定評のあるロードバイクです。フルカーボンのフレームとフォークは振動を吸収しライダーの負荷を減らし、また柔軟性によって引っ掛かりのないスムーズなペダリングを可能としています。またお得意のストレートフォークは快適なハンドリングを約束しており、ロングライドでは疲れ知らずでしょう。きっと、乗るたびに距離が伸びていく楽しさを味わえると思いますよ。(参考価格:350,000円)

②素晴らしい走破性能を求めるなら『CX-ZERO CARBON』
本場ツール・ド・フランスの伝統コース“石畳”で鍛えられたカーボンフレームを搭載しており、瞬発的な力に対応できるよう振動の吸収とスタビリティを極限まで高めています。スプリント、ヒルクライムで120%の力を出し切ってくれるこの機体ですが、さらに前輪・後輪間のホイールベースを長くとることによってダウンヒルでの安定性も高めています。まさに常にゴールを狙うロードレーサー向けのバイクといったところでしょうか。また、若干の荒れ地にも対応できるディスクブレーキ搭載の『CX-ZERO DISC』も存在します。(参考価格:385,000円)

コルナゴの素晴らしいロードバイク紹介②

③10年に一度の工芸品コルナゴが10年おきにリリースするモンスターバイク『C60』
このCシリーズは受注生産にて製作されるそのフレームはライダー一人一人の体格に合わせられて完璧なロードポジションを手に入れることが出来ます。新型のボトムブラケットはペダルを軽く回すだけでグイグイ進み、その推進力はレースにおいて他の選手を圧倒するでしょう。最も、そのネームバリューだけでも十分な抑止力となると思いますが。
(参考価格:1,195,000円)

④最高級のラグジュアリーバイク『CF10』
分野は違えど、自転車界の代表的ブランドコルナゴと自動車界の代表的ブランドのフェラーリが手を組むとどうなるかというのを実現したモデルです。とんでもなく高級なものが出来上がります。そのお値段なんと175万円!!ここまで来るともう意味が分かりません。共にレースの頂点を目指すメーカーですので、その造りにはあくなき執念が感じられます。この『CF10』は、無駄をそぎ落として極限まで軽量化されたフレームにエアロダイナリズムと全方向からの剛性をプラスしてます。最早自転車ではなく「その形を成したナニカ」であり、カスタム次第によっては5kgまで落とすことが出来るというのですから驚きの一台です。(参考価格:1,750,000円)

コルナゴの素晴らしいクロスバイク紹介

毎日にひと時の休息を求める人に『BISCOTTI』
初めに長々と「COLNAGOはレーサー向けで…」といった風に書いてしまったためすっかり萎縮された方も多いかもしれませんが、なにもレース仕様だからそれ相応の走りをしなければならないかと言うと、そういうことではありません。このメーカーでは珍しいクロスバイクで、どちらかというとファッション性の高い造りとなっております。ヴィンテージ感漂うフレームを傍に休日を楽しむと考えるだけでもワクワクしてくるでしょう。(参考価格:99,000円)

イタリアの風を感じる『REZZO』
【】はまるでシチリアの風景を思い浮かべるような、クラシックでありながらどこか先鋭的なデザインをしています。決して派手ではなく、それでいて地味すぎない。お洒落好きの方にはもってこいの一台でしょう。パーツ類は全てシルバーで統一され、フレームとの対比で道行く人々の視線を奪います。耐久性も高く、街乗りからロングライドまで様々な用途で活躍してくれるはずです。(参考価格:220,000円)

まとめ・老舗ブランドコルナゴ

最後にここまで読み進めていただいた方なら既におわかりかもしれませんが、コルナゴは正直に言って少々お財布に厳しいメーカーでしょう。しかし、その性能は他ブランドのどのロードバイクを見ても抜きん出ており、一度でも自転車にまたがったライダーさんはたちまち虜になってしまうと思います。誰よりも速く、そして快適にゴールへたどり着きたいのであれば強くお勧めしたいメーカーです。