CATEGORY

パーツ オプション

ドロップハンドルのスポーツ自転車で街乗りしよう!

自転車を買うときに、ほとんどの人は街乗りにも使いたいと思いますよね。そんなときにロードバイクのような、かっこ良くてドロップハンドルになっているものに乗ってみたい思うこともあると思います。ドロップハンドルの自転車は、街乗りにも使えるのかという疑問について調べました。

自転車のタイヤがバーストする原因は縁石!?その対処法

ロードバイクなどのスポーツバイクに乗っていて、縁石に乗り上げてしまい、タイヤがバーストしてしまった経験をお持ちの方は多いと思います。実は、バーストの原因である縁石は、他にも危険をはらんでいます。また、それ以外のパンクについても原因と対策をご紹介していますので、ぜひ、参考になさってみてください。

自転車にスタンドをつけたい!子どもの成長に合わせて選ぼう

子どもの頃、補助輪つきの自転車から卒業し、補助輪を外して乗れるようになったときは、誰しも嬉しかったのではないでしょうか。補助輪を外した自転車にスタンドをつける方法をお伝えしますので、子どもがいる方でスタンドの取り付けを検討している方は参考にしてください。

自転車のホイールはワイドリムが主流?23cは使えるの?

これまで、一般的なロードバイクのタイヤには700×23cというサイズが採用されることが多かったと思います。ロードバイクといえば23cで、クロスバイクが28~32cというのが主流でした。しかしここ最近、ワイドリム化しており、ロードバイクでも25cを使うようになっています。なぜ、ロードバイクがワイドリム化しているのかを、みていきましょう。

ロードバイクのヘッドがガタつく!調整方法とグリスアップ

ロードバイクでヘッドがガタつくとき、少しだけなら放っておいても大丈夫、なんて思っていませんか?そのまま乗り続けると、ベアリングやフレームも傷んでしまいます。ロードバイクを快適に乗り続けるためにも、必ず調整して、ガタを直してやる必要があります。また、ヘッドの清掃とグリスアップなどのメンテナンスも行うのがおすすめですよ。

クリートを取り付けたい!位置はどこ?前寄り?後ろ寄り?

クリートの取付には最適な位置があり、間違った位置に取り付けると、性能を上手く発揮できません。しかし、初めて取り付ける人は、前寄りに付けるのか?後ろ寄りに付けるのか?など、手探り状態の人も多いのではないでしょうか?今回は、クリートの取付位置や取付方法についてご紹介していきます!

タイヤを長持ちさせたい!自転車タイヤの寿命は延びるの?

タイヤがすぐパンクする、そんな人はいませんか?もしかしたら、保管方法が間違っているのかもしれませんよ。今回は、自転車タイヤの寿命に大きく関係してくる保管方法について、詳しくご説明していきます!保管方法ひとつで、タイヤ寿命は延ばすことができるのです。

ロードバイクにスタンドは使えるの?そんな疑問にプロが回答

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。「ロードバイクにスタンドを付けたい!!」よく聞かれるんです。これ、昔はなかった質問なんです。というのも、ロードバイクといえば、かつては競技で使う人くらいしか持っていなかったですので、スタンドを付けたいという人は少なかったんですね。取り付けはしなくとも、部屋で立てるようのディスプレイスタンドが欲しい、あるいはメンテナンスをする用のホイールが浮くスタンド、はたまた車に積む用のもの。ロードバイクとスタンドに関する話って近頃多いんです。そんなわけで、今回はロードバイクとスタンドの話をしていきましょう。

ロードバイクのシートポストとサドルを交換して軽量化!

ロードバイクをもっと速く走るために、軽量化にチャレンジしていますか?フレームやホイールなどは、軽くすることで走りの違いを実感できて楽しいですよね。この記事では、シートポストやサドルの軽量化を目指して、交換する方法を扱っています。参考にしてみてください。

カンパホイールを比べてみた!ランクによる違いは何?

ロードバイクに乗り始めて、まずランクを上げたいパーツがホイールです。ホイールをハイグレードにすると、確実に効果を実感できて、スピードアップにつながります。自転車のホイールといったら、言わずと知れた、イタリアのカンパニョーロ(Campagnolo)ですよね。ホイールの中でも人気が高い、カンパのホイールについてご紹介したいと思います。

mtbのハンドル角度を調節して負担の少ない乗り方をしよう!

皆さんは、mtbのハンドルの角度を気にされたことがありますか?ハンドルポジションや角度は、自転車に楽に乗るために重要です。今回は、ポジションやハンドルの種類のおさらいから、ハンドルの角度の調整方法について、順にお伝えしたいと思います。

mtbがロードバイク仕様になる?ドロップハンドル化できる

mtbに乗っていて、長距離乗っていると疲れる、速度が出ない…なんて方はいませんか?ロードバイクと比べると少し劣りますが、mtbでもハンドルをドロップハンドルに交換するだけで、ロードバイクのような乗り心地に、少しでも近づくことができますよ!

自転車スポークのテンションは緩んでない?調整方法ご紹介!

自転車に乗っていて、なんだか乗り心地が悪いな。もしかしたら、スポークテンションの緩みによるものかもしれません!スポークは自転車にとって、とても重要なパーツです。今回は、スポークテンションの調整方法から、スポークが折れてしまったときの対処法まで、詳しくご紹介していきます!

ユーラスのホイールを選ぶときのポイントをご紹介します!

ホイール選びは、とにかく迷ってしまう人が多いかと思います。素材や価格、重量など気になるポイントがたくさんありますよね。普段使いからレース、練習にも使用できるカンパニョーロのユーラスは、多くの人の選択肢のひとつに上がるホイールです。その選ぶポイントがわからないという人に、ユーラスのホイールについてご説明します。

クロスバイクのタイヤが滑る!走行時の注意点とタイヤの特徴

クロスバイクは舗装されていないサイクリングロードなどでも、軽快に走り抜けることができ、ロングツーリングにもおすすめな自転車です。ですが、タイヤのタイプがロードバイクとは違うため、滑るという声も聞かれます。クロスバイクを快適に走るために、どんなことに注意しなければいけないでしょうか?

必見!これを読めばロードバイクホイールのことが全て分かる

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。ロードバイクで、最も重要な部品は間違いなくホイールです。もちろん、全ての部品が重要ですが、ホイールの重要さは別格です。自転車の構成要素は、フレーム・ホイール・コンポーネントの3つです。ディレイラー(変速機)やクランク(ペダルの付いている根元の部分)はいかに重要と言えど、フレーム・ホイール以外の、その他の部品という括りです。ホイールは、それ1つで自転車の三大構成要素と呼ばれるほどに重要です。今回は手組、完組の長所と短所、そして、それぞれの選ぶときの基準について考えてみましょう。

【プロ厳選】おすすめロードバイクタイヤを価格帯別にご紹介

こんにちは、じてんしゃライターふくだです。今回は、ロードバイクのタイヤの話です。タイヤはロードバイクで一番重要な部品のひとつです。「無理してホイールを換えるよりも、タイヤを換えたほうが走りの違いを実感できる」という人もいるくらいです。路面と直接に接していますからね。確かにクロスバイクでも、ロードバイクの細いタイヤに換えるとかなり速くなります。タイヤは大事なんですね。今回はタイヤについて書いていこうと思います。

ミノウラハイブリッドローラーfg540の実力は?徹底解説!

ロードバイクやマウンテンバイクのトレーニングやウォーミングアップをする際、家の中などで行う方は多いのではないでしょうか?さまざまな商品が販売されていますが、今回はミノウラハイブリッドローラーfg540にスポットを当てて詳しく解説していこうと思います!

タイヤバルブ別、取扱注意!ホイール周りの寿命を延ばそう!

みなさんは、自転車のタイヤの空気を入れたことはありますか?タイヤの空気を入れる部分の金具を「バルブ」といいます。バルブとひと口にいっても、種類がいくつかあり、バルブの扱いひとつでホイール周りの寿命が大きく変わってきます。そこで今回は、ママチャリについている英式タイヤバルブと、ロードバイクについている仏式タイヤバルブについて詳しくご紹介していきます!

シマノのクランクを取り付けよう!取り付け方法と選び方は?

ロードバイクに乗っていて、そろそろクランクの交換をしたいな、という方もいるのではないでしょうか?そこでおすすめするのが、シマノのクランクです。今回は、クランクの取り付け方法と、クランクに大きく関わっているBBの説明、クランクの選び方についてご紹介していきます!