CATEGORY

自転車全般

mtbのハンドル幅が60㎝を超えたら法律ではどうなる?

皆さんは「普通自転車」の定義をご存知でしょうか?また、この普通自転車の定義から外れた自転車は、どういう扱いになるのでしょうか。mtbに多いのですが、ハンドル幅が60㎝を超えると、法律上で普通自転車とは認められなくなります。そこで今回はmtbのハンドル幅と、自転車を取り巻く法律についてご説明していきたいと思います。

自転車の時速って?ママチャリと他の自転車を比較しましょう

自動車を運転するときは制限速度がありますし、スピードメーターが目に入りますから、速度=時速はある程度、気にしながら運転するものですよね。しかし徒歩だったり、自転車でも生活の一部として使ってるママチャリなどは、あまり速度を気に掛けることは無いように思います。そこで今回は、自転車ではどのくらいの速度が出ているのかを検証してみたいと思います。

ロードバイクで車道と歩道の段差を乗り越えられるのか?

ロードバイクのタイヤはとても細いので、慣れない初心者のうちは車道と歩道の境目の段差に乗り上げたりするのは、パンクなどのトラブルが怖くて、中々できないものです。しかし、自転車はとっさの判断で危険回避のために、歩道に上がらなくてはいけないこともあります。そんなとき、段差に乗り上げたり、突っ込んだりして、本当にタイヤはパンクしたりしないのかを、お伝えしたいと思います。

憧れのディープリムホイールは安いの?高いの?

自転車のトラック競技などで、よく見かけるリムの幅の広いホイールがディープリムホイールです。屋内競技向けとされてきましたが、最近では技術の向上により、高剛性化など様々な利点が出てきているため、ロードレースなどにも使われるようになってきました。しかし、このディープリムホイールは、とにかく高価なことで有名なのですが、最近は安い物も出回ってきたので、みていきましょう。

クロスバイクのブレーキ交換によって得られる効果とは?

クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクの特長を併せ持った自転車で、スポーツ自転車の入門機的な位置付けになります。そのため、本格的なスポーツ自転車に比べれば、手が出しやすい価格設定になっています。車種によっては、「本当にこのスペックで大丈夫なの?」と疑問を投げかけられるようなものもあります。一概に「安かろう悪かろう」と言うつもりはありませんが、特に命に関わるブレーキなどは安全性の高い物を選びたいですよね。そこで今回は、クロスバイクのブレーキ交換の効果について考えてみたいと思います。

ロードバイクの補助ブレーキに必要性は本当にあるのか?

ロードバイクは時速約30㎞のスピードが出ます。それだけに制動能力も非常に重要になってきますので、ブレーキの役割は他の自転車に比べても、かなり大きな比重を占めます。しかし、ロードバイクはドロップハンドルのため、最初は少しブレーキングに戸惑います。そのため、初心者用のロードバイクには、誰にでも握りやすい補助ブレーキが付いているものも有りますが、熟練してくるといらなくなるという意見も有ります。そこで今回は、その補助ブレーキの必要性について考えてみたいと思います。

ドロップハンドルやブレーキをカスタムできる!ピストの魅力

ピストと聞いて、ピンとくる人は少ないかも知れません。しかし、シンプルな機能のみの自転車に、カッコいい!と魅力に感じる人も多いと思います。シンプルゆえにカスタムを楽しむ人も多く、ドロップハンドルからストレートバーまで多種取り付けることができますし、ブレーキやほかのカスタムも楽しめます。興味が湧いてきたでしょうか?ピストバイクについてご紹介します。

mtbのブレーキから音がする!そんな時の解消法と防止策は?

mtbに乗っていて、ブレーキをかけると音がする!なんて経験、一度はあるのではないでしょうか?ブレーキといっても、さまざまな種類があり、種類によって解消法が違います。今回は、ブレーキの種類からブレーキ音の解決法・防止策を徹底的にご紹介していきます!

giosのミニベロはスポーツ自転車としても評価が高い!

giosはイタリアの自転車メーカーで、ロードバイクでも有名なメーカーです。ミニベロという自転車はファッション性の高さと乗りやすさから、女性からの支持が厚く、ここ数年でさらに人気が高まりつつあります。giosはイタリアのメーカーだけあって、ファッション性の高さでも評価が高いですが、その性能も文句なしの高さを誇ります。giosのミニベロについてご紹介したいと思います。

シマノのビンディングペダル105は初心者におすすめ!

ロードバイクのビンディングペダルは、ペダルと足を固定して、効率的にペダリングするためのものです。初めての人は抵抗があると思います。足が固定されて怖い、立ちゴケするんじゃないかと思いますよね。でも、慣れれば大丈夫ですよ。むしろ、ロードバイクにとっては、メリットばかりです。始めてビンディングペダルを取り付けるという人には、シマノの105がおすすめですよ。早速取り付けてみませんか?!

ドイツの老舗・シグマのサイコン!電池が手に入れにくい!?

サイコンといえば、キャットアイやガーミンが有名ですね。シグマのサイコンは、性能は良いのですが、使っている人が少ないため、人と違った優越感に浸ることができます。そんなシグマのサイコンですが、電池がコンビニや100均で売っていないので、詳しく調べてみました。また、スピード表示に異常が発生したときの対処法についても書いていきます。

シクロクロスバイクにはカンチブレーキがおすすめ?!

シクロクロスはオフロードで行われる自転車競技です。ロードバイクと同じ形状で、振動吸収や耐久性に優れているので、日常使いにもおすすめです。シクロクロスバイクはオフロードでの使用が前提とされて作られているので、泥詰まりに強いカンチブレーキが採用されています。今回は、シクロクロスバイクとカンチブレーキについて調べました。

男性の自転車乗りは体重が軽い方が有利?それとも不利?

一般的に、自転車は体重が軽いが有利と言われています。日本人の男性ロードレーサーでは、体重が52kgしかない選手もいるようです。もちろん身長や筋肉量とのバランスがありますので、一概に軽いだけが良いというわけではありません。自転車ではなぜ体重が軽い方が有利と言われるのか、調べてみました。

ロードバイクのスプロケを交換したい!丁数はどう選ぶべき?

ロードバイクに乗っていて、そろそろスプロケの交換をしようかな、なんて人もいるのではないでしょうか?しかし、初心者の方はどのスプロケにしたらいいのか?どの丁数にすればいいのかわからない…という人もいますよね。そんな方のために、今回はスプロケの丁数の選び方についてご紹介していきます!

ロードバイクのホイールは10速から11速用に換えられる?

11速化に興味はあるけれど、そのホイールは今持っている自転車に取り付けられるのか、よくわからないですよね。また、11速化はどのようなメリットや効果があるのかも、疑問に思う人もいるかと思います。10速ホイール、11速ホイールが8速・9速の自転車に取り付けられるのか、メリットなど、調べてみました。